【感想・ネタバレ】比類なきジーヴスのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

偉大なる古き善き大英帝国の知性、P・G・ウッドハウスのジーブスもの。上皇后美智子様が、ご公務を離れた後に読みたい本として「ジーヴスも2、3冊、待機しています」と仰られたことでも有名。

のんべんだらりの生活をこよなく愛する、自他ともに認めるおバカの若主人バーティ・ウースターと、彼が生活の全てを依存する召使のジーヴス。この二人の掛け合いだけでも楽しいのに、いつも厄介ごとを持ち込んできてバーティの私物や金をさも当然のように巻き上げていく大学時代の友人、傍若無人な振る舞いでバーティを翻弄する従兄弟、問答無用でバーティを支配する伯母さんなどが絡むことで、話が一層面白くなる。時折、友人や従兄弟の理不尽さに腹が立つこともあるが、ジーヴスの活躍によって溜飲が下がることもしばしば。

このシリーズ、話の展開もそうだが、とにかく表現が秀逸で、思い出してはまた笑える。枚挙に暇がないが、いくつか挙げる。以下の表現を読んで、そのおかしさを少しでも感じられたなら、この作品を探して読むだけの努力をするべきだ。

(恋心を抱く女性が現れた場面で)「ビンゴはポプラの葉のようにぶるぶる震えた。それから男の子が現れると、奴はゼリーのようにふるふると風れた。…(中略)…奴の顔は紅潮し、白いカラーと風に吹きさらされて青くなった鼻とあいまって、他の何よりもフランスの国旗に似ていた」

(酷い仕打ちに怒り心頭の地主が)「老トレシッダー氏は-僕は彼を責めない-着席したまま、毎秒ごとに、膨張し、鮮やかな紫色に変色していった」

(錯乱して部屋に飛び込んできた友人の様子を)「実際、奴は何か固いもので太陽神経叢を強打されたような顔つきだった」

ただ単に「怒り心頭の地主は~」とか「奴は見たことが無いほど取り乱して~」などと書くより、よほどユーモラスで魅力的になる。こういう表現が満載の小説が、面白くないわけがない。

0
2022年02月12日

Posted by ブクログ

面白い。ウッドハウス最高。
天才執事ジーヴスとお気楽な金持ち青年バーティのタッグ。そして年中恋しているビンゴ。
小賢しいステッグルス。
何度くすっとさせられたか。

良かった、ウッドハウスは多作だ。まだこの世界に浸かることができる。

0
2022年02月06日

Posted by ブクログ

お気楽な貴族バーティーとその執事ジーヴスの周りで繰り広げられるさまざまな問題を、ジーヴスの頭脳ですっきり解決する話。

ユーモア小説がすっごい好きなんだけど、今まで手を出してこなかった。というのもちょっと前に話題になって、なんか手を出すのもどうかなあ…と天邪鬼精神を発揮してたから。良い子過ぎるユーモアじゃ嫌だなあ、と思ってたのもある。でも読んでみて「ああこれは私の好きなイギリスユーモアだ!」と感じた。皮肉が効いてて、言葉遣いが絶妙で…すっごい面白い。

語り手は貴族のバーティーで、執事のジーヴスの機転を楽しむのがこの本の読み方ではあると思うけど、私が思うに、この話のキモはジーヴスじゃなくて絶対バーティー・ウースター。彼がこの話を面白くしてる。バーティー、好き!いい人なんだよなあ。教養があるけど抜けてて好き。周りを固めてる脇役もみんな変で好き。言葉の選び方も好み。だって「突っ立ってるだけで使えない人間」のことを「赤血球の吸入器」って言いますか?ウケる。

0
2021年12月31日

Posted by ブクログ

平成最後の皇后陛下お誕生日に際し、美智子皇后が宮内記者会へのご回答にて積ん読を明かされ、一部界隈で話題を呼んだジーヴスシリーズの一作目。(文春文庫は「ジーヴズ」なので国書刊行会のものを積ん読されている、原書を読まれる
に決まってるでしょといった論争が生まれた。)
 登場人物がとにかく皆個性的で魅力に溢れることもさることながら、ウィットに富んだ内容が抱腹絶倒(惹句)とはいかないまでも面白い。
 主人公バートラム・ウースターに若干の親近感を覚えるとともに、(言葉通りの)独身貴族を(ジーヴスのお陰で)能天気に過ごせる姿には羨望を禁じ得ない。

0
2019年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

#国書40th 国書刊行会40周年フェア開催中の某本屋さんで一度ぱら読みした時はこのじわじわくる面白さが分からなかったが、ちゃんと腰を据えて最初から読んでいくと陽気で人のいい主人公バーティーとその完璧な執事ジーヴスの活躍にどんどん引き込まれていく。
(正確には執事ではないのだけど、訳者あとがきにある「(家僕、従僕という訳語が)いかにも軽々しい」という感覚はよく分からない。私は従僕の方が分かりやすいように思うけど)

二十世紀初頭のイギリス、もう電話はあり人々の移動には車が使われ、不労所得で暮らす富裕層がまだ存在し、しかしバルカン半島はきな臭くなってきた時代。気ままな独身者として日々遊び暮らすバーティーはたいていビンゴ(愛称。犬の名前っぽいけど人間)が持ち込んでくるやっかいごとに巻き込まれて/あるいは嬉々として飛び込み、のっぴきならない立場に追い込まれるものの、デウス・エクス・マキナのごとく全てを治める「比類なき」ジーヴスのおかげで命拾いをすることになる。

読んでも読んでも続きがあるシリーズなので、気楽に読んでしばらく楽しめそう。

0
2012年10月07日

Posted by ブクログ

英国モノが好きな人、モンティパイソンとか・・・(それはワタシです)にオススメです。
1巻を読んだだけでわかる、この「水〇黄門」のような、「暴れん〇将軍」のような、要するにある意味安心できるこの感じ。時代劇をちょっとイイナと思っている、そこのアナタ!(笑)おすすめです。
全巻イッキ読みはしないだろうけど、ちょびちょび読みたい作品ではないでしょうか。
ジーヴスの執事じゃない時の姿は出てくるのか・・・楽しみです。

0
2012年07月30日

Posted by ブクログ

相変わらずのお気楽さ。
本書も文春文庫「ジーヴズの事件簿」2冊(才智縦横の巻•大胆不敵の巻)との重複がある。また、同じく文春文庫「ドローンズ•クラブの英傑伝」にも登場するビンゴ•リトルもやって来て、バーティーの平穏な生活を度々窮地に陥れる。好きになった女性と恋仲になる手助けはさせられるわ、小金を稼ぐ為に賭け事の手伝いはさせられるわ…しかもその賭け事ってのが『田舎の教会でどの神父の説教が一番長いか』を競馬みたいにオッズを決めて競い合う…というどうしようもないもの。
…ほんと、どうしようもない…。好き。

0
2023年08月16日

Posted by ブクログ

英文を翻訳しているため、表現や文法が日本語の表現とは違うので、慣れないと感じる人も少なからずいると思います。
しかし、この表現方法が日本では無い様なものばかりで、そこが翻訳の面白い部分であり、著者のウッドハウスさんのユーモアが活きていると感じる部分であると思います。

最終的に全てを丸く収めてしまう執事のジーヴスと、絶望的なファッションセンスでお人好しの貴族のウースター、伯父さんに小遣いをせびることと恋をすることしか頭にないウースターの親友のビンゴ、その他ウースター家の親戚たちが織りなす人間活劇が面白い作品です。
米澤穂信さんの本の本の一部に出てきて興味を持って読み始めましたが、非常に面白く、のめり込んでしまいました。

0
2022年06月22日

Posted by ブクログ

英国執事ジーヴス第1弾。ファッションにこだわりが強いバーティーとジーヴスの攻防はお決まりの結末でも面白い。日常に巻き起こる小さな事件にクスッと笑えるところはイギリスの教育を受けた人にはもっと面白いんだろうなぁ。翻訳でも笑えるところが多くて面白かった。ジーブスシリーズ、読むぞ!!

0
2021年11月21日

Posted by ブクログ

人がいいけど押しに弱いお坊ちゃまと探偵張りに冴えてる執事の主従の力関係が逆転気味なコンビ

主人公の身の回りの話が中心なので大事件が起きたりするわけではないけど、英国らしいウィットに富んだ文章が楽しくてついつい読み進めちゃうシリーズ

0
2020年07月08日

Posted by ブクログ

訳による独特なクセのある言い回しとか、笑いどころの元ネタがわからないもどかしさとか、いろいろと読みづらい要素はあるのですが、その辺を考慮したとしてもおもしろい!

品のある笑いなんて、なりふり構わない下ネタの足元にも及ばない、という貧民センスの自分ですらニヤニヤしながら読んでしまいました。特に真っ赤なカマーバンドや紫の靴下や青いスパッツのくだりがシンプルで最高。
許しがたいファッションセンスによる奇抜なアイテムを駆逐する為にキレキレの頭を駆使するジーヴス。毎度、華麗なまでにしてやられるバーティー。大好き。「お洒落なエレベーター・ボーイ」なんて、なんとお洒落な着地でしょう。

とはいえ、強めのクセのせいでシリーズ一気読み!は難しそうなので、「二、三冊待機」させながらのんびり読んでいきたいと思います。

0
2020年02月26日

Posted by ブクログ

古きよきイギリスのユーモア小説ですね。のんびりと楽しませてもらいました。
今ではありたきりにみえる3人組ですが、キャラはしっかり立っています。恐らく発刊当時は新鮮だったのではないでしょうか。それが後世にも引き継がれ、様々な物語に影響を及ぼしたのではないかとおもいます。黒後家の給仕・ヘンリーを思わせるところもあります。
たまの休みに、コーヒーを片手に家で楽しむ。そんな感じの本でした。

0
2017年10月30日

Posted by ブクログ

コミカライズでハマったので原作を読んでみるチャレンジ。18の章は2つくらいでひとつのエピソードとなっており、短編集?長編?と不思議な構成。訳者あとがきに「本来短編小説として書かれたものを編集、加筆して長編小説の体裁にしたもの」とあり、ほうほうなるほど、と。帯に書かれているような「抱腹絶倒」モノというよりは、じわじわーっと面白くてクスクス笑ってしまう読み心地。少しばかりおバカだけど愛すべきご主人様・バーティの語り口とも相まって、ほのぼのユーモアといった感。恋多きお騒がせ男ビンゴと友達でいられるバーティもすごいけれど、彼に運命を感じたロージーがもしかして一番すごいのかも。

0
2017年10月02日

Posted by ブクログ

シャーロック・ホームズものと同時代の作品らしいが、今でも充分通用する読み物だ。
ネットで紹介されているものを偶然見つけて、読んでみたのだが、確かに面白い。
主人公バーティーのみせる引用なんかは、英米知識人の教養があるとさらに奥深い意味合いを汲み取れるのだろうが、いかんせん平均的日本人の教養を持つ自分には、さっぱりわからないことだらけで、そこが唯一本書を楽しめない部分である。
執事のジーヴスが様々な問題を、時にはブラックなユーモア交えて解決していくという話の進行は、「謎解きはディナーのあとで」を思わせるものがある。もっともこちらの方が100年ほど前に創られているのだが。

0
2016年04月19日

Posted by ブクログ

やっぱりこの主従が好きだ。
漫画版や、文春文庫の『ジーヴズの事件簿』とかぶってるものがだいたいなので、それらを先に読んでる人はあまり新鮮味はないかもしれない。
けどこのドタバタと緩い感じのユーモアがくすっと笑わせてくれて癒やされる。

0
2014年11月04日

Posted by ブクログ

英国ユーモアってこういうのか、と言いたくなるような、このおバカさんっぷり。
執事・ジーヴスがスーパーなのか、主人・バーティがおバカさん過ぎるのか…
なんてことのない出来事がなぜか大騒動に。
テンポのよさと場面設定の変化のバランスがよく、あくせくしないで読み進められる。
がつがつハマりこんで読む、というより、ちょっとした息抜きに暢気に読む、という、ゆるゆるな感じで読める。
文春版もでているが、国書の森村さんの訳が個人的には好み☆

0
2014年08月02日

Posted by ブクログ

お金持ちだけど、愛すべきおバカさんな主人公バーティーと、どこをとっても完全無欠な天才執事ジーヴスの物語。静穏な暮らしを望むバーティーですが、そのお人よしが災いしてか、恋愛体質の親友や、何かと口うるさい伯母、愉快な双子などが次々とトラブルを運んできます(笑)そのトラブルひとつひとつは本当にくだらなく些細な事ですが、その可笑しさが愉快でいいです!読めば読むほど好きになり、今度は何が起こるの?と最後までわくわくしながら読めます。もうおしまいだ!と思われるトラブルも、最後はあっさり綺麗にジーヴスが解決してくれます。
日本人には馴染みのない比喩や引用なども一部ありますが、話が理解できないほどではないですし、日本文学では味わえない趣があって勉強になりました。

0
2013年09月13日

Posted by ブクログ

バーティーにはロクな友達がいないなあ。
毎度毎度面倒事の尻拭いをさせられあげくお金をたかられ文句ばかり言われる始末。でもまた厄介ごとが起こるとバーティーに相談にくる友人たち。ジーブスって実は相当面白い。ちなみに14章のジーヴスとハロルドの話が一番笑った。「記憶にございません」って(笑)

0
2012年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

バーンズが面白いと言っていたら友達に勧められた。バーンズとはあまり似た雰囲気ではないけどなかなか面白かったです。

最初バートラム(貴族)を書いてある通りのどうしようもない馬鹿だと思って読んでいて、ついつい風采の上がらない道楽息子を思い浮かべてたんだけど、途中で間違いに気づいた。
馬鹿ってこれ、頭の出来ではなくてばか騒ぎとかの馬鹿だよね。
というわけで思考を切り替えて、まず顔は可愛い系のハンサムで、お洒落好きで優雅で執事には劣るものの教養と知性を身に付けた人物像にしてみたら急に面白くなった。いやはや、貴族だしね!
ちなみに恋多きビンゴ氏もセクシー系の美青年だと想定してます。たぶんそれで正解なのではないかと。

訳がちょっとお粗末な部分がありますが、何しろ昔の訳なのでそれも味かなーと思うことにします。みなが落ち着きを取り戻すシーンで「昏睡に陥った」とか言われるとぎょっとしますけどね。

0
2014年08月20日

Posted by ブクログ

主人公バーティーやその友人ビンゴが、賭け事だの想い人への告白だのでおマヌケな行動を繰り返し、執事ジーヴスが事を収める…というパターンの短編連作。

いい意味で予定調和な作品だと思う。
パターン化された話であるがゆえに、安心してハラハラ出来ると言うか、水戸黄門を見ている時の感覚に近い。
正直、バーティーの流され体質とビンゴの調子の良さにイラッとすることが多く、オチまで読むと胸がすいた。
この話の面白さは、二人の滑稽さとジーヴスの有能さのギャップにあると個人的に思う。

ジーヴスはやたらと広い交友関係を駆使して情報を仕入れるし、密かな根回し、買収もお手の物。
全部バーティーのためかと思いきや、ちゃっかり主人よりいい思いをしたりする。
そして執事らしく、主張しすぎない。(服装に関してだけは断固とした態度で、笑ってしまったw)
なかなか魅力的なキャラクターだ。
私でさえそう思ったのだから、執事モノが好きな人はツボだろうなあ。

バーティーもバーティーで軽妙な一人称語りをしてくれるし、古き良き英国の雰囲気が出ていた。
短編を集めた本だが、とあるエピソードが後になって別の話に影響したりして、ちゃんと一冊で一作品になっているのが良かった。

0
2015年04月04日

Posted by ブクログ

ギャグたっぷりで、ずっと楽しいまま読み終わった。

どんなトラブルも天才的に解決してしまう天才執事ジーヴスは絶対に間違ったことをしない。
雇い主のバーディーが友人から相談を受ける時も「お前にしてもらいたいのはこの話を全部ジーヴスにして、奴がどうすればいいのか聞いてくることだ」と言われるほど。

けど、どんな要望もこなせる天才執事でも、主人の奇抜なファッションだけは許せない。
バーディーが紫のスパッツなぞはこうもんならジーヴスの態度はどことなーく冷たくなり、バーディーがどんなトラブルに巻き込まれても知らん顔。そしてバーディーはスパッツを手放さざるをえなくなる。
このやりとりもまた可愛い。

0
2019年01月16日

Posted by ブクログ

国書刊行会ウッドハウス・コレクションの記念すべき刊行第一弾。訳者あとがきにもある通り、いくつかの短編を繋げて無理矢理長編にしたような作品で、小説としての出来は必ずしもよくないし、森村たまきの訳もまだ熟れていないが、心配しなくても後に何作も控えている。

0
2021年09月11日

Posted by ブクログ

軽妙洒脱で面白かった。のだけど、お人好しのお坊ちゃまバーティーに完全感情移入で読んでたので、最後のジーヴスの仕打ちが何とも言えない心持ち。もうちょい愛が感じられた方が好みだな。ジーヴスって完璧執事みたく言われてるけど、結構大人気ないし(いいじゃん、青いスパッツぐらい!)、知性に自信がない身としてはあまり雇いたくない。

0
2018年10月20日

Posted by ブクログ

ぐうたらでお人好しな若旦那バーティーと、その有能な執事ジーヴスによるコメディ。たいていはバーティーのおバカな親友ビンゴや、何かとお騒がせな双子の従兄弟が持ち込む厄介ごとをジーヴスがサラリと解決していくワンパターンな短編だが、いかにもイギリスらしいユーモアがツボにはまる。主人に忠実なジーヴスだが、バーティーが自分の意見に耳を貸さない時などに見せる手厳しい一面が面白い。続けて読むと飽きてしまいそうなので、ボチボチ読み進めていきたい。

0
2018年02月22日

Posted by ブクログ

タイトルはずっと知っていたけど、なかなか手に取る機会がなかったものを、やはり面白いらしいと聞いて読んでみた。
うん、おもしろい。
バーティとジーヴスの、「ご主人様の服のセンス」に関する冷戦状態がなんかしらんけど好き。それぞれの立ち位置と能力をある程度自覚していながらも、譲りたくない一線がちゃんとあるのだなあ、と感じられるのが良いなあ、と思った。

0
2016年03月01日

Posted by ブクログ

スパッツと靴下を巡る仁義なき戦い!ジーヴスは結構頑固で言いなりにならないのが面白い。日本でも元ネタにした作品がいっぱいありそう。

0
2015年11月04日

Posted by ブクログ

英国民になりたい、と思う。
肌とか身体に染み込んだ英国の空気があればより面白く読めるのだろうと思うと、悔しい以外の何もでない。
そんな空気感がわからなくても、十分にジーヴスとバーティは魅力的なのでぐんぐん読めた。
先が知りたいからどんどん続刊を読む!のではなく、
何か本が読みたいがコレといったものはない、時に続刊を読んでいきたい印象。
言い回しが翻訳ものっぽく、流し読みした部分もあるのでこのシリーズを通して翻訳アレルギーを克服したい。

0
2014年07月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

愛すべき執事もの。
面白いけど一気に読む感じではなく、ふとした時に一話ずつ読みたい。一度に沢山読むと、お友達のオバカさんぶりにちょっとイラッとさせられちゃった。

0
2014年06月22日

Posted by ブクログ

なるほど面白かった。

バーティーが一人称で炸裂させる類まれなる比喩は絶品。
この面白さ素晴らしさは他に記憶がないなー。
(記憶がない=あまり覚えてないという可能性大)

内容はジーヴスの超人的な活躍・・・なのかと読む前は思っていたけれど、
そこまでの超人的活躍ではなく、意外に地味に裏でこっそり・・・という感じ。
派手な演出を期待してしまったので、個人的にやや盛り上がらず不完全燃焼。

もっとジーヴスを全面に出して欲しかったな。

0
2014年01月15日

Posted by ブクログ

有閑階級の若者バーティと有能すぎる執事ジーヴスの、さらっと読めるユーモア短編。思わずくすりと一人笑いしてしまう。100年前の話とは思えない読みやすさは、翻訳者の努力の賜物だろう。イギリス人なら誰でも知ってる有名なシリーズなんだって。日本でいうならなんだろ…のびたとドラえもん??違うか…。

0
2013年02月17日

「小説」ランキング