【感想・ネタバレ】破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-Sのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

キャラクター造形はライトノベルテイストですし、特殊能力も出てきますが、それが何か、そしてそれをどう逆手に取って相手を倒すか、その辺りの駆け引きや推理まで楽しめる物語でした。
命を賭けた手に汗握る攻防戦。
彼が勝つのだろうなと分かっていても嫌な汗をかきました。
不利な状況から逆転、また相手に逆転されて、また逆転……と優位な立場が二転三転するのもいい。
何より彼の特殊能力とそれに対する代償を知った時の驚きと納得としてやられた感は本当に凄かった。
全体通しての大いなる伏線。
これは二度読みしたくなる展開。
最後の最後にあの種明かしは本当にずるかった。
思っていることを上手く表現できないのがもどかしいのですが、ともかくライトノベル的エンターテインメントですが、トリックや駆け引きはぶっ飛びつつもしっかりミステリ仕立て。
不思議で魅力的な作品でした。
好き嫌いは極端に割れそうだけど(本当に色々ぶっ飛んでるので)

0
2019年06月11日

Posted by ブクログ

自分の命を懸けるような賭け、行動を取らないでいられないという異能力者・戻橋トウヤが主人公の、国際陰謀物語、うーん、アクション?内閣情報調査室の特殊捜査部門の生真面目な捜査官・双ヶ岡珠子とトウヤが組んで、謎の魔眼集団に挑むのだが、自分の命を軽々と晒しながら、相手を嵌めていくのがお見事。最後にどんでん返しがある。

0
2022年06月06日

Posted by ブクログ

異能力者対異能力者の壮絶な闘い。
果たして、裏の裏の、その裏とは?
最初から騙されましたね。

三流私大の大学生・戻橋トウヤ。
そして、内閣情報調査室に設置された特務捜査部門・通称CIRO-S(サイロス)に配属された新米捜査官・ならびがおか珠子。

トウヤの秘めた異能力とは?
壮絶な闘いがはじまる。最後に勝つのは誰か?

そして、仲間と信じていたある人物の本当の顔とは?
これは、想像出来ませんでした。

0
2022年04月23日

購入済み

主人公が個性的

傍目にはつかみどころのない主人公、戻橋トウヤが魅力的で、狂気とも言える命知らずっぷりから巻き起こるスリリングな展開も面白く、大変楽しませてもらいました。

0
2019年11月26日

Posted by ブクログ

ある怪事件と共に消えた国家機密ファイル。唯一の手掛かりは、事件当時現場で目撃された一人の男子大学生・戻橋トウヤ。
内閣情報調査室に極秘裏に設置された、”普通ではありえない事件”を扱う「特務捜査」部門、通称CIRO-Sに配属された新人捜査官・珠子は、トウヤの協力を得て、予想もしないようなやり方で事件の核心に迫っていく。


事件の目撃者である男子大学生と共に、異能力を使う犯罪者に迫っていくサスペンス・ミステリ小説です。
正義感の強い新人捜査員と、どこか破滅主義的な男子大学生のバディもの。2人の関係は、大学生と捜査官と考えると立場が逆転しているようにも思えますが、振り回される珠子がかわいいです。罵り合いとかが苦手なので、比較的仲が良好なのも良い。
キャラクターや異能力バトルは割とよくある設定ではありますが、こういう刹那的な感性で生きているキャラクターって何となく気になってしまう。過去とか終幕とかが。
キャラクターの異能力などは途中で察してしまいやすいかな? とは思います。作中の心理戦も、異能力を除けば割とよくあるトリックなので、ミステリやサスペンス的なものを期待して読むものではないかも。
この1冊だけでも比較的まとまっている気はするのですが、続刊が出ているようなのでどういった話になっていくのか、そのうち読んでみようかと思います。

分からなくても大きな問題はないんですが、麻雀やポーカー等の用語が頻出するので全く知らないとちょっとつっかかるかもしれません。

0
2024年03月14日

Posted by ブクログ

内閣情報調査室の極秘部門に採用された新米捜査官と事件に偶然関わった目撃者の大学生が、消えた国家機密ファイルを追う。
異能力による戦いというストーリーはありがちだが、願望やコンプレックスが異能力となり、それを使うごとに代償を払うという設定が面白い。続編ではどんな異能力が登場するのか楽しみ。

0
2021年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自身の願い、置かれた環境によって手に入れた特異な能力者を持つ人の頭脳バトルもの。駆け引きや心理戦が好きな人には面白いと思う。
まさかタマちゃんの所属組織自体が嘘だとは…。佐井さんの最期が若干ご都合な感じは否めず、トウヤの能力は代償がそんなに重くない気もするし。ただ、過去に何があったか具体的な事は記されておらず続きの作品で語られるなら読みたいかも。

0
2019年08月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公のバディかあまりにも普通すぎる感じがする。
でも、この主人公ならこうならざる得ないのかな?
トリックや特殊能力がありすぎかも。
つまらないとは思ってないけど、続きが出たときに再度、手に取るかは作者さんの頑張りかな。

0
2019年06月06日

「小説」ランキング