【感想・ネタバレ】改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

勉強になった。もし、息子がアレルギーだったら、この本は買って保存。

✔︎抗体は食べる前に作られている→少量から食べ始めることが重要
✔︎乳幼児のアレルギーは少量から食べるため、命に関わることはかなり少ない
✔︎消化機能が未発達でタンパク質を分解できずアレルギー反応→成長するにつれ、良くなることが多い(1歳半くらい)
✔︎離乳食は5-6ヶ月から始めること
✔︎タンパク質が多いからといってアレルギー反応が出やすいわけではない(人間と似ている肉とかは、タンパク質が多くても大丈夫なことが多い)
✔︎アレルギーの場合、病院で食べられる量を検査する。食べられる量をどんどん増やすことで解消していく

0
2022年06月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

他の本の曖昧な記載が解決してスッキリした!
タンパク質の含有量に関わらずアレルギーは発症する。
タンパク質量が多くても鶏肉のタンパク質は人間と似てるからアレルギーを起こしにくく、キウイのタンパク質量は少なくても構造がアレルギーを起こしやすい。
勉強になりました。
改訂版を読めたこともよかった。
とりあえずこれを読んでおけば、逆に他の離乳食の本に振り回されないと思う。

0
2021年05月30日

「暮らし・健康・美容」ランキング