【感想・ネタバレ】ランのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

環が走るようになってからは、あっと言う間に読み進めてしまった。話も分かりやすく、登場人物も面白かった。
真知栄子は苦手なタイプだけど、ズケズケ入っていく彼女を知りだしたらこんな人も仲間としてありだわ~と思えて笑えてしまう。私も是非イージーランナーズに入れて頂きたい。
走る事を通して、環が心も体も成長していくのももちろん、生きる事を見つめ直しこれからの生に向かって挑戦していく感じがとても素敵でした。

0
2024年04月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

森絵都・ラン、1年以上積読状態だが、いよいよ挑む!久しぶりの一気読み。両親、弟を事故で亡くし、数年間同居していた叔母も亡くした主人公・環。自転車屋の紺野さんと飼い猫の「こよみ」と仲良しになる、が、こよみが亡くなり、紺野さんも山形へと去ってしまう。そんな中紺野さんから譲り受けたモナミ1号(自転車)。モナミに乗ればあの世とこの世を行き来できることが分かった。環はモナミ1号に乗らずとも、40kmを6時間で走破することで家族に会えることを知る。マラソンによる環の成長譚、身体だけではなく心も成長した姿が眩しい。⑤

毎週日曜日、ジムで15分間で2.5㎞走っているがフルマラソン(42.195km)で5-6時間かかるよね。これは大変だ!

0
2023年07月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

辛い境遇でも頑張る主人公がにかっこいいと感じました。家族をなくして自分だけが残るってだけて、私には無理かも…。

個人的に、死んでしまって記憶が曖昧な主人公の弟が「八方ブス?」「大好きって意味じゃなかった?」といっていたのが、最後の最後でまた「八方ブス」「大好きって意味だよ」と言うのが好きです。
族愛がとても感じられて、感動もする話なのでぜひ読んでほしい…!

0
2022年12月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

かなりよかった!個人的にどストライクにささった本。

死の世界に行くために後ろ向きに全力で走っている環に共感した。

主人公は家族を失い自分ひとりだけ生き延びたという設定で、いわゆる悲劇のヒロイン系の小説。しかし、自分かわいそうと哀しみにひたるではなく、主人公なりに前向きに生きているのがよかった。それでも周りからみると、かなりネガティブにみられるというのも、共感できるところがあった。

エンディングも、走り切るか否かではなく本番を迎えたその日で終わっていることで、結果がどうであれ今までの過程に意味があるということを暗に示唆していてよかった。

0
2022年11月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

⁡現実と死後の世界を行き来する話だが、死後の世界の話も違和感なく、とても読みやすかった。
主人公 環の家族に会いたい気持ちも、死後の世界で家族が溶けていく辛さも、このまま死後の世界に通い続けてはいけない変わらなきゃとわかっているのに、あきらめられない気持ちも、とてもわかる気がして、走ることを通して成長していく環の姿が頼もしかった。最後は、自然の中に溶けた家族を感じられるまでに心が吹っ切れていて、自然の描写とともに清々しく感じられた。

0
2022年01月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「さらば皆の衆、42.195キロ先でまた会おう」

どんなに大切な人でも別れは否応なしにやってくる。それならば初めから関わらない様にと予防線を張っていた主人公が、人と関わり成長していく姿は素直に応援したくなった。

0
2023年10月11日

「小説」ランキング