【感想・ネタバレ】教えすぎない教えのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年04月11日

【概要】
リーダーが教えすぎずともメンバーが解を導き出し、己の施策で成果を挙げるためのマインドセットを吸収できる本。

【閲読背景】
・高校3年まで10年間野球をしており、中でも高校野球では「質より量」の指導に直面。
・監督のトップダウンで練習メニューは決められ、野球引退後に己の考える力のなさを痛感...続きを読む
・大学を卒業し、経営者を目指してサラリーマン生活を送る中、メンバーに自主性/モチベーションを養ってもらう「リーダーとしてのマインドセット」を会得すべく閲読に至る

【サマリー】
・定期的に行う面談やプレー態度などを見て、選手の性格を判断
→ゴールから過程まで全て決めさせるか、一部監督が決めてプロセスの添削をしてあげるか
・練習時間も平日は3時間と短く、自主練を促す
→そもそも全体練習は合わせであり、全体練習に向け個々人が自主練で準備をする方針
・良くも悪くも「サボれる」環境を創出し、選手の自主性を促す
→打撃練習に守備はつけず、空きスペースで個人練習
・何をしていいか分からない選手も出るが、「人に聞きなさい」と伝え、素直な心で人を頼ることの大切さも記載されている

【今後への活用】
・自他ともに正しい努力をすることを念頭に置く
・自分が正しく努力したプロセスを、他者に求められたらシェアし、自他ともに思考力を伸ばしていく
・部下や他者には正しく努力をするためのハウツーを共有

0

Posted by ブクログ 2020年01月04日

昨夏の優勝監督ってことでどのような指導、経験をされているのか気になり読んでみた。
3時間と言った限られた時間や強豪校故に練習試合もたくさん組んでいるのかと思ったら、そうでもなかった。
練習メニューについては指導者や指導者を目指す人には参考になるかと思うが、プロ野球へ輩出した選手の話は自慢話にしか感じ...続きを読むなかった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年07月07日

大阪桐蔭と2強といわれる履正社の監督の指導方針が書かれた一冊。寮を持たずに全体練習時間が3時間と限られた履正社が強豪校であり続けるのには、選手が自主的に考えて効率的な練習を行う文化が根付いているからなのだろう。

0

Posted by ブクログ 2021年05月24日

履正社の岡田監督の一冊。

私自身、先生をしているが部活動の指導に悩んでいる。
書かれていたように、部員とのコミュニケーションをもっととっていかないと教えられた。

こちらの考えを一方通行で伝えていても、それは部員とってどうなんだろうと思わされました。
世間的に部活動が満足できない状況だからこそ、よ...続きを読むり一層部員とのコミュニケーションが必要。

0

Posted by ブクログ 2020年01月09日

まず、私自身野球にさほど興味がないことを踏まえて、この感想を記します。ご了承ください。

手に取ってきっかけは、指導者として、監督と選手、上司と部下として指導の指標の一つになればと思ったからです。自主性を持って物事に取り組むにはどうすればいいだろうか? その悩みを解決したく、タイトルに惹かれました。...続きを読む

内容としては、野球7割、教育方法2割、その他1割、といった感じでした。甲子園の歴史に興味があるなら楽しめるかもしれません。私は前述の通りなので、野球関連———特に育成選手のその後についてはやや飛ばしながら読み進めてしまいました。

一度立ち止まり、考え方、方向性を再確認するといった手法は、当たり前ではありますが、実践できるかとなると中々難しいこともあると思います。それを思い出すために、部分読みとして持っておきたい一冊になったと思います。

0

「スポーツ・アウトドア」ランキング