【感想・ネタバレ】はじめての日本古代史のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年09月05日

倉本先生の最新知見がたった980円で知ることができるのえ、これは皆さん買わない手はないね
「はじめて」なんてよく言った、いい意味での看板に偽りあり
通史をテーマ毎に一人の歴史学者で読めるなんて良い時代
日本列島の形成から農耕の開始
倭王権の成立
律令国家への道
律令国家の展開
平安王朝の確立
王朝国...続きを読む家の成立
摂関政治の時代
武士の台頭と院政への道

余り知らない道長に関して良く知れた

0

Posted by ブクログ 2020年02月12日

小中学校で学んで以来、30年以上ぶりに古代日本史の本を読む。日本国成立以前〜初期には世界情勢に敏感であったこと。朝鮮半島との因縁。天皇家および蘇我、藤原一族等の内外拘らず、激しい権力抗争の歴史があったこと等々。教科書に描かれない生々しく、血生臭くもある歴史があったことに今更ながら感動。ちくまプリマー...続きを読む新書は若い世代対象であり、比較的わかりやすく書かれているのも初心者には助かった。

0

Posted by ブクログ 2022年03月17日

ちくま「プリマー」とは…?と言いたくなる圧倒的な情報量で縄文時代〜平安後期までを辿る。
本書は古代日本・中国の文献も参考に歴史を探っている。なので面白い部分でもあるが、難しいところも多く、やはり「プリマー」とは…?と言いたくなる(もちろん良い意味で)。とくに外国である朝鮮半島と古代日本との関係性が難...続きを読むしい…もう少し図とかがある方がわかりやすいかも。

今の天皇につながる系譜は、神話上だと天照大御神が祖神でそこから神武天皇につながり…という話だったが、実際には必ずしも血縁関係があったわけでなく、地方のいち豪族だったのではという話だから面白い。とはいえ欽明天皇の時代からは血縁集団となり今に至っているからすごいことだ。

また、道長の栄華はよく語られるが、頼通からあとの時代の摂関政治については知らない部分が多かったので勉強になった。

そしてこれは今にもつながるが、日本は昔から「前例がないものへの抵抗感」「勝者に都合の良い歴史」が見受けられる。

0

Posted by ブクログ 2021年07月12日

縄文から武士勢力の台頭までの長い時代を、一冊で読むことができるのが面白かった。章の始めに系図があるのが理解を助けてくれたと思う。
考古学的アプローチを参考にしつつ、慎重に文献をあたっていくのがなんだかわくわくします。
文中に参考文献のタイトルが出ているので、どの本を読めばさらに理解が深まるかがわかっ...続きを読むてありがたかった。読みたい本が増えてしまってどうしようもないのですが…!
古代はとても長いので、この本で権力がどのように変遷していくのかの概略を知って、興味のある各論をさらに深掘りするのがいいんじゃないかと思いました。

0

Posted by ブクログ 2020年05月11日

著者も「おわりに」で書いていますが、「ちくまプリマー新書」のシリーズにしては非常に難解で、高校で日本史Bを学習した歴史学科の大学生向けという感じの、日本古代史の概説書です。最新の研究動向とともに、邪馬台(ヤマト)国は九州にあり畿内の初期ヤマト政権と並立していたなど、ところどころで著者の見解が織り込ま...続きを読むれています。

0

Posted by ブクログ 2021年03月07日

書名に「はじめての」とある割には、予備知識がないと読み通すのは難儀な本。まあ、この時代の日本の権力中枢が、誰々が天皇家と姻戚関係を結び、誰々と誰々が対立して…とややこしいのでそれをまともに記述されると読むのが難儀になるのは仕方ないのですが…
私に充分な知識がないためにかなり消化不良。逆に言うと、日本...続きを読む古代史、もう少し学び直さないとな…とこの本により感じるに至りました。

0

Posted by ブクログ 2020年05月01日

こいつは確かに「プリマー」の域を越えている(笑)
しかし、高校日本史を終えてさらに踏み込んでみたいと関心をもってる若者が読むにはいいと思う。はじめて見る用語なんかもあるだろうが、それを自分で調べるのもいい勉強になるだろう。すこし背伸びをするくらいがちょうどいいのだ

0

「学術・語学」ランキング