【感想・ネタバレ】発達障害サバイバルガイド―――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年03月01日

発達障害じゃなくても、極力ズボラで生きていきたい人に向けた本。仕事に育児に追われる今、ここに書かれている内容のことは大概やってる。メンタルヘルスについても書かれているので、二次障害の人が読んでもいいし、病む前の元気な状態で読んでその時に備えてもいい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年11月18日

自ら「日本一意識の低い自己啓発本作家」を名乗る借金玉さんによる生涯を抱えながら生きていくためのライフハック本。

著者の言うサバイバルとは「よりラクな、より快適な、より優雅な」生活のこと。
障害者がこの世界でサバイバルするために ①やる理由 ②わかりやすいイラスト ③具体的なやり方やグッズ が書いて...続きを読むある。

概念的な「こうすれば」はあちこちで言われていたり書かれていたりしますが、それを現状に落とし込むのが心理的にも物理的にも難しい。だからこそ、この本に書かれた具体的で現実的な工夫の数々は本当に役に立つ。


「おわりに」にも書いてあるように、この本には「あなたが幸せに生きていほしい」という気持ちが感じられる。この世界でも生きていけるかもと信じられてほっとする。

『「正しいハックを実践して正しい人生を生きるぞ!」みたいな気持ちには、絶対なって欲しくありません。』
この言葉に借金玉さんの気持ちが込められていて沁みました。






――――――――――
▪スタートコストを下げる
▪エブリデイボックス
▪週1回、他人にタスクを管理してもらう
▪眠れない夜の強制終了ー五感を遮断
 ホットアイマスク、心地よい音楽が流れるイヤホン、お香
▪チェックを怠ってはいけないものが常に視界に入るような机の配置
▪デュアルモニタ(タブ切り替えをしなくて済む)
▪仕事前の儀式(サボりたい気持ちを儀式で溶かす)
▪在宅ワーク用の最強メモ帳はでかいホワイトボード
 「一元化」「常時一覧化」「省エネ(請求書などを張るだけで済む)」

0

Posted by ブクログ 2023年03月12日

普通のことが普通にできず自罰的になりがちな自分にとって、これ以上なく救われる本であった。
私自身は発達障害と診断されているわけではないけど、朝ものをさがして遅刻する、家に食料がない、お風呂に入るのを先延ばしにしてしまう、などの悩みは全く同じである。
それらの根治は仕方ないと諦めて、とりあえず今できる...続きを読む対処法を紹介してくれるのがこの本だ。
「正常な社会人」をやるために必要なことはなんと多いことか。それでも、最終章で著者は「社会に上手に適応すること」は手段であって目的ではない、プライベートのあなたはあなたのままて良い、と言う。

0
購入済み

それでも生きてゆく

2022年12月25日

発達障害がわかり非正規社員になりましたがこの本の言うとおりに生きてみると以前よりも過ごしやすくて幸せを感じられてます。

#タメになる #アガる #怖い

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年10月31日

発達さんがなんとかやっていくための具体策

・ストイックさは、むしろ悪徳
・人生をよくするのは「努力」ではなく「設備投資」
・どんなときでも休むのはベターな判断。ベストではないにせよ

0

Posted by ブクログ 2022年09月07日

カギはキーファインダー
ホワイトボード
Googleカレンダー
緩い関係
アップルウォッチ
服はハンガー
スリープモニタ
silentlog
食事日記

0

Posted by ブクログ 2022年07月21日

 発達障害と共に生きる、生きのびる、という視点で様々な方法を紹介してくれる本です。普段取り囲まれている生活雑貨や家電をチューニングして家事負担を減らしたり、失せ物を防ぐ魔法アイテムや、細く長く人との付き合いを維持する対人取説だったりと、筆者の言う"低い目線"が新鮮で面白く読めます...続きを読む
 個人的に刺さったハックはいくつもあるのですが、この本が、他の似たようなサバイバル本と一線を画しているのは例えば下記のような
「世界は、見る角度や解像度によって、楽しいことがたくさん潜んでいます。(中略)人生は、少しずつ楽しくできます(中略)発達障害を抱える人にとってそれはきっと「発達」というものなのではないかと僕は思うのです。
僕たちは発達します。」
というフレーズを見て、発達障害である自分が発達する?!なんて思わずハッとさせられるような、訴えの根底に"自己肯定を促すまなざし"みたいなものが常に感じられる点にあります。私にとって、ですが発達障害は自己否定の嵐です。毎日強烈な不安に抑えつけられながら、できないことを、できるように頑張らなければ人に置いていかれる、そんな必死な人に向かって「人間は生きるために不安が必要なんだよ。大丈夫!」とか「俺はこれで上手くいきました。合わなければ次は」とかやられても、うわーんとしか言えません。ですが、
「「死ねばいいや」で勢いよく不安を忘れるより、不安を背負って生きているあなたがずっと前向きなのです」
と並走してくれる筆者からは一種の愛さえ感じられます。ほんの少しのワードセンスなのかもしれませんが、借金玉という方はそのセンスにとても溢れていて、一つの文章を惚れ惚れと見つめたりしながら、最後までしっくり読み終えることができました。

0

Posted by ブクログ 2022年05月31日

タイトルどおりの内容すぎて斬新さに衝撃。
発達障害とまでは言えなくても、起きられない、片付けできない、料理できない、という人にも有用。
著者は、徹底的に自分(の特性)と向き合って、一つ一つ攻略していったんだと思う。その姿勢は大いに見倣いたい。

以下、47のハックでなるほどと思ったもの
生活環境(1...続きを読む,4)、お金(8,9)、習慣(11,12,15)、服(25,30)、食事(32,35)、休息(38)、うつ(43)

0

Posted by ブクログ 2022年05月03日

環境の変化に適応すべく、もがいて疲弊している今の私にとても刺さる一冊。
「自罰的感情、「自分が悪いのだ、自分が根本的に変わらなければならないのだ」というあれは、あなたを救いません」という最後の一節に慰められる。

0

Posted by ブクログ 2022年03月18日

ここに記載されてるハックいいな〜と思いつつ、文章が凄まじく、そちらに多くの感銘を受ける。著者の苦悩の数々とそれらに真剣に向き合ってるさまが文章から滲み出てて、本当に優しい本だと感じる。

0

Posted by ブクログ 2022年03月12日

さらさらっと読んだ。すでにやっていることもあったし、こうすればいいのか、と思えることもあった。
つい息苦しくなるそんな時に、呼吸が楽になるための本。

0
購入済み

ありがとうございました。

2021年04月10日

読んでいて、楽しかったです。

0
購入済み

頑張ってる人こそ読んでほしい

2021年02月27日

自分のことは否定しない。
やりかたを工夫したり変えてみる。
この本は自分が楽に生きるための参考になります。
買って悔い無し。

0
購入済み

参考になった

Sai
2020年12月13日

発達障害の人あるあるの苦痛を回避出来る具体的な方法が載っていて、とても参考になった。
発達障害でない人でも参考になると思う。

0

Posted by ブクログ 2024年04月02日

前にも何かで書いたけど、発達障害の人に役立つハックは普通の人にも当然役立つ。と言うことで、普通の人にもオススメでした。

0

Posted by ブクログ 2024年03月12日

この本を読んでできるようになったのは食洗機で食器を洗うでした。他にも色々なハックが載っていますが、それがそのまま役だったというよりはなぜできないかを分析して自分であれこれ工夫してみると意外と解決できるということを知れたのが収穫でした。もう一冊本を出されているようなのでそちらも読んでみようと思います。

0

Posted by ブクログ 2024年02月23日

こういう意識を持つべきだ!みたいな概念的なものではなくて、このお店に売っているこの商品をこうやって使うと生きやすくなるかもよ、と具体的な対策が淡々とたくさん書かれていて良かった。

0

Posted by ブクログ 2024年02月04日

自分は発達障害なのではないかと思ったけれど、この本を読んでグレーゾーンくらいかもしれないと思えた。
面倒くさがりな人種にとって役立つライフハックがたくさん紹介されていた点が良かった。
課金をすれば、ある程度面倒な作業は避けることができるということが学び。
お金にこだわらずに費用対効果のある投資すべき...続きを読むだと感じた。
また洋服に関しておしゃれは茶の湯のようなものと言うのはとても響いた。

休むは意思の賜物という話も納得。
休むことが下手で、旅行以外に何をしたらいいかわかなくなるので、趣味と言えるような過ごし方を見つけたい。
お金をかけずに楽しめて、自分の力を身につけられる趣味は最強だと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年12月23日

普通ならできるはずと思われる事ができない人のための技が沢山載っていた。
自分が取り入れたのは本質ボックス。
机に箱を置いた途端に散らばった本や小物の整理がとても楽になった。
発達障害というタイトルが付いていて重く感じるが、面倒くさがりな人のための裏技集くらいの感覚で軽く読めた。

0

Posted by ブクログ 2023年06月29日

著者自身が発達障害なので、発達障害の人の感覚とか、上手くできないことがどうしてできないのかということが分かりやすかった。
サバイバルガイドだから、最低限生きていくためのライフハックが書かれていて、だいぶハードルが低いと思う。できるように見えて、苦手も多い発達障害の人たちが豊かに生きていくために、当事...続きを読む者同士でライフハックを共有することっていいなと感じた。

0

Posted by ブクログ 2023年05月05日

発達障害の人が、生活を生き抜く上で苦労せずに済むための具体的ノウハウをたくさん記載している。著者の経験メインなので、人によっては縁のはない苦労、対策案もある。

効率化のためには多少のコストをかけることが必要。食洗機、寝床の確保やキーファインダーの購入であったり。

また、休息の時間を必ず確保するこ...続きを読むと。読書やサウナとか頭を使わないことが休息。キャンプはちょっと違う。ついつい何もない時間にその週に出来なかったことをする時間をいれがちだがそれはよくない。

0

Posted by ブクログ 2023年05月01日

■1033。2023.05.01。
・失敗しない方法ではなく失敗しても再起するレジリエンスのための工夫を紹介。
・元飲食店経営者らしく自炊・調理に関する項目は充実。しかし私個人は設備投資よりも外注・使い捨て多用派なので拾える部分は限定的。
・キーファインダー、カレンダ専用タブレット、岡目八目の効果、...続きを読む一元性・一覧性重視などは参考・発想再確認になった。
・文章はエッセイ調でこなれている。

0

Posted by ブクログ 2023年04月28日

ライフハックを超えた、本当に大事なことが書いてある。チャプター7「休息」とチャプター8「うつ」は、発達障害かどうかに関わらず万人に読んでほしい。

0

Posted by ブクログ 2022年12月05日

発達障害のグレーゾーンの人必読なのだろうが万人に読んでもらいたい。参考になることが多い。
目に見えないものはないものと同じというのはASD傾向だとは知らなかった。見えるところに収納するエブリデイボックス真似しよう

0

Posted by ブクログ 2022年05月01日

根本的な解決ではなく、うまく発達障害と付き合っていくためのライフハック本。
「泣きながら晩御飯が決められないとスーパーを彷徨う」など、失礼ながら著書の失敗エピソードでは笑わせてもらう場面が多く、生きづらさや不器用さを感じているのは自分だけではな買ったんだ...と安心できます。
また、ライフハックも簡...続きを読む単なものが多く、
片付かない部屋を解決する「ぶっ込みBOX」や、
在宅ワークを始める前の「ルーティン」などは参考にさせていただきます。

0

Posted by ブクログ 2022年03月13日

ADHDっぽい自分にとっては、既に生活に取り入れていることも結構あったが、こんなハックもあるのかとサクサク読めた。ラストの著者の優しい寄り添いが感動した。
---
自分や近しい友人関係など、プライベートのパーソナリティに関する部分はハックするな。自分を変えるのではなく、少し便利にするためにやり方、道...続きを読む具、環境を変える。自分自身が変わる必要はない。

やるべきことに取り掛かるためのハードルを下げる
必要なものが手の届くところに、目に入るように
設備投資は重要
おしゃれは茶の湯、手を出すな
完全な休日を月に2日、できれば4日とる
能動的な趣味ではなく、ぼーっとしてるだけで楽しめるコンテンツを家の中でできること2つ、外でできること1つ
教養はお金をかけなくても趣味を楽しめること
→楽しさは技術的習得の先にしかない
成功しても不安はなくならない、死ねばいいやをやめて不安を抱えながら前向きに生きる

料理の部分は自分には合わなそうだった

0

Posted by ブクログ 2021年10月29日

発達障害ライフハック本。ADHD &躁鬱。
生きやすいように自分ではなく環境を変えてく。

1.設備投資に課金
2.貧乏でもやっていくスキル
3.毎日ボックス
4.休まないと働けない
5.部族のユニフォーム
6.この方は料理できるタイプ
7.休まないと働けない
8.死ねばいいやは全て放り出せ...続きを読むばいいやと同義

0

Posted by ブクログ 2021年10月15日

本屋さんでたまたま見かけて、手に取った本。発達障害グレーゾーンの人と出会ったことをきっかけに、発達障害についてより理解を深めたいと思っていた自分にとって、とても学びが多い本だった。私自身は発達障害には該当しないけれども、それでも生きる上での、「なるほど」と思わせられる ライフハックが詰め込まれた本。...続きを読むそして、「そうか彼らにはこういう苦しみや大変さがあるのか…」と今まで全く理解が及ばなかったような内容を知ることができて、自分の引き出しが増えたような感覚がある。

以下メモ

・「仕事を手助けする」道具ではなく、「仕事を任せる」 道具を買う。例えば食洗機など。

・健康が1番高い。今すぐ寝床に課金する
身体接触の多さ×使用時間の長さ、で優先順位を決める
「 体の修繕費は、たいていの寝具より高くつく」(確かにすぎる・・・)
→毎日使うもの(スマホなど)に課金すると、その分リターンが多いなと改めて感じさせられる

・「向いてない仕事を徹底的に避ける

0
購入済み

何度でも立ち上がる気持ち

2020年10月21日

障害を持っていたとしても、諦めず個性として前向きに捉えることができる内容で勇気をもらえました

0

Posted by ブクログ 2023年12月02日

A.D.HDの方には参考になる本だと思う。ASD向けではない。独特な考え方は面白いものが多かった。特に洗濯機や寝具にはお金をかけた方が良いという考え方にも共感できたがその方が節約になるという発想はなかった。テーマごとに対策が分かれており気になる所だけ読んでも良いので発達障害のある人には読みやすい本だ...続きを読むと思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年04月13日

借金玉さんの前の書籍より簡素な感じ、私はASDの方が強いけどADHDで物忘れの激しさと物のちらかりは酷いものだ。

疾患も持っている身でもあり、最初のページの忠告を見て最後のページにふっとんで、とりあえず今落ち着こう、心安らかに…となってエンドしてしまった(・_・;今読むべきではなかったかな?

...続きを読むも私が大体実践してることが多かった。こだわる物はお金をかける、一人暮らしは白菜キャベツ豚肉最高説、忘れ物は目の前にデカデカ貼ったり…コンテナを透明にするのはありかなーと実践したい。

0

Posted by ブクログ 2022年02月19日

•「金を稼ぐ」技術より「貧乏でもやっていく」技術
•「この一手を減らせないかな」と常に考える
発達障害にかぎらず取り入れていきたい行動や考え方が載っている

P284から記述されている業務の分類分けが自分にはなかった視点で分けられており、それでいて的確に特性を捉えているのでためになった

0

Posted by ブクログ 2021年12月22日

ADHDのきらいがあるので、読んでみた。誤解を恐れずに書くとこういうのは程度問題であって、特定することにさしたる意味はない。診断を受けるくらいなら、こういった本で対策を講じていくほうがよほど生産的である。

0

Posted by ブクログ 2021年12月12日

西川 エアー01 SEマットレス

貯金は余剰

時計マウントはアップルウォッチで回避。
(チープカシオLA680WEGA-1ERとか逆にw)

p208
古代の大金持ちはたくさんの奴隷を使役する上で「食事がまず過ぎると暴動が起きる」と言う教訓を残した
…日本人が…ご飯にうるさいのは…

もち麦はお...続きを読むすすめ。浸水しなくていい。

美味しい料理=充分なうま味+適切な塩
うま味は入れすぎても大丈夫。
風味は入れすぎてはいけない。醤油や味噌は風味。
甘味は適当で大丈夫。

パチンコなど初心者でもすぐたのしめる娯楽は危ない。
教養とは、お金がなくても楽しく暮らせること

0

Posted by ブクログ 2021年12月10日

読んでいる途中。作者の体験談がつらい。心当たりがありすぎて耳が痛い。自分にも適用できそうなハックは取り入れてみたい。

0

「ビジネス・経済」ランキング