【感想・ネタバレ】会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月13日

決算書を読みこなしたいビギナー向けの良書!感覚や直感寄りのタイプですが、この本は決算書を読み解く勉強の1歩につなげてくれます。最初から難しい本はイヤになってしまうので!

0

Posted by ブクログ 2023年10月08日

①決算書の読み方
・貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)、キャッシュフロー計算書(CS)の大まかな読み方を理解
・決算書から、会社のビジネスモデル、戦略、状況が理解できる。

0

Posted by ブクログ 2023年09月24日

決算書に馴染みがない状態で読み始めましたが、とてもわかりやすく、楽しみながら読むことができました。

もちろん実践編、本物の決算書なども読み続けないと知識の定着はないので、続けていこうと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年08月31日

カラーで見やすいページ割り、無理のない進み具合、とくに具体的な会社のデータが含まれたクイズ形式がわかりやすかった。決算書の解読が本当に謎解きに感じられ、思わず「実践編」も購入してしまった。

0

Posted by ブクログ 2023年05月19日

なんとなく難しそう…!な会計の知識を、著者がクイズ形式で質問+解説してくれます。

一読してみて、なるほど!わからんな!となりました…!ミルフィーユのようにうっすらな知識を重ねていく導入書として読みやすかったです。

貸借対照表や損益計算書、キャッシュ・フロー計算書を3つみて、この企業のものはどれ?...続きを読むクイズでは、この企業にあってあの企業にない部門は…?や、この企業は…フランチャイズがむっちゃある…!と気づくと、気持ちいいです!!!!

また読み返したい…!

0

Posted by ブクログ 2023年05月14日

会計知識ゼロでもわかりやすいイラストと説明で理解がしやすかったです。これを機にfunda簿記で簿記3級の勉強も始めました!

0

Posted by ブクログ 2023年03月17日

説明もイラストもすごく分かりやすかった!
読む前は会計に苦手意識があったけど、読み進めるうちにページをめくる手が止まらなくなるくらい。
説明中で疑問に思ったことも、後から全て分かりやすく回収されている感じだった。
会計に苦手意識のある人こそ読んでほしい一冊。

0

Posted by ブクログ 2023年03月01日

株式投資を学びたい意欲から購入。
親しみにくい決算書をわかりやすくビジュアル化、実際の企業の例を用いてキャラクターたちと紐解いていく形がとても親しみやすく理解が深まった。

0

Posted by ブクログ 2023年01月08日

財務諸表の読み方がクイズ形式になっており、クイズに参加する登場人物のコメントを読みながら、自分の考えと照らし合わせ面白く読み進めることができる。
個人的には簿記を学んでおり、仕訳の方法、決算書の作り方などは理解してはいたものの、財務諸表の読み方がいまいちわからなかったので、大変興味深く楽しく学ぶこと...続きを読むができた。
思わず実践編も購入したので読み進めたい。

0

Posted by ブクログ 2023年01月07日

決算書の読み方、入門編ですね。決算書の読み方ってどうやって学ぶんだろう(でも難しい本は読みたくない)と漠然と考えていた私にはちょうどいい本でした。ただ、この本を読めば決算書を自分で読みくことができるかというと、多分それは無理。著者はTwitterで会計クイズを発信しているとのことなので、それを見て数...続きを読むをこなせば学習できそうです。
決算書の読み方に興味がある人は一読の価値があります。いずれ実践編も読んでみようと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年12月24日

タイトル通り、評判通りの本です。初心者に分かりやすい、楽しく感じる視点を考えて作られています。興味本位で手に取ったので、ごちゃごちゃ小難しいと完読しないかもと思ってましたが、Twitterや LINEでクイズ参加者にもなりました。

0

Posted by ブクログ 2022年12月05日

中小企業診断士やら簿記2級やら勉強してたので、素地はあるのだけど、実例としてどう判断するかがよく分かりました。
B/S、P/Lみて、ん?と思ったところを同業他社と比較してGapを確認し、実データを見て、考察すると。とても知的な遊びですね。ほぼ全部知ってる会社だったので興味深く読めました。もう一ランク...続きを読むあげて金融機関、重工とか古くの優良会社の遷移とか解説して欲しいな

0

Posted by ブクログ 2022年11月27日

2022年18冊目
超絶良書。何回でも読み返したい、ずっと手元に取っておきたい本。去年取った簿記3級、苦痛すぎて半泣きで勉強したけど、この本に出会えていたらもっと楽しく勉強できただろうな、、

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年11月15日

僕自身が公認会計士試験に合格した時点で、「財務諸表が全く読めない状態」でした。だから、「資格試験には合格したけど財務諸表を読むことができない」という悩みを抱えている人が少なからず存在すると思っていたのです。

0
購入済み

わかりやすい!

2021年08月29日

人気の本である理由がよくわかります。体系立てて説明されており、理解しやすいです。忘れた頃にまた読み返すことにします。

0
ネタバレ購入済み

丁寧な解説で飽きずに読めました

2020年09月02日

分かりやすく丁寧な参考書でした。
各所で作者さんから問題を出され、登場するキャラクターたちと一緒に考えていましたが、
作者さんに見透かされたようにキャラクターと一緒に正解しては、キャラクターと一緒に間違えました。
初心者がなぜそこでつまづくのか、なぜ難しく感じるのかを作者さんが分かってらっしゃ...続きを読むるからこそ、
初心者が分かりやすく読み進めていけるのだと感じました。
本当に買って良かったと思いました!

0
購入済み

わかりやすい

2020年07月17日

とてもわかりやすく書かれていて勉強になる。実際の有名企業を例に問題を作ってくれているし、数字だけでなく、その企業のビジネスモデルも含めて考えるよう導いてくれるところは大変勉強になった。

0

Posted by ブクログ 2023年02月27日

会計は以前一度取りかかって挫折してたのでリベンジも兼ねて!
とにかく素人の入りやすい説明、事例、デザイン、書籍の価格設定だった。「会計やらなきゃいけないのはわかってるんだけど…」みたいな人はこの本から入ったら絶対読み切れる

0

Posted by ブクログ 2024年04月12日

「#会計クイズ」主催者で公認会計士による決算書の見方の解説

決算書について具体例にクイズ形式で解説。
投資家、銀行員、就活生、営業者などのキャラクターを用いているように、決算書を多角的に、より意味のあるものとして感じれるようになる。
また、ビジネスモデルについても比較しながら知ることができる。

0

Posted by ブクログ 2024年04月04日

簿記の知識とは別に財務諸表の分析とはなんたるかを分かりやすく説いた本書。入門編にはもってこいだった。とっつきやすい。

0

Posted by ブクログ 2024年03月14日

決算書を謎解きゲームしながら企業のビジネス戦略が見えてくるなんて楽しい〜!

企業の決算書なんて普通に生活していたら縁がないと思っていましたが、その企業がどんなビジネスをしていて、どういうことに力を入れているか、同じ業界でも他社とどこに違いを出しているか、などが決算書から読みとれておもしろいことを知...続きを読むりました。

経済ニュースを聞いても、より理解が深まったし、より関心を持てるようになりました
家計を考える時にも損益計算書イメージで思い浮かべたり、いろんなことが頭の中で整理された感じです。

解説本だと一方的に読むだけでおもしろみがないことがあるけれど、この本は実際の財務諸表を使ったクイズ形式だからわかりやすくイメージしやすく、本気で正解したくて一生懸命考えたりして、読み解こうとすることができるようになってうれしい

0

Posted by ブクログ 2024年03月10日

星3.8 めちゃくちゃ読みやすい、読もうと思えば一気読みですぐ読めるくらいハードル低い。欲を言えば少しワークみたいなものがあるといいのかもと思った、アウトプットしないから忘れてしまうので読み返ししないと知識定着が出来なさそう

0

Posted by ブクログ 2024年02月07日

今までと違った感じの本でサクサク読めた
実践編との違いは不明だが読んでみようかなとも思ったし簿記も勉強しようかなと思えたのは良い事だ

0

Posted by ブクログ 2023年09月29日

とても平易な文章と、イラスト付きなので
財務諸表を全く見たことない人でも
読みやすいと思います。
基本は財務3表(B/S、P/L、C/S)の
見方についての解説ですが
実際にある企業の財務諸表を元にした
クイズ形式で学べるので、様々な視点で
考えることが出来て勉強になりました!

0

Posted by ブクログ 2023年04月30日

続編を先に読んだが、とても良かったのでこちらも。
続編同様、クイズ形式で色々な企業の経営スタイルが分かり、とても良い。
問題は、実際の決算書からこの本の表を想像して読み込むことができるかだが、決算書から本同様のグラフを作る方法がとても具体的に巻末に掲載されていたので、それをやってみれば慣れてくるのか...続きを読むもしれない。
でもとりあえず、この本の続編がたくさん読みたい(笑)

0

Posted by ブクログ 2023年04月27日

とても分かりやすく、財務諸表を読むことが出来た。初心者に限らず、勉強したものの、うまく使いこなせない人にも有用だと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年02月09日

・決算書を読んでいる人は投資家と銀行員

・原価率 売上原価÷売上高×100%

・上場企業は
年に1回有価証券報告書(決算書に事業内容説明を加えたもの)
3ヶ月に1回四半期報告書(有価証券報告書の経過報告)
を提出することを求められる

・上場企業は証券取引所に株式を公開して誰もがその企業の株式を...続きを読む売買できる企業

「chapter 1」

・貸借対照表は
①財産の状況がわかる
②B/Sと言われる
③左に資産(借方)右に負債と純資産(貸型)
④左と右は一致する

・資産=運用状況

・負債、純資産=調達状況

・純資産は経営者が会社設立のために入れたお金と会社が利益を上げることで獲得したお金の情報

・資産=流動資産、固定資産

・流動資産=一年以内に資金回収できるもの(現金、売掛金、商品)

・負債=流動負債、固定負債

・流動負債=買掛金、短期借入金(一年未満)

・固定負債=社債、長期借入金(一年以上)

・純資産=株主資本、その他

・株主資本=資本金(経営者が会社を作るときに入れたお金)、利益剰余金(今までの利益の積み重ね)

・純資産の中で株主資本が特に重要。なぜなら企業が自由に使えるお金だから、返す必要がない

・債務超過=負債が資産を超え、純資産がマイナスになること。一年続くと上場廃止


・銀行の3大業務
融資(金利収入。銀行の収入源泉。景気に左右されやすい。)、預金、為替(手数料収入。景気に左右されにくい)

・地銀は中小企業の融資や一般人の住宅ローンが多い

・役務取引収益=為替業務


「chapter 2」

・PL=企業の一年間の活動の中で、いくら売り上げて、いくら費用がかかったのか、そしてその結果、いくら利益が出たのか記録したもの」

・会社が利益を獲得するためにどのような努力をしたのかを表す(費用)
・会社がどのようなところから売上を獲得したのかを表す(収益)

・そこから利益を出してるだけ

・statement=計算書

・左に費用(借方)、右に売上(貸型)
左と右の値は一致する

・P/L=右:収益、 左:費用、利益

利益の種類
①売上総利益
売上高から原価を引いたもの。粗利。売上高

②営業利益
一般によく言われる利益はこれを指している場合が多い。売上総利益から販管費を引いたもの。
※販管費:給料、広告宣伝費、運送費、地代家賃、減価償却費、外注費
※本業:自社のルールブックでもある定款に記載されているもの

③経常利益
会社の実力が一番反映される利益。
本業で獲得した営業利益に本業以外で獲得した収益(営業外収益)を加算し、費用(営業外費用)を控除して算出。※本業以外の活動:本業以外で毎期継続的に発生する利益(株の売買、利息収支)。

④税引前当期純利益、当期純利益
経常利益に特別損失といった毎期発生しない事象(例えば火事や事業の売却)から発生した利益や損失を加味。

これから法人税等の税金コストを控除することで当期純利益がでる。

・フランチャイズは、加盟店の収益は本部の財務諸表に反映されるが費用は反映されない。

・SPAモデル=自社で企画から生産まで行う

・棚卸資産回転期間=仕入れてから顧客に販売するまでにかかる期間
→棚卸資産×365日/売上原価=棚卸資産回転期間
→業務上は過剰在庫や滞留在庫の存在を明らかにすることが多い

「chapter3」

・C/S=その企業の現金・預金がどれだけ増減したのか」を計算する書類

・cash flow statement

・企業の活動には「営業活動」「投資活動」「財務活動」がある。C/Sはこの活動によって得られた「収入」から外部への「支出」を差し引いて手元に残る現金を計算したもの

・営業活動=本業の営業活動で現金がどの程度増減したのか。特に重要で利益が出ているよりも重視される。マイナスの場合、投資活動や財務活動だけで永続的にマイナスをカバーするのは難しいため早急に事業を改善する必要がある

・投資活動=投資によってどの程度現金が増減したか。営業活動や財務活動によって流入した現金を投資して「事業拡大を目指した動き」を取れているか。投資C/Fがプラスの場合、事業縮小。ここを読み解くことで企業の投資方針などの経営スタンスを推測できる。
着目すべきポイントは、
・投資の財源はどこから来ているのか?
→営業活動or財務活動
・投資先はどこになるのか?
→設備orベンチャーor金融商品
・投資する市場はどのステージでどの程度の投資を行なっているのか?
→成長企業or成熟企業

・財務活動=資金調達と返済でどの程度現金が増減したか

パターン
①健全型
営業+ 投資− 財務−
②積極型
営業+ 投資− 財務+
→本業で資金を獲得し、投資を行い、足りない分を借り入れる。事業拡大のフェーズ
③改善型
営業+ 投資+ 財務−
本業と設備売却で資金を得て返済に充てている。事業縮小のフェーズ。
④衰退型
営業− 投資+ 財務−
設備売却で資金を返済している
⑤勝負型
営業− 投資− 財務+
借金して投資している。資金繰りが厳しい
⑥救済型
営業− 投資+ 財務+
本業で資金が流出しており設備売却で賄おうとしているが足りないため借金している。かなり厳しい


0

Posted by ブクログ 2023年01月25日

実際の企業の財務3表を用いて、
クイズ形式で読み方を学べる本です。

実在する企業が使われているため
ビジネスモデルが想像しやすかったり、
登場人物たちが会話形式でクイズを解いていくので、
初心者でも楽しく読み進められる思います。

レベルとしては入門書の位置付けです。
投資家だけでなく企業を知りた...続きを読むい就活生などを対象にしています。

これだけで投資に応用できる!というものではありませんが、
財務3表を学ぶ第一歩にはおすすめできます。

0

Posted by ブクログ 2023年01月22日

読んでいる途中だが、とてもわかりやすい。
バランスシートを読むためには簿記が必要なのかと思って簿記のテキストをパラパラ読んでみても、全く意味がわからなかった。
この本のおかげでよくわかった。誰もが知る企業の分析で解説するところがよい。

0

Posted by ブクログ 2023年01月12日

財務3表について非常に分かりやすく解説された本。
内容はかなり基本的な内容で、実際の財務諸表を見るのではなく概念イラストで分かりやすく理解できるようになっている。
私は財務3表一体理解法関連の本を既に読んでいたので、内容としては少し物足りない感じはしたが、クイズ形式で理解できるようになっており、また...続きを読む違った見方をできるようになった。

0

Posted by ブクログ 2023年01月08日

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフローの概要を実例を通して学べる。
お金をどう集め、どう使い、どういう結果になるかを上記情報から得られる。
資産、固定資産、負債等から会社、業界を特定できるのは面白かった。

0

Posted by ブクログ 2022年11月22日

実際の企業がクイズの題材になっており、具体性が出ていて、理解しやすかった。
(自分事として、捉えやすかった)

0

Posted by ブクログ 2023年07月26日

凄く評価が高くて、人気の本なので読んでみましたが、たぶん大手町さんの各種SNSのファンの方がレビューを押し上げているんだろうなぁと…
(当方、この本で大手町さんを知ったクチです)
そこまでわかりやすくて実用的かなぁ…。クイズは面白かったけど、キャッシュフローは結構難しく感じました。
ビジネスモデルの...続きを読む違いなんかは面白く読めました。
本の構成は工夫があっていいと思いました。

0

「ビジネス・経済」ランキング