【感想・ネタバレ】エチュード春一番 第二曲 三日月のボレロのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白かった!ストーカー男は、性格が最低だけど、モノクロも無事だったし、神話的要素が増えて、楽しめた。

0
2016年09月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

説明が多くてそこは興味ないと苦痛に感じる。
弓月と飛葉周が不快な接触の仕方で、最後まで好感が持てなかった(特に後者は犯罪行為)。
モノクロが活躍するようでしない、美綾は自身の事で焦りながらも一歩ずつ進んでいるという感じ。
物語の成長度としては遅いので、次巻ではもう少し進んでいてほしい。

0
2018年04月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

神社のことや、仏教が日本に入ってくる以前の神様の話など興味のある人にはいいかもだけど、かなりマニアックかな。
主人公が少しグズグズしなくなったみたい。

0
2016年12月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ2巻

おばあちゃんの家に行った美綾は、イトコの家庭教師である弓月とその友人、飛葉と出会う。
弓月の神社で蛇のようなものを見た美綾は、
その後自宅に戻ってからも飛葉に付きまとわれるようになる。

前回は幽霊いるかとおもいきや実は思い込みという話だったけど、今回の蛇は、そういう能力という話でどっちもアリなんだ!と思った。

0
2016年11月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 祖母の家に帰省した美綾は、神官の娘・弓月と知り合い、その友人の飛葉に「能力者」だと思われてつきまとわれるようになる。
 美綾の行動が良識あるものだったことがうれしい。突飛な話なだけに、主人公が無謀だとついていけなくなるから。

0
2016年10月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

久しぶりに訪れた浦和の須原屋本店さんで平積みになっていたのを購入した。浦和で買ってきたのが正解だと思えるような内容だったのが面白かった。大宮の氷川神社が舞台になっていたから、須原屋さんもピックアップしてくれていたのかな。
このシリーズは面白く読んでいるけれど、登場人物の誰にも感情移入できない感じです

0
2016年09月15日

「小説」ランキング