【感想・ネタバレ】井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年10月27日

ち:憲法記念日がある5月に読み聞かせ。前文と第9条のみ
BOOKトークこみで、ぽかーんでしたが、ケンカしないでいられるように
考え続けることをやめちゃいけないという話をしました。

*********
★2022.5(1年・2年・3年)

0

Posted by ブクログ 2019年11月16日

なぜ憲法改正なのか。

本当に日本国憲法は時代にそぐわない黴の生えた代物なのか。
本当に日本国憲法では日本人は主権者としてのアイデンティティを確立できないのか。

あらためてそういうことを考えさせらえれました。

0

Posted by ブクログ 2018年03月12日

井上ひさしが十代の少年だったころ、学校の先生は、生徒たちに「君たちは20代前後までしか生きられない」と話していた。戦争の時代だったからだ。でも井上ひさしは20代よりずっと長く生きている。戦争が終わったから。そしてあの敗戦後に、日本が戦争に巻き込まれることは最近まで無かったから。

私たちの憲法は美し...続きを読むい。私が受けた学校教育では、憲法が取り上げられることはなかったと記憶している。私が忘れているの?たまたま専攻が違ったの?

日本国憲法を変える必要があるにしても、変える前に、この社会を生きる人たちの間で、もっと現在の憲法が意識されるべきだ。ましてや、大日本帝国などというカルト国家を信奉している無能な世襲政治家が触れて良いものではない。

0

Posted by ブクログ 2018年01月09日

「偶然の出会い」の一冊。

井上ひさしさん、今から10年も前にこの本を書いたんですね。きっと、改憲への風を肌で感じていたのだと思います。

命を大切にする教育=戦争を二度としない教育
でもあると僕は思います。


あとがきまで、じっくりと読みました。

一文一文、一言一言を大切に大切にしながら読みま...続きを読むした。


世論や風潮が少し怖いと感じているこのタイミングで、この一冊と出会えたことはもしかしたら、偶然ではなく必然だったのかもしれません。


言葉を大切にして生きてきた著者だからこそ、日本国憲法の尊さがわかり、後世に伝える使命を感じていたのでしょうね。

0

Posted by ブクログ 2017年10月19日

日本のかたちの憲法、今まであまり考えてこなかった。井上ひさしさんの言葉といわさきちひろさんの絵で、憲法が身近でなんて温かい決まりなんだろうと思った。絶対日本は戦争に加担する国になっちゃいけない。

0

Posted by ブクログ 2013年05月12日

井上ひさしさんが、日本国憲法の前文、そして9条を「日本の国のかたち」として、いわさきちひろさんの絵と共に、子どもにもわかるような言葉で解説しているこの著者。書かれているのは簡単な言葉で書かれた憲法の前文と9条条文なのに、なぜか胸がじーんとして涙が出そうになってしまったと言ったら、信じてもらえないかも...続きを読むしれない。けれど、この憲法の持つ大きな希望、そして、それを子供たちに心から真摯に伝えようとするそのことは、井上氏の切実で大きな願いとして心に響いた。

小学校の社会の授業で、日本は武力を持たない、戦争をしないという国の大きな決まりを持っていると習ったときに、なんて当たり前のことを謳っているんだろうと思った。戦争で沢山の人がなくなって、国が焼け野原になって、原子爆弾まで落とされて…それでもまだ戦争をするなんて考えられないと思ったから。
でも、世界で武力を持たないと宣言している国など日本以外のどこにもないとしって、そのことを大きく国の決まりとして掲げているこの日本ってすごいんだと思った。

井上氏も繰り返し述べていたけれど、武力を持たず、基本的人権を尊び、問題は話し合いで解決する、ということを定めたこの憲法は本当に旧くなってしまったのだろうか?それどころか、他のどこの国にも定めていないこの国のかたちは、まだまだ新しいものなんではないだろうか?

最高裁で違憲判断がでた選挙区の問題。実際は違憲状態のまま、この国の政治が行われてる。日本の進むべき道が曖昧なのも、違憲状態を放置してしまうそのことにすごく大きな問題があるのではないかと思えてならない。

もう少し娘たちが大きくなったら、必ず一緒にこの本を読みたいなと思う。

0

Posted by ブクログ 2010年11月18日

日本人として忘れたくないことを、宣言として憲法にしているのだ。
ということを、教えてくれる本。
終戦記念日にみんなで群読でもしたい。
こころにひびく言葉と絵で伝えてくれる。

0

Posted by ブクログ 2010年05月27日

井上ひさしによって、とても優しい言葉で解説された日本国憲法。
一応子ども向けということなのだが、これはむしろ大人がよく読んで、それから子どもに伝えるべきものなのだろうな。
個人的には、これがもっとも正しい憲法解釈だと思うし、そうであって欲しいし、そうあるべきだと思う。

0

Posted by ブクログ 2010年05月03日

いわさきちひろさんの絵で心が和みます。

憲法の大切さを子どもたちに伝えたいと、井上ひさしさんが、

小学生たちに向かって実際に話した内容を再録した本です。

憲法に書いてあることを噛み砕いて解説しています。

「お話  憲法って、つまりこういうこと」

日本国憲法のもとになっている考え方、重要な...続きを読む条文の内容など、

井上ひさしさん風にアレンジして伝えます。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

塾の生徒に借りました。井上ひさしさんの新訳いいです。なんだか、かっこいい憲法です。いや、ほんとは憲法ってすごくかっこよくて、素敵なもんなんじゃなかろうか。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

我が敬愛するエンターティナー、「憲法くん」のネタを持つスタンダップコメディアンの松元ヒロさんから紹介していただきました。
井上ひさしさんが、日本国憲法の前文と9条を「口語訳」した文章をいわさきちひろさんの絵が彩っています。
いいよ、これ。こんなにあったかい文章だったんだなーって改めて。日本国憲法って...続きを読む、ステキです。憲法改正するとかしないとか論ずる前に、もう一度読み直してみませんか?

0

Posted by ブクログ 2016年05月23日

時々読み返す、好きな本です。
やさしくて、力強い言葉と、イラスト。

剣より強いものがあって、それは戦わずに生きること。

まさしくそうだよなぁ、と。
力で解決しようとするのではなく、言葉を尽くして話し合い、解決しようとすること。

読み返すたび、初心に戻るような、足もとを確かめるような気持ちになり...続きを読むます。

0

Posted by ブクログ 2014年10月01日

子どもたちに憲法を知ってもらうには、とってもわかりやすいと思います。
憲法の話だけでなく、平和についても書かれています。

0

Posted by ブクログ 2014年06月01日

お義母さんが長女にと贈ってくれた本を読みました。

憲法改正、解釈改憲と躍起になる人、あるいはそれに反対する人も、結局は見たいものしか見えないのかもしれないが、どちらの未来に生きたいか、残したいかと言われれば、いまの憲法で(少なくともいままでの解釈の憲法で)いい。

最近は子どもが読む本をたまに読む...続きを読むようにしています(週末に簡単に読み通せるものばかりですが)。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年05月03日

憲法記念日に憲法に関する新聞記事を読んでいたら、妻から差し出された一冊。
「子どもに読み聞かせる」という視点で日本国憲法の序段と第9条を主題に作られているが、本書の最後には、日本国憲法全文が掲載されていて、大人が読んでも十分に勉強になる。
これまで、日本国憲法の特徴である「戦争の放棄」が、どうして第...続きを読む9条という中途半端な位置に記されているのか疑問に思ったことがあったが、第1条から第8条までが天皇に関する記述であり、その直後に第9条が記されていることを知り、納得した。自衛のための戦力保持と第9条が矛盾しているということで常々意見が対立しているが、一国の憲法という大きな理念・理想の中に「戦争の放棄」をうたっているという姿勢は評価されるべきだと思う。

0

Posted by ブクログ 2011年12月26日

井上ひさしさんが伝える、日本国憲法。文章の巧さと、その解釈にぐっとくる。日本国憲法なのに、涙が出そうになった。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

勉強はし続けながらも、誰かに伝えることも同時にしなくてはならないと思う今日この頃。誰かさんに勧められる1冊です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年10月09日

2012年2月27日
子ども用に買ったものだけど、自分でも読んだ。

基本的には純粋な平和のお話だと思う。

が、疑問に思ったところがいくつかあった。
普通の大人ならとーぜん知ってることかもしれないんだけど、私はどーにも、あほすぎる…

疑問その1
(p40「あたらしい憲法のはなし」の引用より)
...続きを読むから、こんどの戦争をしかけた国には、大きな責任があるといわなければなりません。

→それって、日本じゃないの?真珠湾の奇襲攻撃??

疑問その2
(p41 憲法の前文の話)
「この憲法をつくったのは日本国民である」と書いてある。

→え?GHQじゃないの??

疑問その3
(p46 第九条の話)
日本国家が国としてよその国の人を殺したり、武器をつくってよその国に売ったりはしていません。

→日本のメーカーで武器作ってるところあるよね?「日本国家が国として」じゃないからいいの?それとも、外国に売ってないの?

疑問が出てくると、うまく読み進められない。疑問が頭について、内容がわからなくなる。

0

Posted by ブクログ 2016年02月25日

日本国憲法を子供向きにした本。だが、内容はそれほどわかりやすいものとは感じなかった。やっぱり憲法を子供たちにどう伝えるかっていうのは難しい。

0

「児童書」ランキング