【感想・ネタバレ】しあわせなハリネズミのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年12月20日

ハリネズミには友だちがいないけれど、だれにも邪魔されずにひとりでいることが好き。

うさぎの耳にバラの花飾りがついていたけれど、似合わないとはっきり言う。
かわうそは、そんな言い方したらかわいそうだと言うけれど心で思ってることと違うことはいいたくないと…。
そんなんじゃ、友だちができませんよと言うか...続きを読むわうそに「ほんとうのことをいえないなら、ともだちなんか、いらないね」と。
友だちがいないとさみしいし、だれも助けてくれないと困ったことになるよと。

もぐらにあってからハリネズミに変化が訪れる。

うさぎやかわうそやもぐらに会った夜、眠れずにいたハリネズミは、ししゅうをする。

そのししゅうをもぐらは、見えない目ではなく手でさわってかたちがわかることに感動し、壁に飾って大切にする。
それから…。

もぐらのことばからたくさんのことを知るハリネズミ。
明日はどんな日になるのかわくわくするし。
次の機会が楽しみだと待つこともできる。
うれしい気持ちは悲しい気持ちを打ち消すことができる。

自分と違う考えを持っていると言うことは、新しいことを知り楽しみを知ることにもなる。
友だちの大切さを感じることのできる児童書だと思った。


0

Posted by ブクログ 2023年11月17日

とても素晴らしい一冊だった。いろんな方向に考えや思いが飛んでいき、うまくまとめられないのが悔しい。共感、あきらめ、希望、期待、孤独、自分の中にある様々な心に問いかけてくる。

(物語)
友達はいないけれど、一人が好きで平気なハリネズミ。思った通りのことを口にするので、相手を傷つけてしまいます。背中の...続きを読むハリだけでなく、言葉もチクチクしています。そんなハリネズミがモグラと出会い、変わっていきます。最後には、ハリがあることで友達を守ることができて良かったと思えるまでになります。

 ******
ハリネズミは確かに感じが良くはない。でも、正直な気持ちを言っているだけとも言える。意地悪をしてやろうとかいう他意はない。

 思ったことが言いにくい事だから口にはしないといった経験は誰しもある。口にしない人は性格の良い人で、口にして相手を不快にさせてしまった人は性格の悪い人なのだろうか?同じことを心の内では思ったのに、相手を不愉快にさせてはいけないと本当のことは言わず、他の言葉で取り繕った人。ちょっと失礼だけれど、思ったことをそのままいう正直さを選んだ人。
個人的には私なら後者の方が信頼できる。もちろん、言い方は工夫してオブラートに包んで欲しいけれど…。前者のような人が蔓延していて、私には恐怖しかない。敏感だから、相手のちょっとした表情で思っていることがわかり、いちいち傷つくから。前者の方ができた人、良い人とカテゴライズされがちな世の中は肌に合わない。

ただ、この物語を読んで、友達でなくても、相手を尊重したり、話を(自分の考えをまずは混えずに)聞いたりすることは、孤独を好む者でもやった方が絶対いいなと感じた。そして、本当に素敵だと思える人に出会えたら、友達が欲しいと思った。

もぐらとハリネズミの会話は無駄がなく、心を端的に表していて素敵だった。こんな会話ができるようになりたい。私はよく言葉が足りなかったり、言い方が悪くて誤解される。後になって、あっ、あれは良くなかったなと反省する。

 ゆっくりと(時間的に、気持ち的に)話ができないときは、余計な事は話さないほうがいいと頭ではわかっている。思っていることと、違うように受け止められてしまうから。単に相手が悪いのではなくて、自分も、相手にこう思われたらいけないとか、こんな風に思われたいとか、でもこの事は伝えたいとか、その時嫌なことがあってイライラしてそれを発散したいとか、劣等感とか…そういう思いが織り混ざって本当の心のままに言葉を発していない自分がいる。そして誤解されたまま受け止められ、悪く取られ、離れていく。相手の表情の変化を即座に見分ける私は、少しでも相手の心にこちらに対する何か悪いものを見つけると、とっさにそれを感じを近づけなくなってしまう。

 友達がいないと、確かに困った時に助けてもらえなくて途方に暮れる。自分一人でできることは限られている。ただ、友達って困った時のためにいるものではないじゃん、とも思う。人として好きだから、一緒にいて楽しいから友達でいる以外あるのだろうか?

 私はとても人付き合いが苦手だ。大抵の人とは関わるとどっと疲れるし、何回か関わっていると必ず嫌な気持ちになる。大学時代の友達の1人だけ、心から好きで一緒にいて楽しい、本当の友達だと思える人がいた。他は、たぶん本当に友達でいたいと思う人は1人もいなかった。

 一人でいるのはとても好きだ。寂しいと思うのはほんのたまにだ。たとえなんとなくの友達といても寂しさはきっと変わりはしないだろう。もちろん、助け合ったり、愚痴を言い合ったりなんかはできるだろうけれど。

 もぐらみたいに気が合いそうな相手がいればもちろん友達になりたい。そんな相手、そうそう見つからないだろうけれど…

気になったところ
○もぐら「その友達はいつやってくるかわからない。いつもふらりとやってくるからね。だからこそ、明日はどんな日になるだろうと、ワクワクしながら眠りにつけるというものではないか。」
 ハリネズミはこれまでワクワクしながら眠りについたことなんてありませんでした。寝る前は、いつも嫌だったことが頭に浮かぶのです。

カワウソ「だから言ったんですよ。友達がいないと取り残されます。みんなと仲良くしていれば、良いことを教えてもらえるのです。」

0

Posted by ブクログ 2022年03月06日

挿絵がとてもかわいい。
カラーの挿絵のページもあり、
じっくり見てしまう。
ちょっとひねくれもののハリネズミという設定も、メルヘンしすぎなくてオトナが読んでも楽しい

0

Posted by ブクログ 2021年07月29日

イラストの可愛いさと話し方のギャップ、思ったことをそのまま言って何が悪い、ともだちなんていらない、と言っていたハリネズミが前向きで性格のよいモグラに出会って変わっていく。

「読んであげて」に連載されていたというように、低学年の子どもと一緒に読んでほしい。
子どもが成長してしまった私も、自分用に手元...続きを読むに置いておきたいです。

0

Posted by ブクログ 2023年12月01日

ハリがあることで嫌なことを言われ続けてきたハリネズミ
嫌な気持ちになるひとと一緒にいるくらいなら一人でいたほうがいい
そう思っていたのにモグラがあらわれてお互いの好きなものを話し、楽しい時間をすごします

こころあたたまる、素敵なお話です

0

Posted by ブクログ 2022年03月13日

人との出会いや小さなきっかけで人は変われるし、知らない感情を覚えていくものなのだと教えてくれる

大切な人や出来事を思って寝れば暗い夜も乗り換えられること、忘れない限りずっと心の中に宝物として残っていることを大人になった今でも忘れてしまいそうになるので、定期的に読みたい

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月04日

最初、さんぽの章で、ウサギさんとの会話を読み、これは難しいテーマだなと思った。最後の方で、モグラさんが、会えるかもしれないし、会えないかもしれない。それはいつだつて同じこと。というシーンが印象的だった。刹那的かもしれない出会いの中で、今を大切にするメッセージがあるのかな?とかんじた。

0

Posted by ブクログ 2020年02月17日

ハリネズミはいつもひとりで、友だちがほしいなんて思ったことがありませんでした。そんなある日、モグラと出会って、ハリネズミの気持ちに小さな変化が起こります。
会えてうれしい、はなれるのは悲しい、だけど…そんな友だちを思う気持ちを優しく伝える物語です。

0

Posted by ブクログ 2019年12月22日

思ったことを言ってしまい、友達なんていらないと思っていたハリネズミが、モグラと出会い、だんだん変わっていく。素敵な夜明け、絶対忘れないね。好きだな、この児童書。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年11月04日

主人公のハリネズミがアスペルガー症候群みたいなのでびっくりする。思った通りのこと、本当のことを言い、それが人を傷つけることがわからない。一人でいることを好み、こだわりが強い。
そういう主人公がもぐらと出会い、初めて友達ができて変わっていく。
この物語が面白いのは、もぐら以外の登場人物が友達ではない、...続きを読むというところ。これから友達になるかもしれないが、この物語の中では、カワウソは厭な奴で、リスはメッセンジャーを兼ねる商人、クマは製造販売業者、うさぎは着飾るのが好きで、人はいいが友達ではない。
もぐらはハリネズミの個性を尊重して、長所を伸ばしてくれる。社会と結びつけてくれる。しかし、そういう友達は希であり、大抵はカワウソのように、もっと賢く振る舞わないと損するよ、としか言わない。いかにも相手を思いやっている風な言い方だが、損得勘定だけで生きている浅さが透けて見える。

友情と成長の物語になっているし、終わり方もあたたかいので子どもにももちろんいいと思う。
小沢さかえの絵も、とてもいい。

でもハリネズミのアスペルガー的なところから物語がスタートしているので、アスペルガーの子どもの特性を最後まで残しても良かったんじゃないかという気もする。
普通の子どもに共感してもらうならこれくらいにしておかないといけないのかなあ。

0

Posted by ブクログ 2024年02月04日

ハリネズミには友達がいなかったが、それを全く気にしてはいなかった。

そんなハリネズミにも趣味や楽しいことはあったが、決して他人に見せるものではなく、役にも立たないし、あくまで個人で楽しむものだった。

しかし、そんな思いを抱いていたのは、ハリネズミだけではなかったことを知り、その日を境に、ハリネズ...続きを読むミの毎日は変わっていった。

長所も短所もあるのは、何も客観性の強さだけでは無いし、それが自分ひとりだとも限らない。
いつかは自分と気の合う存在と、出会う日が来るのかもしれないし、来ないのかもしれない。

結局、人生における物事の成否は全て可能性であるのかもしれず、それをプラスに捉えるか、マイナスに捉えるかは、人それぞれだし、それを幸せと思うのか、不幸せと思うのかも、人それぞれ。

しかし本書は、それをプラスに感じられそうなストーリーであり、どちらか分からないからこそ、期待してしまうという、ポジティブな思考法を持つようになる展開には、明日への希望を感じさせられ、そこに、小沢さかえさんの可愛らしいペン画と、多国籍風の混在しながらも美しさの均衡のとれた、油彩カラーが加わって、独自の雰囲気を醸し出している。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年03月18日

子供向けなので、ファンシーなお話かと思いきや、淡々とした語り口で、かなり意外。
孤高のハリネズミくんがもぐらくんと友情を育み、他人との接し方、前向きな考え方を学んでいくお話。

0

Posted by ブクログ 2020年01月04日

最初、ハリネズミは水瓶座!と思ってしまった。
うさぎは心が広いな~とか、かわうそ、性格悪い!こういう奴いるな~とか。

ハリネズミともぐら。いつかどこかでまた会える、きっと。

0

「児童書」ランキング