【感想・ネタバレ】承久の乱 日本史のターニングポイントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

純粋に面白かったです。
ただ、やはり歴史書を唄うのであれば、史料と索引は必要かな。
あと初心者向けなら、年表をまとめて、家系図があればよかったんですが。

0
2020年11月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

誰もが日本史上の重要トピックとして覚えた経験はあるが、敗れた後鳥羽上皇が隠岐島に島流しにされたこと、北条政子の演説で鎌倉武士がひとつにまとまったことくらいで、実はよく知られていない「承久の乱」。
そもそも後鳥羽上皇はなぜ幕府に戦いを挑んだのか?
「錦の御旗」を敵に回して勝利したリーダー、北条義時はどんな人物だったのか?


承久の乱に至るまで過程や承久の乱がもたらした影響などを、
時の時代背景や人物相関などの観点からわかりやすく説明している。
鎌倉幕府を語る上でキーマンとなる北条氏について、
とても明確な解説である。
「武士の時代」を決定づけたのは、まさに北条義時と後鳥羽上皇そして承久の乱である。

0
2019年09月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「応仁の乱」以降、中世の歴史学者による、新書が面白い。本書も例外ではない。研究による背景はあるのだろうが、読み物としても、読者を飽きさせない。
もう一つの「承久の乱」も読んでみよう。

0
2019年06月07日

「ノンフィクション」ランキング