【感想・ネタバレ】精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

心が疲れた時に読ませてもらってるシリーズ。
これでいいんだ、私はまちがってないんだ、と自分に言い聞かせる。

0
2023年04月09日

Posted by ブクログ

素敵な言葉がたくさん書かれてました

素直に心にストンと入ってくる言葉たち
言葉の力はすごい

お守りがわりに持っておく一冊でもいいと思う

他の作品も見たいと思う本でした

0
2023年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

普通に言われても聞けないことを精神科医のアデクシに言ってもらう。女性には効くよね。こじらすのは仕方ないが、それでも頑張るかどうかは別として、明日まで何とかしないとね。ありがとう。

0
2022年03月07日

Posted by ブクログ

何かで悩んでいる人や、落ち込んでいる人に勧めたい1冊です。
1ページに一言という構成なので、とても読みやすいです。心に響く言葉がたくさん書かれています。
この本を購入してから、心が苦しいときには、いつも開いて読むようになりました。これからもお世話になります。

0
2021年12月20日

Posted by ブクログ

TwitterからTomy先生を知り拝読しました。1番目から鱗だったのは、親との関係に悩んでいた自分は毒親に関する言葉でした。逆の考えに自分が縛られていたと気がつきました。とても読みやすいです。

0
2021年11月26日

Posted by ブクログ

私はめちゃくちゃしんどそうな時 友達に行くことすすめます
でも敷居は高いようで…
そんな時 Tomyの言葉を贈ります
Tomyの言葉は処方箋です
ありがとうございます

0
2021年11月23日

Posted by ブクログ

よくよく考えたら
人を一切悪く言わなくても
生きていけるわよね

他人から酷いことをされたら
この程度の人なんだ
と冷めた目で見なさい

0
2021年05月10日

Posted by ブクログ

優秀な兄と比べられて家族にも無下に扱われ、常に負い目を感じていた私がやっと生きる価値を見つけた。そんな本でした。負担になるものを切り捨てて残ったものが生きる意味。この考え方だけで心がフッと軽くなりました。

0
2021年03月22日

Posted by ブクログ

気持ちを前向きにしてくれるような本はたくさん読んできました。こんなにもシンプルで心に響く言葉がたくさん書かれているのは初めてです。
何回も読んで暗記したいくらいです。

0
2020年12月29日

Posted by ブクログ

ツィッターフォローして読んでますが、本として手元に置いておきたかったので購入しました。
ハッとさせられたりホッとさせられたり、ありがたいです。

0
2020年09月15日

購入済み

1秒で悩み吹っ飛びました!

本当に悩みが解決しました!
悩みに対する考え方、視点が変わったので寝れるようになりました。ありがとうございました。。

0
2020年09月03日

購入済み

心がほっこりしました

作者様のつぶやきをTwitterで拝読しておりました。本を出されたというのでいつか買いたいと思っておりました。半額クーポンがあったので買ってみたのですが、買ってよかったです。辛いときや苦しいときに、先生の本を読み返そうと思います。心が疲れている人、人間関係が上手くいかない人、生き方が不器用な人におすすめです。

0
2020年07月10日

Posted by ブクログ

自分を客観視出来なくなった時とか、
嫌なことがあったときに
パラパラ読んでます!
これからもお守りにしたい!
おかまちゃんの言葉だから、
クスッと笑えて、かつ心にスっと入ってくるのが
いいなって思います

0
2020年07月09日

Posted by ブクログ

一言一言のフレーズが心に響く本。

読むときの心の状態によって琴線に触れるものが変わりそう。

つまり悩んでいるのも自分自身だし
今この時だけと言うこと。
相手は変えられない。
改めてそんなメッセージを感じた。

0
2020年06月23日

購入済み

精神安定剤みたいな本

なにか不安になると読んで、落ち着いてを繰り返しながら読みました。一つ一つの言葉が短いので、その時その時でその時での感じ方も違うので、バイブルのようにずっと持っていたいです。先生のtwitterも毎日励みになるので、早く続編も出てほしいです。

0
2020年05月19日

Posted by ブクログ

ゲイの精神科医がやさしいことばで励ましてくれる。なんだか読んでいてすごい癒された。本を読んでこんなに癒されることはなかなかない。

0
2020年03月16日

購入済み

これ良い本ですね

レビューにつられて、買いました。
ひとまず、全部のページを読んでみました。
読み終えた自分の顔が、柔らかい笑顔になっていました。
心が読んで欲しかった本だったようです。
これは良い本ですね。

0
2020年03月05日

Posted by ブクログ

執着(こだわり)を捨て、楽に(やわらかく)生きることを推奨している

元気になりたい時、3分くらいパラパラ読むと、ささる言葉が1つは見つかりそう

0
2023年05月15日

Posted by ブクログ

サクッと読むことのできる良本。

物事も捉え方次第でポジティブに考えることのできると気付かされる内容ばかり。

ふと元気を出したい時に読み返すバイブルとして持っておきたい。

0
2023年03月31日

Posted by ブクログ

弱っている自分に、いい意味で力が抜ける言葉や「これでいいんだ」と安心感を抱かせてもらいました。また時間が流れた自分にどう響くか読み返してみたい。

0
2023年02月14日

Posted by ブクログ

Tomyさんが、あるがままの存在を優しく肯定する姿勢に癒されました。中にはなるほど、確かにね!と府に落ちる名言も。少し時間をおいて読み返すと、また新たな気付きがありそうな本です。

0
2023年01月03日

Posted by ブクログ

ハッと気付かされる言葉がいくつもあった。
読書が苦手な人、うつ状態で本を読むのが難しい人にも手軽に読めて元気がもらえる一冊。

0
2022年06月08日

Posted by ブクログ

この本は、一般的な「読み物」とは違うので、「読み終わった」ということはないと思います。
必要なときに、読み続けるものなんだろうなと思います。
しんどいときに助けを求めて、考え方の本、メンタル系の本をたくさん読みました。
それらは、「読み物」が多かったように思います。 
それはそれで良いのですが、この本は、余計な説明なしに、ポーンと言ってくれてます。
1ページにひとつ。カードのようでもあり、
短い言葉ですが、ストレートに心に響きます。
読んだときの心の状態によって、響くものは変わるかもしれないです。
カウンターの向こうからマスター(ママ??)がアドバイスくれてるみたいな、素直に聞ける言葉です。
あまりしんどくなる前に手にとって、
言葉を聞くように、読みたいなと思います。

0
2021年11月01日

Posted by ブクログ

1ページに1コメントのタイプの本は、以前に何冊か読んだことがあり、内容が薄くて信用ならないと思っていました。しかし、自分が今落ち込んでいるせいか、スーッと心に入ってきて、少し楽な気持ちにさせてくれました。著者もさまざまな苦労をされているようですし、精神科医というとこもあって、納得できることが多かったです。ただ、自分のことを「アテクシ」と呼んでいるのだけが自分には…

0
2021年08月30日

Posted by ブクログ

人間関係や将来の不安など多くのストレスポイントをどのように乗り越えていけば良いのかと言う事が書かれている。基本的には「ケセラセラ」を中心とした考え方に基づいており、実際に自分がこの言葉をかけられたら心の負担が軽くなるような気がする。

0
2021年03月19日

Posted by ブクログ

ちょこちょこ読めて、ちょっとスッキリできるような言葉がたくさん載っています。

不安になったりしているときは、自分の考えに囚われてしまいがちだけど、ちょっと見方を変えるとラクになれたりするので、その助けになってくれそうです。

人生に意味なんてなくていいし、いまを楽しく生きるというのは自分にはなかなかできないのですが、気軽に生きていきたいものです。

0
2021年01月07日

Posted by ブクログ

結論としては良かったです。
小難しい言葉より軽快な一言で一発解決ちゅう感じです。著書の生き方には無理がないのが最高。
無駄な事に力が入ってないから本質を掴む言葉が生まれるんでしょね。
最近友達に裏切られた中一の娘の為に買って読んだのに、娘に渡したら返されました。。。だけど怒らなかった自分、最高っ!

0
2021年01月04日

Posted by ブクログ

221個の言葉が載っており、どれも読みやすく、割とすぐに読めると思います。
でも1つ1つが響くいい言葉です。
テーマごとにも書いてあるので、どこから読んでもいいと思います。
是非、一度触れておくと生きやすくなると思います!

0
2020年12月14日

購入済み

一秒で不安がふきとぶことば

めっちゃじぶんに思い当たることばかりでした。

0
2020年06月05日

Posted by ブクログ

大人の人間関係で行き詰まったときに読むとすっきりする。合わない人間の会話は流したり、関わらないことがよきとはっきりと言ってくれるので、とても心地がよかった。

人に優しくしたければ、自分が人に優しくしてみる。
ありがとうの前に「いつも」をつけてみる。

特に印象に残った考え方だ。

0
2020年04月25日

Posted by ブクログ

《優しい言葉》

精神科医は診察は5分らしい。理由は多くの患者が来院するため。そして5分以上時間を費やしても診療報酬が上がらないことだと聞いている。
満足な時間をかけられない環境の中で、より多くの人に心が楽になる言葉を伝えるために始めたTwitterが爆発的人気となりこの書籍になった。
精神科医というハードルの高さは全くなく、多くの人が共感し、ホッとできる言葉が満載です。
多くの人に届いて、明日を生きる勇気が持つことができますように! 生きづらさを持っている人に勧める本です。

0
2020年03月15日

Posted by ブクログ

常に何かしら悩んでいる。
ほぼ人間関係の悩みであって、人の顔色ばかり伺ってる自分には刺さる名言がたくさんあった。
最近よく耳にする『自己肯定感』を高めましょう、とかではなく、気にするんじゃない!何とかなる!みたいなスタンスで元気を与えてもらった気がする。
なんとなく嫌な気分の時ペラペラとめくると、読む前よりも少し前に進めそう。

0
2023年09月28日

Posted by ブクログ

精神科医Tomy先生の、読むとちょっと気持ちが明るくなる名言集。先生のTwitterのつぶやきを基にまとめられていて、読みやすい。

「我慢する力とは、『我慢しないで済む思考を身につける力』『我慢しないで済む環境を作る力』なの。つまり我慢しないことが我慢する力なのよ。我慢していると思ったら、続けられないから。」

0
2022年03月14日

Posted by ブクログ

時間はあるけど不安で読書に集中出来ないので、ライトに読めるこのシリーズを3冊買いました。

その1冊目。

手放す事の重要性を感じた。そして手放すってどうやればいいのか疑問に感じた。

体調が悪い時は考え事をしない。


楽に読める1冊です。
トイレとか隙間時間とかでもパラっと読むのに良いと思う。

0
2022年02月24日

Posted by ブクログ

考え方や捉え方一つで心が少し楽になると教えてくれる、そんな言葉やケースが載ってます。とっておいて、時々読み返したくなる本です。

0
2022年01月17日

「学術・語学」ランキング