【感想・ネタバレ】33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

【感想】
YouTubeでReviewを拝見し、興味を抱いて購入しました。
読み終わってからの単純な感想ですが、相当おもしろい1冊でした!!!!
タイトルにあるように、マネーハックのハウツー本としても非常に参考になりましたし、単純に読み物としてストーリーも面白い1冊でした。
僕も昔に一度、命の瀬戸際を経験した人間なのですが、その時ですらここまでお金や人生の事なんて考えなかったな~

本著の筆者は、33歳の既婚の男性で、月給は手取りで22万円、特に高いスペックがあるわけでもない「いたって普通の会社員」らしいのですが、なんと総資産は1億円以上!!!!
そんな自分の人生が変わった分岐点として、社会人になってから遭遇した自動車事故の事を語られています。
社会復帰まで2年半かかる大怪我を負った筆者ですが、なんと相手の車が自動車保険に加入しておらず、相手側からの保険金は1円もなかったとの事・・・
また、会社へ通勤経路の虚偽申告(バスではなく自転車で通勤)をしていたため、労災認定もされなかったらしいです。
新婚ですぐこのような災厄に見舞われた筆者は、入院中に「会社に甘えることなく自立したい」「そのためにも給与以外の収入を開拓する!!」と思い立ったみたいです。

筆者は休業期間中にFXやアフィリエイトに挑戦しますが、どちらも芳しくない結果に終わります・・・
それはなぜか?いわく、「自分がワクワクしない投資に挑戦しても成功しない」との事。
そこで筆者は、「お金の学校」という自己投資の元、自分が興味を持てた不動産投資に着手します。
市場の動向やトレンド、また相場価格などから、1つの気に入った物件を購入、そこで何年か住んだ後にそこを売却して利益をあげる事に成功しました。

また、読んでいて「そもそも何故この人が色んな投資案件にチャレンジできる資金があったのか?」と疑問に思ったのですが・・・
なんとこの人、学生時代から世界人口の増加を見込んで積立投資をしており、2000万円の資金があったとの事。
なんとも後づけ感満載!!「実は孫悟空はサイヤ人だった」的な初期設定チートストーリーですが、普通の就活生がそれに気づいて何年も愚直に積み立ててきたのはスゴイなと思いました。

色々とはしょりましたが・・・・結果的にこの方は「投資信託の積立運用」と「不動産投資」で1億円の資産形成を成功させました。
読み終えた後、「えっ、結局"不動産投資"のようなデカイ案件をこなさなくっちゃ、30代で1億円なんて無理じゃん!!」とツっこんでしまいましたが(笑)
とは言え、「節約&投資信託」という堅実な方法だけでも、さすがに30代では無理かもしれませんが数千万円の資産は気付けるんじゃなかろうかと読んでいて思いました。

これからの日本で不動産投資をするのは正直難易度が高い気がしますが、「節約&投資信託」はやってみるべきだな~と思いました。
何事もチャレンジしてみるべきですね。
冒頭でも申し上げましたが、ハウツーも為になるし物語も面白い最高の1冊でした!!!


【内容まとめ】
0.誰がいつ始めても、お金は自然と増えていくメソッド
社会人として10年が経過した33歳の時点で、僕の給料は手取り22万円以下。
でもそんな僕の資産はもうすぐ1億円を突破しようとしています。
大学時代の人生最大の発見によって、毎月1回10分だけあることを続けたり、ある節約を猛烈に頑張ることで、今や億万長者の仲間入りに手が届くところまできているのです。
ほんのちょっとの共感と、一歩を踏み出す勇気さえ持って頂ければ、誰でも真似ができて、再現性があって、「誰が」「いつ」始めても同じように「お金が自然と増えていくこと」を体感できます。

1.何のために働くのか?
出世や昇給は違う。顧客のためでもない。では、何のために働くのか??
僕が出した答えは、「会社に甘えることなく、自分のやるべき仕事を自分で決められるようになりたい」ということでした。
そのためには、収入の道を給与以外に自らの手で開拓すること。
そうすれば会社に依存せずに自分のやりたいことができる!!

2.増えていく「世界の人口」と「お金の総量」
世界が豊かになったのは、科学の進歩や農業技術の発達だけでなく、それらを推進する燃料ともいうべき「世界の人口」と「お金の総量」が増えたことが原因。
人が生きていくため衣食住や活動によって経済を回すため、その経済活動に応じて国はお札を刷ります。だから、人口が増えた分だけ、世界のお金の総量は増えます。

人口統計学上では、2050年までに世界人口は100億人を超えることは絶対的数値。
また世界のGDPは1985年に13兆ドルだったものが2005年に47兆ドルになり、2015年は74兆ドル、2050年には250兆ドルに達する見込み。

自分が億万長者になれる可能性を発見、それは「世界経済の成長に投資」すること。

3.投資を始める前には、そもそも理解できないことが多いし、細かいことまで理解する必要もない。
投資を始める前にどんなに勉強して知識を得ても、実際に投資信託の積立運用を始めてからの方が理解しやすい。

4.億万長者になるために続けたたった二つのこと
・節約して元手を捻出する。
・毎月自動で投資できる仕組みを作る

5.毎月10分!3つのルール
・記帳ルール
→積立額とその時点の資産評価額を記録する。
→「積立金」「評価額」「損益」を毎月Excelに記録!

・売却ルール
→売却のタイミングは大きく2回。タイミングが来たら、それまで積み立てた分全てを売却する。
 ①損益+20%を超えた時
 →「もう少し上がるかも」という期待も場合によっては不景気の波に晒されるリスクがある。その前に売却して利益確定すること!成功体験にもつながる。

 ②基準価格が右肩下がりしても絶対に売却せずに積立購入を継続し、その後損益が+100%を超えた時。
 →損益が-20%を超えていても焦って売却せずに、ドルコスト平均法を続けて割安購入を続けること。いつかは必ず値上がりする!
 →そして損益が+100%のタイミングで利益確定!

・売却後の積立ルール
→売却して得たお金は、10年分に分けて毎月の積立額に上乗せする。

6.僕は、住居費を払いたくなかった。
→元の値段より高く売れれば、その間の住居費はタダ、むしろプラスに!!!
・築古の駅近物件を格安で購入!
・自分で間取り図を書く!
・徹底的に施主支給!(設備調達を自分でやり、業者は取付のみ、コストカット!)
1380万円のマンションに数年住み、2490万円で売却!!
仲介手数料や不動産登記などの諸費用、リフォーム代などコストもかかったが、この取引で約600万円の利益を得た。

7.僕の全資産を公開します
◯投資信託の積立運用:3600万円
→元手1500万円、約10年で+2100万円
◯交通事故の保険金:1000万円
→相手からの保険金はナシ
◯株式投資:500万円
→お金を増やすことより、株主優待を得ることで節約するのが目的
◯不動産:9560万円

合計1億4660万円!!ただし、ローンや借金など負債7040万円を引くと、7620万円!!



【引用】
1億円を貯められた理由



社会人として10年が経過した33歳の時点で、僕の給料は手取り22万円以下でした。
でもそんな僕の資産はもうすぐ1億円を突破しようとしています。
大学時代の人生最大の発見によって、毎月1回10分だけあることを続けたり、ある節約を猛烈に頑張ることで、今や億万長者の仲間入りに手が届くところまできているのです。

ほんのちょっとの共感と、一歩を踏み出す勇気さえ持って頂ければ、誰でも真似ができて、再現性があって、「誰が」「いつ」始めても同じように「お金が自然と増えていくこと」を体感できます。



p19
・サラリーマンの日常が変わった日
仕事の帰り道、時速70キロで走る車に跳ね飛ばされた。
首の骨を含む全身骨折、頭部外傷により、社会復帰まで2年半かかる。。。
今振り返っても大変な事故でしたが、その時僕を襲ったショッキングな事実が2つありました。

1つは、車の運転手が自動車保険に加入しておらず、相手側から1円も保険金がもらえなかったという事実。
もう1つは、会社に対してバス通勤しているという申請をしていたので、自転車に乗っていた僕は通勤経路外ということで労災認定されなかった。
(むしろ虚偽申告の懲戒処分として通勤定期支給の差額を会社に返還&減給というオマケつき)


p24
この先、きっと後遺症は残るだろな…
加害者は保険に加入してないらしい、お金をもらえないなぁ…
仕事に復帰できるのかな…
今後妻を養っていけるかな…一応新婚なんだけどなぁ…
そもそも、僕の今後の人生どうなるんだろう?

命の危険が去ると、次に考えるのはやはり「お金にまつわること」が大半を占めるようになります。

身体を満足に動かせない僕が出した答えは、
「僕は自分のやるべき仕事を自分で決められる人間になりたい。そして、それを叶えるために僕は自分の力でお金を稼ぎたい」
会社に甘えることなく自立したいということ。
そのためには、収入の道を自らの手で開拓することが必要です。

目標は、副収入で月100万円以上!!


p29
・何のために働くのか?
出世や昇給は違う。顧客のためでもない。
では、何のために働くのか??
僕が出した答えは、「会社に甘えることなく、自分のやるべき仕事を自分で決められるようになりたい」ということでした。
そのためには、収入の道を給与以外に自らの手で開拓すること。
そうすれば会社に依存せずに自分のやりたいことができる!!



p35
はじめにチャレンジしたのはデイトレ。
毎日PC画面に張り付いて、4ヶ月で200時間を費やし、100万円の利益を得ました。
(そもそもそれだけの利益を出したのは、アベノミクス効果で全ての株が上がっている時期。誰がやっても株を買いさえすれば値上がりする時期だった)

しかし、ちょっとした独学で分かった気になっている素人に対して、投資の世界はそんなに甘いモノではありません。
あるちょっとした株取引の失敗を皮切りに、その後の3週間で簡単にチャラになりました。


p38
・次にチャレンジしたのは与沢塾のアフィリエイト
圧倒的な情報量で集客し、ニッチでもいいので他者が真似できない専門性の高い情報を発信。
しかし2ヶ月間苦労して書いたブログについた読者はたった10人…


p51
・増えていく「世界の人口」と「お金の総量」
世界が豊かになったのは、科学の進歩や農業技術の発達だけでなく、それらを推進する燃料ともいうべき「世界の人口」と「お金の総量」が増えたことが原因。
人が生きていくため衣食住や活動によって経済を回すため、その経済活動に応じて国はお札を刷ります。
だから、人口が増えた分だけ、世界のお金の総量は増えます。


p57
人口統計学上では、2050年までに世界人口は100億人を超えることは絶対的数値である。
また世界のGDPは1985年に13兆ドルだったものが2005年に47兆ドルになり、2015年は74兆ドル、2050年には250兆ドルに達する見込みである。


p62
・世界経済にお金を預けるために僕が選んだ投資先
自分が億万長者になれる可能性を発見、それは「世界経済の成長に投資」すること。


p65
投資を始める前には、そもそも理解できないことが多いし、細かいことまで理解する必要もない。
投資を始める前にどんなに勉強して知識を得ても、実際に投資信託の積立運用を始めてからの方が理解しやすい。


p66★
・億万長者になるために続けたたった二つのこと
1.節約して元手を捻出する。
2.毎月自動で投資できる仕組みを作る


p88
・投資信託購入に立ちはだかる「4つの壁」
1.どの証券口座を選べば良いのかわからない「口座開設の壁」
2.証券口座にお金を入れるという「入金の壁」
3.どの商品を選べば良いのかわからない「商品選択の壁」
4.どうやって購入すれば良いのかわからない「注文の壁」


p112★★
・毎月10分!3つのルール
1.記帳ルール
→積立額とその時点の資産評価額を記録する。
→「積立金」「評価額」「損益」を毎月Excelに記録!

2.売却ルール
→売却のタイミングは大きく2回。タイミングが来たら、それまで積み立てた分全てを売却する。
 ①損益+20%を超えた時
 →「もう少し上がるかも」という期待も場合によっては不景気の波に晒されるリスクがある。その前に売却して利益確定すること!成功体験にもつながる。

 ②基準価格が右肩下がりしても絶対に売却せずに積立購入を継続し、その後損益が+100%を超えた時。
 →損益が-20%を超えていても焦って売却せずに、ドルコスト平均法を続けて割安購入を続けること。いつかは必ず値上がりする!
 →そして損益が+100%のタイミングで利益確定!

3.売却後の積立ルール
→売却して得たお金は、10年分に分けて毎月の積立額に上乗せする。


p124★
好景気な時も不景気な時も積立投資を続け、売却不満も上乗せしながら積立金額を増やしていくこと。


p127
・絶対に増えるなら、なぜみんな同じ方法をしないの?
実はこの方法は、正攻法でありながらとてもニッチな方法なのです。
また、究極の理由は、「これほどつまらない投資はない」ということ。


p132★
・現時点でまとまったお金がある場合はどうするべき?
→僕なら毎月の積立額を増やします。

→一括で購入するのは「ドルコスト平均法」的にアウトなのか??


p138★
僕は投資家ではなく節約家なのです。


p168
・僕は、住居費を払いたくなかった。
→元の値段より高く売れれば、その間の住居費はタダ、むしろプラスに!!!

築古の駅近物件を格安で購入!
自分で間取り図を書く!
徹底的に施主支給!(設備調達を自分でやり、業者は取付のみ、コストカット!)

1380万円のマンションに数年住み、2490万円で売却!!
仲介手数料や不動産登記などの諸費用、リフォーム代などコストもかかったが、この取引で約600万円の利益を得た。


p186
・僕の全資産を公開します
◯投資信託の積立運用:3600万円
→元手1500万円、約10年で+2100万円

◯交通事故の保険金:1000万円
→相手からの保険金はナシ

◯株式投資:500万円
→お金を増やすことより、株主優待を得ることで節約するのが目的

◯不動産:9560万円

合計1億4660万円!!
ただし、ローンや借金など負債7040万円を引くと、7620万円!!

1
2021年05月06日

Posted by ブクログ

誰もがこの人みたいなお金は必要ないかもしれないし、月に10万円から始めなくても良いと思う。
しかし、今の金利だと日本円を銀行口座に貯めるの1点集中では良くないことはみんな理解しているのでこの2章までの方法はとても良いと思う。

0
2023年11月25日

Posted by ブクログ

タイトルだけ見ると、下世話なマネー本と受け取られかねないが、読んでみたら、感動するわ励まされるわで非常に素敵な本でした。

支出を減らして投資信託をドルコスト平均法で買うというのは正攻法ですが、
①益が20%の益が出た時
②益が100%を超えた時
に売却⇒その益を10年分に分けて、毎月の積立額に上乗せする
というのは著者独自のやり方だと思った。

利益確定しないで、投資信託をそのまま自動で再投資していくのと、どっちが良いのだろうか。。

人口は2050年まで増え続けることがほぼ確定しているので、世界のGDPも同様に伸び続けるだろう、というのが著者の主張。

0
2023年08月01日

Posted by ブクログ

タイトルに「1億円」とありますが、その「稼ぎ方」ではなく「貯め方」となっているところに興味を持ちました。表紙もシンプルでセンスが良く、1億円に関する本にありがちなギラギラ感がないところもいいですね。
執筆時(2019年くらい)にアラフォーの著者は、新卒時からずっと普通のサラリーマンで、都心部の企業にしては月給20数万円と決して高給取りではありませんでした。
投資家にはよくあることですが、著者も節約オタクのようです。最初に勤めた会社では、交通費をケチって自転車通勤をしていました。しかしそれが裏目に出て、ある日交通事故にあいます。そして、その後の2年半は入院やリハビリなどで再就職ができない時期を過ごします。でも、そんな辛い時期に、自分としっかり向き合う時間が持てたとも書いています。
著者の投資法は大きく二つです。入社当時から継続していたインデックス投資と、交通事故後に始めた不動産投資です。インデックス投資は、給料の半分をコツコツ全世界株式に投資していました。不動産に関しては、本格的に勉強を積み、リセールバリューの高いものを購入して、数年後に利が乗ったら売却するという手法です。著者の場合、購入した物件に住むこともあり、売却益が出れば、住んでいた期間の家賃はゼロ、さらに売上益も得られるわけです。
本書の場合、最近よくある単なるインデックス投資のハウツー本ではなく、不動産投資について書かれているところが良かったです。そして、著者が堅守しているエグジットのルールを知ることもできました、
投資手法は様々ですが、インデックス投資と何かもう一つ、自分が得意とするものを持つのがいいと実感させられた一冊です。

0
2023年06月12日

Posted by ブクログ

文章としても面白く、実際に1億円にしたのは投資信託だけではありませんが、
とても説得力があり、給料をもらいつつどれだけ増やせるか具体的に著者が辿った道が書かれているのでわかりやすかったです。

0
2023年04月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

33歳で一億円という内容に引かれてこの本を読みました。一億円以上の資産のうち半分以上不動産、1000万円ほどは事故時の保険金といった内容は少し再現性が低いと感じましたが、インデックスの積立投資は再現性があると感じました。そして同時に節約の大切さも感じました。S&P500ではなく全世界株式を勧めている点は興味深かったです。

0
2023年06月16日

Posted by ブクログ

どん底サラリーマンでも感じたがダメそうに装っても生き方の骨子がしかとしており妻や家族を説得するだけの熱意や行動力に頭が下がる。
世界経済への投資以外は再現性はないが、資本家として一本(1億)を築くプロセスは参考になる。

0
2022年11月05日

Posted by ブクログ

勉強になりました。
特に売却ルール、売却後の積立ルール、運用成績を毎月記録する記帳ルールはとても参考になり、遅ればせながら実行しようと思いました。
積立とは別に、
やはり何でも興味があるから続けられるし、結果も出せるんだなあとしみじみ感じた本でした。

0
2022年03月16日

購入済み

作者の実体験

投資の指南書なんて胡散臭いと思っていたが、この本は指南と言うより体験談が書かれているので説得力があった。
作者はあるとき交通事故に遭い、その体験から「お金がいかに大事であるか」を身を以て学んだ。
結局この世の中、綺麗事だけでは生きて行けない。お金と言う先立つものがあって初めて安心が得られる、と作者は言う。

作者は事故以来、様々な副業(株のデイトレードやブログでのアフィリエイト)を試みるがどれも上手くいかない。
その理由は、自分が好きでないものは長続きしないから、と言うものだ。
これは非常に心に突き刺さった(説得力があった)。
自分が大して関心もなく、続けるのが実はそんなに楽しくも無い副業は、いくら頑張っても成功しない。
作者なりの体験から得たこのような教訓には、傾聴すべき価値があると思った。

本書で紹介されている投資方法は「ドルコスト平均法」と呼ばれる、昔からある投資方法だ。
詳しく知りたい方は本書を買うと良い。
ネットで調べても良いが、本書で学んだ方がモチベーションが上がる(笑)のでお勧め。

#アツい #癒やされる #深い

0
2021年05月15日

購入済み

初めて電子書籍購入

とても分かりやすく投資についてチャレンジして見ようと思いました!これからも色んな本を読んで勉強して行きたいと思います。

0
2020年04月19日

Posted by ブクログ

資産運用の本の中ではダントツで読みやすく分かりやすい内容だった。実際に証券会社の積み立て方法の設定方法が書いてある。しかし、売却ルールは共感出来ない。要は【定時定額で積み立てるから手間が掛からない】のであってそこまで気にしてたら
結局、株価気にしてるのでは?と揚げ足を取りたくなってしまうのです。正解は無いですが•••
多くの人が感じるであろう第3章不動産投資についての唐突な切り込み。資産の比率を見ると大半は不動産であり
オルカン投資とは、、と感じたハズ。
今度は節約方法等、読んでみたいです。
また買いますよー。

0
2022年04月21日

Posted by ブクログ

この本を読んで、改めてお金の事について意識するようになりました。

正直、タイトルを見た時は「胡散臭いなぁ」と思いました笑

しかし、読後には支出を最小限にまで抑えて投資に回すことの重要性や、お金に対しての著者過去の経験など、面白い内容ばかりでした。

私自身、お金に関する知識はまだまだ未熟なので、この本をきっかけに多くの学びを得たいです。

0
2022年02月20日

Posted by ブクログ

平凡なサラリーマンが節約と世界経済にお金を預ける(積立投資)ことでお金の不安を少なくする話は自分にとっても身近なことに感じられた。自分も怪我を負ってお金の不安を経験した人間なので余計に身に染みた。

0
2021年11月10日

Posted by ブクログ

全体的にストーリ感があって読みやすかった。
世界経済で投資をするということで、長期的に増やすことができるとのこと。これをうけて証券口座を作ろうと思う。
一方で世界経済の投資だけで一億貯めてるのではなく、不動産の投資も含めているとのこと。著者がしっかりと勉強をしている成果だと感じた。

0
2021年10月12日

Posted by ブクログ

世界経済で長期投資することはかなり高確率で勝てると書かれていて、他の多くの著書も同じようなことが書いてありました。なので早速証券口座開設して実践しています。
同時に投資で短期間で一発当てるみたいな夢はほぼ無いんだとこの本から学びました。
本の後半に著者が不動産投資で利益を上げた話が紹介されていますが、どんな投資をするにしても自分に合うか合わないかは大事な要素だし、また、ガッツリ勉強も必要だと感じました。
投資の入門者としては良い一冊だと思いました。

0
2021年10月06日

Posted by ブクログ

投信について著者の方法がいいのだろうと思った。毎日相場をチェックするのも嫌だし、気長にやっていくのが私にも合っている。

0
2021年06月25日

Posted by ブクログ

不動産投資に関しては、こんな感じなのかと、参考にする程度で良いと感じました。実際、著者も不動産投資よりも、投資信託の方に重きを置いています。
こういった、資産を増やすための実用書でよく言われている、収入の何割を投資に回せるか。やはりそれが大事なのだと、改めて思わされる一冊でした。

0
2021年06月22日

Posted by ブクログ

備忘 3つのルール

①記帳ルール
・毎月、運用成績を記帳する。
・積立額と資産評価額
②売却ルール
・売却のタイミングは大きく2回
・基準価格が右肩上り、損益+20%超で売却
・基準価格が右肩下り、絶対売らず損益+100%超
③売却後の積立ルール
・売却益は10年(120月)に分けて増額投資へ回す

0
2021年04月03日

Posted by ブクログ

ストーリーが面白いので、楽しんで読める。
不動産投資に興味が沸いた。
今後は以下のことをやってみる。

・さらに積立投資の勉強をし、売るタイミングの自分ルールを作る
・不動産投資の本を5冊くらい読み、家賃を実質ゼロにする方法を考える

0
2021年03月25日

Posted by ブクログ

人口の増加とともに世界経済は2050年まで伸びていく。だからこそ世界経済のインデックスファンドに投資をしよう!まずは支出を見直す。特に固定費の削減。毎月一定額を時期を分けて世界に分散投資することがポイント。
収入は増えるか→年間どれくらいのペースで資産が増えるか→今後のライブイベントでどれくらいのお金が必要か→固定費はいくらか。まずはここを見直す。
売却ルール
①基準価額が右肩上がりの時期は損益は20%超えた時
②基準価額が右肩下がりの時期は積立購入を継続し、損益が100%を超えた時
③利確した資金は10年分に分けて毎月の投資額に上乗せする

0
2021年02月01日

Posted by ブクログ

資産を増やす為にすることは2つ。

・元手を作る(著者は徹底した節約)
・世界経済に分散投資する

必ずこの2つがセットで必要。
元手が少なければ、
増え幅に限界があり1億には届かない。

まずは支出を見直すこと
(何も考えずばんばんお金を使わない)
そして投資信託し管理すること

自分の資産は自分で作らなければ
いけないことを学びました。

まずは家計簿から、始めます。

0
2020年07月19日

Posted by ブクログ

著者の実践している毎月10分のマイルール参考になった。
ただずっと投資信託は売却せずずっと保持すべきみたいな指南もあるから、損益+20%で売っていいものか悩む。
ある程度増えたら売るとなると、複利効果はどうなるんだろう????あと売却と買付手数料は??????
ここんとこ説明が有ればよかったなー

1
2021年01月08日

Posted by ブクログ

読みやすい本でした。
投資信託を利確しないで持ち続ける派なので、利確するのは税金がもったいなく感じてしまいました。
全体的に行動力はすごいと思いました。

0
2024年04月26日

Posted by ブクログ

普通のサラリーマンでも
稼いだお金を「運用」することで、
稼いだ以上の価値を出せることがわかった。

インデックスファンド
ドルコスト平均法がおすすめ。
投資信託は初心者は微妙。

0
2023年01月02日

Posted by ブクログ

■読んで思ったこと/感じたこと
・ある程度のまとまった生活資金が用意できたら、そこから「余剰したお金」で世界経済に投資しようと考えている。

■まとめ■
◎投資信託の購入に立ちはだかる「4つの壁」とは
1.SBI証券の口座を開設する
2.その証券口座にお金を入金する
3.「三井住友TAM-世界経済インデックスファンド」を選択する
4.毎月○万円ずつ購入する
※僕は投資家ではなく節約家なのです
◎家賃交渉で成功する条件
→物件を探す時期は、5月と11月
→仲介不動産業者の営業マンも味方につける
→交渉の切り札は「その場で決断」
◎この本を読んで実践してほしいのは、毎月できる範囲で世界経済に資産を預けてみることである。
◎投資で見る、タイムイズマネーの本当の意味とは? →投資のセンスがない人でもできる、長期間と言う「時間」を味方につけた必勝法
◎短期間で億万長者になること
→運/能力/努力/適性のいずれかが秀でていなければ、不可能である

0
2022年05月26日

Posted by ブクログ

① アンパンマンの歌の歌詞を良く考えてみる
② お金を稼ぐ方法は本屋さんにたくさん売ってるが、実際は上手くいかない。ちょっとしたセンスやタイミングが大事
③ 世界はどんどん豊かになる、それは「世界の人口が増えている」ことで「お金の総量が増えている」から
④ 勉強は実際にやりながら学べばいい。それより大事なのは「行動すること」
⑤ 「記帳」「売却ルール」「売却後の積立ルール」の三つのルールを徹底して守る

真新しい発見は特に無かったが、著者の経験や失敗などを赤裸々に記してあり、とても内容に興味が湧きました。良い本でした。

0
2022年05月19日

Posted by ブクログ

この本はFXや仮想通貨ではなく、平凡なサラリーマンでも実行できる方法が紹介されている。

投資しなければならない理由
会社は守ってくれない。

投資信託を勉強しよう。

0
2022年01月09日

Posted by ブクログ

手取りが低くても資産1億円を貯められるという著者の実体験が綴られています。
内容的には著者の経歴から始まり投資信託、不動産で資産を築いた方法、そして最後に1億円を貯めた後の話という流れになっています。
実際に資産を増やすことを目的として購入したので投資信託部分の内容は有益でした。ただし、不動産部分についてはこの本に書かれている内容では資産を増やすことは難しいと思いました。そのため評価としては星3としました。
メインとなる投資信託部分については買い方や売り時、運用ルールなどしっかりと書かれているため、貯金以外に資産を増やすことを検討している方、投資未経験の方にはとてもためになる内容です。この本を読むだけで著者と同じように投資することができますので、投資の一歩として読んでみるのも良いかもしれません。

0
2021年10月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

良い点
・エピソードが面白く、専門知識がゼロの人でも楽しく読み進めることができると思う
・Webページの画像付きで具体的な説明があるため、投資信託の始め方がよくイメージできた
・不動産投資にも興味が湧いた

悪い点
・筆者の資産の大部分は不動産投資によるものであり、「毎月生活費以外をできるだけ積み立てよう」というメッセージとは矛盾している気がする
・家族から7,000万円を借金したというデカすぎる前提条件が軽視されている
・資産と純資産の区別が曖昧な記載があった


感想
・「筆者は投資信託を投機的に利用している?これでは複利の利点を最大限活かすことができていないのではないか?」と疑問に感じたので、今後学びを進めていきたい
→20%増の時点で利確するというのはその後下がるリスクを鑑みると有効だと考え直した。複利の効果も下がったら意味がないから。ただ、その後積立で再分散した場合に最終的な金額がどう変わるかは具体的な数値を用いて検証したい(23/10/21)

・手取り19万円にも関わらず10万円を投資に回せたのは凄すぎる。その節約術も詳しく知りたかった

0
2021年10月23日

Posted by ブクログ

投資信託を今からはじめる初心者の方にとっては参考になる本です。
ただ、節約できるところを徹底して投資資金をつくるというのが、すごいと思うけど自分には無理かなと思った。

0
2021年09月24日

Posted by ブクログ

再現性はあるが、好みの問題か。不動産に情熱を捧げるよりは事業を創りたい。ただ、こう言うやり方があるのか、という点では勉強になった。

0
2021年06月08日

「ビジネス・経済」ランキング