【感想・ネタバレ】育てて、紡ぐ。暮らしの根っこ-日々の習慣と愛用品-のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

その時々をゆったりとした気持ちで、心地よく身軽に暮らせたらとなんとなく思い始めていた自分に、ぴったりと寄り添ってくれた。

…memo…
ch.1 心のあり方
 自分の”両手で持てる分だけ”と決めておく。
 心にも時間にも余白を残すことが、健やかでいるためにとても大切。前もって約束を入れるのは必要最小限にし、その日の気分でふらっと楽しむ自由な感覚を。
ch.2 体との付き合い方
 ちょっと一息ささやかなことでも、日々の習慣にすることで「これをすれば大丈夫」と気持ちがふさぎかけたときも、その日のうちにリセットできる。ゆったりとした気持ち、時間を楽しむ。
ch.3 私らしい暮らし方
 思い立ったら、いつでも、どこへでも行けるように身軽に暮らす。物に対して、一つのものを一つの用途だけで使うのではなく、使いまわすことで、物の数を減らすことができる。 
ch.4 ドイツに魅せられて
 日本にいると、消費するための情報にあふれている。ベルリンの人々の人生最大のテーマ「いかにお金をかけずに、幸せになれるか」。週末には森や湖へお弁当を持っていき、のんびりお昼寝をしたり、休日を謳歌している。
 日々の暮らしに花が溶け込んでいる。何か特別なことがあったからというわけではなく、日常的に花を愛でることが素敵。
ch.5 育て続ける我が家の味
 自分へのご褒美タイム。一日の仕事を終えて、今日はどこのアイスクリームにしようかウキウキ考えるだけで、心弾む。ささやかな額でも、なんとなく使うのではなく、自分なりの目標を立てたり、期待を込めながら使い道を考えることで、そのお金がより価値のあるものになる。
ch.6 自分式の着こなし
 着心地が良いかどうか、飽きのこないデザイン、長く着られるもので自分の服装に関して定番化する。
ch.7 人とのつながり
 人付き合いに関して、無理して関係を広げるのではなく、広く浅くより、狭く深くの人間関係が心地よい。

0
2022年10月16日

「エッセイ・紀行」ランキング