【感想・ネタバレ】発達障害のあなたが職場で長く働く方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

発達障がい者の当事者として、この本を読みました。
タイトルにある通り、発達障がい者の就労における職場の定着を目指す内容です。
どうやって職場定着の難易度をやさしく、効率的にできるかを、文章自体が長すぎず、詳細を丁寧に書かれています。

個人的には以下の2種類の考え方を促す内容が気に入っています。
.当事者自身が自己管理を行える「セルフケア」の考え方。
2.当事者自身の経験に基づいて、自身の得意、不得意の傾向を分析する「自己理解」の考え方。
この2つがこの本では特に重要な項目として、詳しく記載されています。

また、この本は発達障がい者の支援者にもお勧めできます。
理由としては本文に、発達障がい者の支援をお仕事とする、就労支援事業所の関係者が支援について話し合う内容をインタビュー形式で載っている点ですね。
支援者としての考え方や、当事者への具体的な配慮や対策が書かれています。
その内容が、支援方法に悩む支援者にも気づきを与えるのではないかと考えています。

本の後半には、就職後における当事者自身のキャリアアップを目指す方法も書かれています。
その内容がさらに当事者の仕事の能力を伸ばしてくれるでしょう。
仕事の目標も見えてくるでしょう。

この本は発達障がい者、またはその支援する立場にある方に、行動の道筋を与えてくれる本です。

1
2021年01月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

職種に限定されない内容だと思った。就労関係者のインタビューの内容はかなり役に立った。ただ仕事の選び方関連が「直感を重視する」みたいに書かれていることが気になった。レイアウトもかなり読みやすいと感じた。

0
2023年05月25日

「ビジネス・経済」ランキング