【感想・ネタバレ】33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

33歳で一億円という内容に引かれてこの本を読みました。一億円以上の資産のうち半分以上不動産、1000万円ほどは事故時の保険金といった内容は少し再現性が低いと感じましたが、インデックスの積立投資は再現性があると感じました。そして同時に節約の大切さも感じました。S&P500ではなく全世界株式を勧めている点は興味深かったです。

0
2023年06月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

良い点
・エピソードが面白く、専門知識がゼロの人でも楽しく読み進めることができると思う
・Webページの画像付きで具体的な説明があるため、投資信託の始め方がよくイメージできた
・不動産投資にも興味が湧いた

悪い点
・筆者の資産の大部分は不動産投資によるものであり、「毎月生活費以外をできるだけ積み立てよう」というメッセージとは矛盾している気がする
・家族から7,000万円を借金したというデカすぎる前提条件が軽視されている
・資産と純資産の区別が曖昧な記載があった


感想
・「筆者は投資信託を投機的に利用している?これでは複利の利点を最大限活かすことができていないのではないか?」と疑問に感じたので、今後学びを進めていきたい
→20%増の時点で利確するというのはその後下がるリスクを鑑みると有効だと考え直した。複利の効果も下がったら意味がないから。ただ、その後積立で再分散した場合に最終的な金額がどう変わるかは具体的な数値を用いて検証したい(23/10/21)

・手取り19万円にも関わらず10万円を投資に回せたのは凄すぎる。その節約術も詳しく知りたかった

0
2021年10月23日

「ビジネス・経済」ランキング