【感想・ネタバレ】「%」が分からない大学生~日本の数学教育の致命的欠陥~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年05月23日

<目次>
まえがき 
第1章   深刻な問題
第2章   見直し力をチェックする
第3章   数学マークシート式問題
第4章   数学は「心」が大切
第5章   算数・数学は皆が大切にしたい教科である
第6章   算数・数学は個人差に合わせた教育を!

<内容>
「は・じ・き」「く・も・わ」という呪...続きを読む文のような解き方(は=速さ・じ=時間・き=距離)(く=比べられる量・も=元にする量・わ=割合)をただ当てはめれば、最低限の問題を機械的に解ける(小学校の算数)。これが小学校の算数教育の問題だと著者は言う。最後まで読むと、かなりヤバいことがわかる。全体的に、算数・数学は考える過程が大切な科目で、時間がかかるし、個人差がある科目であるのに、原理・原則を理解させずに、「暗記科目」化させているから、こうなっている、という。いわゆる「論理的思考」は、この考える過程から生まれるわけで、文科省は「効率」重視の今までの教育(算数・数学に限らず)方針を改めるべきだろう。「思考力・判断力・協動力」の前に、きちんとした学力だろう…

0

Posted by ブクログ 2019年05月02日

至極普通の主張。こういうこと言わなければならないのが今という時代なのだとしたら、やばいやな、とは思う。AI時代云々は措くとして、やはり基礎とか基本ってのは、ゆっくり、時間がかかるものなのだよなあ。あ、あと問題とかも載ってて面白い。

0

「学術・語学」ランキング