【感想・ネタバレ】パンダ おやこたいそうのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

パンダの親子がいろいろな動きをして体操をする。
一緒に真似をして、動きながら親子のコミュニケーションを楽しめる絵本。

【ママ評価】★★★★
本屋さんで平積みされていたのを見たことがあり、人気がありそうだと気になっていた絵本。
『ぺんぎんたいそう』のようなパンダと身体を動かす絵本で、こどもとコミュニケーションをとるのにとっても手軽で良い。
最初は座りながら軽く動いてみて、今度は立って動きながら読んでみて、と動きの大きさを変えたり端折ったりしながら楽しめる。
面倒な時は読むだけでも、パンダを見ながら会話が弾みそう。
こどもと一緒に動くことはなかなか思いつかないから、このような絵本があってありがたい。

【息子評価】★★★★★
すごく楽しそうに動いていた。
「あんだ!(ぱんだ!)」と表紙からパンダに興味を持っていて、掴みもバッチリだった。
「一緒にやってみよう!」と母が動くと真似してくれて、同じようなポーズや動きをできるようになった成長はもちろん、母が求める動きを一緒にやってくれる息子に愛しさを感じた。
嫌なことはやらないけど、楽しそうなことはやってくれるのね。
後日、父と一緒にやってみた。
父とも非常に楽しそうに動いていて、時間があっという間に過ぎた。
特に花火の体操が可愛かったかな。
「どーん!」と大きな声で手を伸ばし、元気な子どもという感じがして微笑ましかった。
キャッキャ楽しめるとても良い絵本。
人気があるのがわかる。
1歳10ヶ月

0
2023年08月06日

Posted by ブクログ

この本を異なる時期に2冊買った。

2冊とも小さい子供にあげた。

パンダが好きなので喜んでくれた。

そしてパパやママと体操を楽しんでくれた。

ちょっと難しいけど。

パァパ〜ッ と大きな声で呼んでいた。

0
2021年04月07日

Posted by ブクログ

1歳半。まだ一緒にするのは難しいけどパンダ!と言ってよく持ってき見ている。じゃがいものページとダンゴムシのページが好き。

0
2023年07月28日

Posted by ブクログ

子どもとのコミュニケーションにとても良いです。親子3人で笑いながら読みました。お父さんが参加するとさらに良いと思います!

0
2021年02月16日

Posted by ブクログ

一切3ヶ月

ぴよちゃんシリーズのいりやまさとしさんの絵本。
パンダ親子体操で、動作をしながら読むとすごく楽しそうに見ていた。
他のシリーズもあるので、読んでみたい。

0
2020年12月16日

Posted by ブクログ

このシリーズの最新刊をみつけてしまいました。
甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんのプレゼント用に別のものを購入したのですが、こっちの方がかわいいので交換してもらってしまった。。
親子で伸びして「たけのこたいそう~」だって。かわいいなあ。
絵本をみながらぜひママも一緒にやって欲しいです♪

0
2018年01月23日

Posted by ブクログ

8歳7ヶ月の娘
5歳7ヶ月の息子に読み聞かせ

パンダたいそうシリーズ

我が子はだいぶおっきくなっちゃったから
これやるの大変そうだな~~

0
2024年01月09日

Posted by ブクログ

0歳7ヶ月

まだちょっと動きが難しかった。
でももっと自由に動けるようになったら楽しめそう。
少なくとも立てるようになってから。

0
2021年06月22日

Posted by ブクログ

シリーズ2冊目。
ふりこの体操が楽しくて(親が)、これは絵本ないときでもやってあげたいなと思った。

■0歳8ヶ月
だんごむしのたいそうのときに、丸まってると、手をついてつかまりだちをしてしまう……微笑ましい我が子である……。さくらんぼ体操なども、立てる子には良いけど、まだやれない体操が多いかも。

0
2021年05月22日

「児童書」ランキング