【感想・ネタバレ】ガーディアンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年12月17日

教師の業務は多岐にわたるな。一生懸命言葉や気を掛けても返ってこない事ばかり。でも子供は子供なりに一生懸命考えている。代償がまだあまりよくわかってないからこそ、残忍で狡猾で複雑なんだと思う。だからこそ簡単に手放すことはせず、きちんと向き合っていかなきゃならないし、教えていかなければならない。先生に限ら...続きを読むずいろんな大人がやっていかなきゃなんだよね。一生の課題だ。それにしても八巻は改心したのか?あれだけのことをしてたのに、なんだかあっさりすぎる。

0

Posted by ブクログ 2022年05月22日

自分の頃、思い出すけど、そんなに先生のこと何とも思ってなかった…^^;
なので、先生では解決できんとか怒ることも、頼る事もなかったし、自分らで出来る事はやって、アカンかったら先生に言ってみてって感じやった気がする。(遠い昔だし、平和だったのかもしれん。)
先生も全部は見切れんから、生徒も先生見捨てて...続きを読む、自警団なんて言ってないで、双方、協力したらええんとちゃうの?
…って言ったものの、そんなに先生らと仲良しではなかったな…(⌒-⌒; )
本文でもあるけど、生徒を守るのは、先生でも、自警団でもなく、顔の見える友達かもね。
肉体的にキツいより、精神的にキツい方がツラいかもしれん。せめて、分かるというか、寄り添ってくれる友達なり、先生なり、親なりの身近な人がおれば乗り越えていけんかな?
で、生徒も、先生も、身近な人もそれぞれ成長していく…
まっ!理想であって、そんな上手くいかんし、失敗もするけど、信頼関係があれば…
お互いに向き合って行くような感じで、卒業シーンでウルウルしてたのに…

えっ! ラストの4行が!!!
おい!結局…

PS
最近は、テレワークとかで顔見えんし、そんなちょっとした変化なんか、気付かん現状を憂いています〜

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年09月18日

登場人物が多く、かつ子供たちが被害者になるのだろうなと思って最初は読むのがしんどかった。

けれど、職員会議で泣いてしまった。
そこまで、子供に寄り添わない、子供を抑えつけて教育しようとしているように描かれていた先生達の行動は全て生徒のための努力だった。
理不尽に思われる指導は、生徒に嫌われてでも苦...続きを読むしむ子供を見つけたいという先生の作戦だった。

それは、結局意味がない作戦もあったし、実は子供たちを救っている作戦もあって、敢えて存在感が薄く描かれている同僚の先生達は実は子供のことを考えて戦っていた。

前半が場面転換や登場人物が多く読みにくい分、終盤のカタルシスが気持ち良かった。

そして最後に、ぞわりとさせる結末で流石だなあと。ずっとガーディアンと戦っていた秋葉は、これからどう関わっていくんだろうな。

0

Posted by ブクログ 2021年05月20日

ガーディアンとは保護者・後見人・守護するなどの意味を持ちます。

今回の舞台は中学校、一見落ち着いて平和に見える学校ですが その裏には匿名生徒による自警団「ガーディアン」なる物が存在し、問題のある生徒らに「制裁」を行っています。

生徒と教師の学校を良くしたいと思う気持ちは十分に伝わって来ますが...続きを読む、やり方の難しさも痛感しました。

中盤以降は一気読みでしたが登場人物が多過ぎた事で1人に強く共感する事が出来なかったのは残念でした。

卒業式の場面で感動したのもつかの間ラストの4行は衝撃的です。

0

Posted by ブクログ 2021年02月23日

中学生の学園もの
ある時から長期欠席者が増えていた
生徒たちの自警団が存在する?
新任教師が調べ始めて・・・
登場人物が多すぎて誰が誰だかって感じにもなりましたがまぁまぁ楽しめました
でもちょっと違和感もありました

0

Posted by ブクログ 2020年09月11日

ある中学校が荒れていたのに、急に大人しくなったという話です。

裏に生徒の自警団があり、それができてから大人しくなったという事なのですが。

集団ゆえ犯罪になることをやっていても、犯罪であると認識するのが鈍くなっていくっていうのがあるのかなぁと思いました。

0

Posted by ブクログ 2020年06月19日

中学校を舞台にした、社会派サスペンス。自警組織の粛清によって秩序らしきものをもたらそうとする生徒たちと、それに違和感を感じる生徒たち。その組織の存在に気づき実態を暴こうとする主人公の教師と無関心な教師たち。色々な人物が入り乱れ、名前とプロフィールを覚えながら読むのが大変。とは言いつつ、物語に引き込ま...続きを読むれて、一気に読み終えてしまった。やるせない思いが積み重なっていくが、最後は薬丸岳スタイルの温かさに包まれる。薬丸作品の中では最も人気が高いと思う「刑事のまなざし」などのシリーズの夏目刑事が脇役的に出てくるが、彼が登場しただけで安心感が広がる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年03月10日

面白かった。
平和な中学校には、平和を維持するために実は自警団が存在した。
自警団は、本当に必要なのか?
「臭いものには蓋をする」ではないけれど、根本を解決せず上辺だけきれいにする。
一時的には生徒みんなに安心と平穏をもたらすけど、本質的には何も解決はしていない。
まだ未熟な中学生にはそれで平和に卒...続きを読む業できれば何も問題はないと考えるのは当然の事。
秋葉先生が、それに必死に立ち向かい、生徒一人一人に向かい合う姿はとても感動した。
それなのに。。。。最後の一文。
えっ?!今までの感動は?
世の中、綺麗ごとだけでは平和は維持できないということか。

でも、友情とか先生の熱い思いとか、とても良かった。
コロナでヒマヒマしている息子におすすめしました♪

0

Posted by ブクログ 2020年01月27日


平和な中学校生活を送るために、SNSを使った、生徒達による自警団は必要なのか。

中学時代は、友達間のいざこざや、学校でのトラブルは、つきもの。

ガーディアンと呼ばれる自警団が、加害者や問題児を色んな手段で、不登校に追い込むので、この学校は一見平和です。

赴任したばかりの秋葉先生は...続きを読む、その妙な雰囲気に違和感を覚え、真相を調べ始めます。

こんな組織が、必要なのか、不要なのか。
それは、ガーディアンのおかげで、直接的な被害を受けなくなった生徒の言葉にあると思います。物語の要なので、その言葉は言えないけど、心に響く、深い言葉でした。

大人になっても、人間関係のトラブルはなくなりません。

どうやって、そこを乗り越えたり、交わしたりすればいいのか、何があればいいのか、そんなことを考えられる本でした。


 






0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年07月23日

やっぱ好きだわ薬丸岳さん!

〜不良のいない平和な学校、しかしその学校は『ガーディアン』に支配されていた〜

現代の学校問題に切り込んだ社会派ミステリーって感じでしょうか

最後の一文、すごく素敵な終わり方だわ〜

それにしてもこんだけ共働き世帯が増えて、今まで家庭で教えてきたことさえも学校に押し付...続きを読むけられる
学校の先生って大変だ( ˆ꒳​ˆ; )


0

Posted by ブクログ 2019年06月14日

薬丸岳作品では珍しい学校もの。奥の深さはさすが。ついつい親の目線になって、うちの娘もこれからたくさんの悪意に触れていくのかと思うと、、、

0

Posted by ブクログ 2019年05月15日

勇気をふりしぼるためにできること。
勇気を出すためにどうすべきか。
考えることか?
それとも
信じることか?

0

Posted by ブクログ 2019年05月10日

主に、少年犯罪あるいは罪と罰をテーマに作品を綴ってきた著者には意外な領域の、学校小説。
中学校でのいじめ問題を扱っているので、著者のフィールド内と言えなくもない。
ガーディアンとは、保護者、後見人、守護する、等の意味があるそうだ。
いじめや暴力沙汰がなく一見平和な学校に赴任した教師が違和感を感じ、背...続きを読む後にSNSで支配する「ガーディアン」なる組織があることを突き止める。
生徒や先生が次々と登場し、名字で語られたり名前で呼ばれたりとかで、誰が誰なのか覚えきれず、つい人物一覧表を作ってしまった(笑)。
登場した人たちがどうなるのか、アポロンの十二神を気取ったガ―ディアンは誰なのか、著者のストーリー展開の巧さに、その先を読まずにはいられない。最後は、なんとなく消化不良に終わってしまった感があるが・・・
終盤に、いじめられていた生徒が友達に告白する言葉が、著者がこの作品に込めた思いだろう。
「いじめられてすごくつらかったけど、本当に苦しかったのは自分がひとりぼっちだったってことだ。ガーディアンはたしかにいじめをなくせるかもしれないけど、代わりにおれたちみんなをひとりぼっちにするんだ。おれも、おまえも・・・」

0

Posted by ブクログ 2019年03月23日

ガーディアンと呼ばれる生徒による自警団があり、問題のある生徒を通学させないようにする。そのやり方に疑問を持った教師の秋葉は、彼らの謎に迫る。

生徒と教師の関係。守るべき存在である生徒。いじめっ子にも、背景や理由がある。全てを丸く納めることって難しい。いじめっ子を排除して、無菌室のような学校を作るよ...続きを読むうなもの。
生徒にとってできること。教師にとってできること。お互いを認めあうことが、理想なのかもしれないけど、現実って難しいなと思う。
中学時代の交遊関係って、今更ながら貴重だなと思う。

0

Posted by ブクログ 2022年10月02日

石原中に赴任した教師・秋葉は、問題を起こす生徒は殆どいないが、長期欠席をする生徒が多いという独特な雰囲気が、今迄赴任した学校と"何か違う"と感じたのも束の間、演劇部に所属していた生徒が突如欠席をするという事を機に、学校内外を調査し始める。調査の中で「ガーディアン」という石原中内の...続きを読む自警団が存在する事を耳にするのだが、その「ガーディアン」の正体とは!?

0

Posted by ブクログ 2022年03月19日

面白かった
薬丸岳版、学園ミステリー
教師は子供たちを本当の意味で救うことができるのか?

ストーリとしては、
中学に赴任してきた秋葉。
いじめも少なく、問題を起こす生徒も少ない学校に違和感を持ちます。
そして、そこには、ガーディアンと呼ばれる生徒による「自警団」の存在が..。
背後で支配するガーデ...続きを読むィアン
ガーディアンは誰なのか?
起きている事件は解決できるのか?
ガーディアンのやり方は正なのか?
そして、教師はガーディアンを超えることができるのか?

といった展開です。

本書で、何がつらいかって、登場人物がいっぱいできてきてわけわからん状態になること(笑)
子供たちが、名字だったり名前だったりで出てきて、よくわからんし、その人間関係がどうだとか、とてもじゃないけど、メモリが少ないおじさんには覚えられない(笑)

それはおいといて、本書でぐっとくるシーンが職員会議。
先生たちは決してあきらめていたわけでもなく、無能なわけでもなかった。それぞれが、子供たちのことを思って行動していたこと。

そして、ガーディアンに対する筆者の想いは
「ガーディアンがなくなったって先生たちが生徒を守るって言いたいんですか?」
「もちろん先生たちも生徒を守りたいが、本当に守ってくれるのはもっと違う存在なんじゃないかな」
「どんな....]
「顔の見える友達.. だと、先生は思う」


「そうじゃなくて、お前に助けてほしかったんだ」
「八巻たちにいじめられてすごくつらかったけど、本当に苦しかったのは、自分がひとりぼっちだったってことだ。ガーディアンはたしかにいじめをなくせるかもしれないけど、代わりにおれたちみんなをひとりぼっちにするんだ、おれも、おまえも、三宅も..」

お勧め

0

Posted by ブクログ 2022年01月21日

かつては荒れていた学校が、いつの頃からか一見平和な学校に。一方で、長期にわたって登校出来ない生徒が急増。
そこでガーディアンと言う組織があるのではないかと・・・

結末がアッサリし過ぎな感はあるが、次に続くと思われるラスト。

あの先生が、昔懐かしいチャールズ・ブロンソンのポール・カージーみたくなる...続きを読むと面白いかも。
あれだ、ブルース・ウィリスのデス・ウィッシュ。
まぁその為には、あの先生がもっと酷い目にあわないとだけど。

0

Posted by ブクログ 2021年06月29日

英語教師の秋葉が赴任した学校は、いじめも少ない平和な学校。しかし元気だった生徒が突然不登校になったことから、秋葉は学校に対して違和感を覚え、耳に挟んだガーディアンという存在について調べ始める。
学校小説ということもあり、登場人物の多さは確かに感じるが主要な人物はきちんとキャラ立ちしていたし、そこまで...続きを読む覚えるのに苦労はなかった。
生徒を襲うさまざまな問題に教師は無力なのか、見守ることしかできないのか、生徒を救うにはガーディアンがやるような犯罪まがいの方法しかないのか。ガーディアンのやり方は嫌いなのに、そう思わせる文章力はさすがだなと思った。

0

Posted by ブクログ 2021年03月16日

初めての⁉️学校が舞台。登場人物が多くて、ちょっとわかりにくかった。
今の子どもは、携帯があるから、縛られてかわいそうだと思う。
夏目刑事が出てきたのが、嬉しい。

0

Posted by ブクログ 2020年03月14日

学校はある意味社会から隔離された空間である。その中では時として独自の価値観が生まれる。たまに話題に上る不思議な校則もその一つなのだろう。今作はそんな学校のありえそうな進化の物語。薬丸作品なので,あっと驚く結末を期待していたが,現実に起こりそうな結末に,少し落胆してしまった。常々思う。大人と子供の境界...続きを読む線は何なのかと。
あらすじ(背表紙より)
中学教師、秋葉が赴任した学校は、いじめも少なく問題を起こす生徒もいないが、長期欠席の生徒数が増え続けていた。元気だった演劇部員の一人が急に不登校になったことに違和感をおぼえる秋葉は、背後に生徒の「自警団」がいると耳にする。姿は見えず絶大な力を持つ、そのグループの実態と真意に、秋葉は迫れるか。衝撃の学校小説。

0

Posted by ブクログ 2019年11月09日

うーーん。って感じかな

最後の4行でよくわからなくなってしまった。
薬丸さんの新しい試みではあったけど今回はあまり肌に合わない感じがしました

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年10月05日

また薬丸岳さん読みました。今後は中学校を舞台にしているもの。なので、ちょっと「それはないなぁ」と、感じる部分が多かった。
私の感覚では、中学生のスマホの所有率が上がりつつあるとはいっても、地方ではそこまでではない。スマホを与えるときには、まともな親ならもう少し注意を払うし、学校に持って行かせたりしな...続きを読むいし、使用を制限したり、メールをチェックしたりする。全校生徒がある組織からのメールの指示に一斉に従うなんてことは無理かな。数百人単位の中学生が、全員大人に対して秘密を守るなんてことも、まぁ、無理かな。
教師像や職員室像も、私の身近の中学校の実態とはかけ離れている。でも、そういうところはちゃんと編集者やらが調べたり裏付けとっているのだろうから、東京と地方の違いなのかもしれない。
夏目刑事がチラッと出てくるのが良かった。そして、読みながら「教師集団ってこういうのじゃないけど(イラッ)」と思っていたのが、終盤に覆されて良かった。
教師は万能じゃない。日々苦しんでいる。中学生は難しい。答えは見つからない。苦しんでも苦しんでも、悩んでも悩んでも、どうにもならないことが多すぎる。子どもは日々、変化する。成長している。何が正しいのか、中学生も悩んでいる。強く生きたい。正しく生きたい。でも正しいと思うことを貫くって、どうしてこんなに大変なんだろう。いじめられている友達を助けるのが、どうしてこんなに難しくなってしまうのだろう。少し切ない。
サスペンスとしても、青春期を描いた物語としても、まぁまぁ良かったです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年08月22日

先生は何もしてくれない、何も出来ない。。。
教師に失望した生徒が学内に自警団を作る。
『ガーディアン』彼らの存在を知るのは生徒のみ。
だが彼らの素性を知る者はいない。

ガーディアンのとった行動は、いき過ぎているところもあって、見方をかえれば、ガーディアンが集団イジメの音頭を取っているようにも見える...続きを読む
だが彼らによって救われた生徒が居たことも事実。
そう思うとガーディアンの存在を否定できない自分がいる。

いじめ作品の多くは、いじめられる側が排除される。
「いじめる側を排除する」という考え方の作品は新鮮であり、希望が見えた。

0

Posted by ブクログ 2019年07月06日

ガーディアンが正か悪か?、秋葉がやったことが正か?難しいところ、考えさせられる。つくづく今の教師は大変なんだろうなぁ。

0

Posted by ブクログ 2019年05月05日

生徒の間に秘密に存在する自警団「ガーディアン」のお話。今の学校は、私たちの時代と違って、いじめ問題やいろいろな問題があり、生きにくい場所なのだなあと痛感。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年04月10日

教師の知り合いがいるからこそだと思うが、とてつもなく胸糞悪い気分になる話だった。
正論ではあるのかもしれないが、大人を信じられず下に見て自分たちで問題を解決しようと奮起する生徒と、無力さを感じながら日々の仕事に勤しみ、ガーディアンをそのままにしていた教師たち。
これは教員には勧めたくない作品だが、現...続きを読む代でこのような事象が起きていても不思議ではないと思う。

0

Posted by ブクログ 2019年03月29日

生徒たちを守る自警団「ガーディアン」。首謀者は誰か、なぜ作られることになったのか。
学園ミステリーとしては今一つだったかも。誰が何のために?という結末を聞いても驚きはなかった。むしろ群像劇のようにそれぞれの生徒や先生たちの立場で描かれる話がよかった。一人ひとりの分量が少ないため物足りなさを感じるくら...続きを読むい。でも描く生徒の数を減らすと全体像が見えやすくなるのでこのくらいが適当なのか。
犯罪行為に対しては警察が守ってくれることはあるかもしれない。でも、いじめや友人との関係がこじれたときに先生や親は確かに当てにならない。でも、助けるだけでなく、どう立ち向かうかが大事なんだと伝えている気がする。そのメッセージはとても共感ができる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年03月22日

「ガーディアン」
薬丸岳の初の学校もの。


少年犯罪をテーマにした作品が多い薬丸岳の初の学校小説。平和に見えた学校に起きた事件には、教師の在り方、生徒の生き方を問うメッセージが込められている。


英語教師の秋葉が赴任する少し前、市原中学校は少し荒れていた。それがある時期からぱたりと収まり、平和が...続きを読む訪れた。在学生はいじめや恐喝に悩まされることもなくなり、教師も問題児が居なくなったことで楽になった。しかし、その平和には大きな秘密があった。それは、学校の在り方、教師がいる意味を揺るがすものだった。


自衛団「ガーディアン」が存在する理由を聞けば、理解できる部分はある。肝心な時は教師や親は自分達を守ってくれない。そういうことは現実社会でも起きているし、大人が守ってくれるどころか襲ってくることだって珍しくなくなってきている。それを考えると「ガーディアン」は必要だ。フィクションの世界よりこちらの世界に必要性が高い。


しかし、「ガーディアン」は私刑に近い権力の塊になってしまった。当初は友達を守りたい一心からだったが、「ガーディアン」の存在を確立する為に性急な行動を起こし過ぎた。いくらなんでもそれはNGで、「ガーディアン」設立の意味が無くなるんじないかと言う感じだった。どんなことをしても生徒を守るならば、もう少し時間をかけ、制裁の意味を熟考した上でやらないと、説得力が無い。


もちろん、中学生が首謀者であり、必ずしも完璧にはいかない点を残すことで、「ガーディアン」の存在を揺らがせなければ、小説として終われないし、恐らく作者のメッセージも変わってくるかも知れないので、そこは了承ポイントかもと思う。と色々考えたものの、この点がもう少し練られたならば、もっと面白くなったのではないか。


最後も綺麗に終わり過ぎた。暴走した上で、不問みたいなのは理解しかねる。教師達も、苦労したのは分かるが、屈してはならない理屈に屈したようにしか見えなかった。だからこそ秋葉がたくましく見えるのだけど。


ちなみに、これは秋葉の教師としての再生でもある。昔見たく教師の仕事を楽しんでいないと感じ、旧友の誘いを受け転職しようとした秋葉。しかし、「ガーディアン」の事件に巻き込まれたことで、改めて教師としての生き様を考える。秋葉のような教師がひとりでもいて欲しいと切に願う。

0

「小説」ランキング