【感想・ネタバレ】相克のイデア マツダよ、これからどこへ行くのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

個人として「やりやいこと」 と企業として「やるべきこと」の狭間で悩むのは、特にアーティスト系の思考をもった人に多いと思います。
マツダが近年、この「やりたいこと」と「やるべきこと」を調和して企業のエネルギーに変換している点は世界が評価している点ですよね。
ここが最近のトヨタにも深い影響を与え、トヨタとマツダの連携と発展が生まれてくるのだと思います。
本書の中でも語られているとおり「マツダよ、これからどこへ行く」は深い興味や関心があります。
結果として企業の課題(車が売れること)が達成されることを願ってやみません。

0
2022年07月29日

Posted by ブクログ

車の買い替えを検討していて、マツダが今のところ第一候補なので。著者の前田さんの本は以前も読んでいて、マツダのデザインの考え方は知っていたが、実際に試乗してみて、車を調べてみて、本書を読むと理解が進む。この10年、車種ごとのネーミングをやめ、数字で統一し、デザインも魂動デザインという日本を意識したものにし、車種ではなくマツダというブランドを主張し、グローバルで人気が高い。そのデザイン思想、ブランドの考え方がよくわかる。マツダファンばかりではなく、ブランドを考えている人にも良書。 #MAZDA #Brand

0
2020年07月17日

「ビジネス・経済」ランキング