あらすじ
オフィスワークにパソコンが必須の現代、パソコンをどれだけ速く使えるからは、ビジネスの成果に直結します。本書は、パソコンで仕事を手際よく効率的に行うための考え方とテクニックをわかりやすく解説します。パソコンそのものの高速化、ショートカットキー、ファイル整理、ワード・エクセル・PDFの便利ワザ、入力高速化、メール&チャット、情報収集術がこれ一冊で身につきます。
...続きを読む感情タグBEST3
Posted by ブクログ
時短につながるテクニックは3ステップに分類される。
1.手数を減らす。
2.操作しやすい環境を作り出す。
3.作業そのものを快適にする。
OneDriveやGoogleを使ってバックアップを利用する。
ショートカットキーは使うものから覚える。
トラブルの初動は再起動。
一気には覚えられないが、気になるTips がたくさんあり時折調べて覚える必要がある。
Posted by ブクログ
職場環境も変わる時期なので、今まで何となく我流でやっていたPC作業を洗練されたものにするために、本書を手に取った。
内容としては、既知のものやほとんど使わないものもあったが自分自身のPC技術を見直すには網羅的にかかれており、整理するのに役立った。
実践してみようと思ったのは
・ショートカットキーの拡充(windowsキーやAltキーを使ったもの)
・スタートアップ時のアプリ起動
・メールのアーカイブ機能
ショートカットキーは使わなければ忘れていってしまうのでなるべく頻度よく使って利用率の高いものをマスターしていきたい。(全部が全部覚えるのは無駄)