【感想・ネタバレ】人生うまくいく人の感情リセット術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

感情をリセットするには睡眠運動休養で体調を整える。モチベーションを維持するには前向きなイメージをしたり目標を細かく区切る(目標達成した自分をイメージ、繰り返し目標を確認、楽しみながら実行)ことでドーパミンが分泌される。人間関係のストレスには他人は変えられないが人間関係は変えられる。前向きに捉えときには受け流し、笑い、仲間を大事にすることで気持ちを切り替えよう。

ストレスにはまず体調を整えることが大事だと思った。その上でストレスに対処すること。この先生の言っていることは基本的に同じことを言っている。しかしそれをなかなか習得できないことと身体に染み込ませられないからなかなかストレスに対処できないのかもしれない。しつこくこの話を聞きながらストレスからうまくすり抜けられる人になろう。
この本で大事だと思ったことは目標をもつことでドーパミンが分泌されうこと。確かに目標をもつことで気持ちが高まる。そしてその目的にブレずに行動できる。その例が読書かもしれない。本を読む前にどういう目的で本を読むのかいま決めながら読んでいるため最後復習し記憶に定着しやすくなっているように思う。またこの感想をすることで考えがまとまってくる。単に読むだけでは読んだことに満足しているだけかもしれない。
あとイメージも大事だ。苦しくても良くなっったときのイメージをすることでストレスが軽減される。確かにその先って苦しいときって考えていないかもしれない。その先をイメージしたり良い経験をしたと思うことは大事かも。

文章はかなり優しく書かれており気持ちが沈んだ時にも読みやすい。また脳科学的なことも書かれており感情的な視点だけではなく、脳の仕業なんだと思うようにすると少し客観的になり理解しやすいように思う。
気持ちが沈んでいた時だけでなく、気持ちの切り替え方を知りたい方、脳科学に興味がある方にも読んでもらいたい。

todo
1.苦しいときは成功したときをイメージする
2.目標をもつ(ドーパミン分泌)
3.目標を達成したときの自分をイメージする

0
2024年02月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

◎感情は、ホルモンの変化にすぎない。
楽しい時→ドーパミン、エンドルフィン、セロトニン
苦しい時→ノルアドレナリン、アドレナリン、コーチボール
が分泌される

◎苦しい時は、広い視野で物事を見る。

視野を広げる方法
①気分に点数をつけ、記録する。
  →今の苦しいを相対化し自分の状態を客観視できる
②人と比較せず、過去の自分と比較する。
  →過去に比べて自分は成長していると気づける。

◎苦しい時はやり遂げた自分をイメージする。
例)・この仕事が終わったらビールだ!!

◎自発性を引き出す言葉を使う。
同じ仕事でも、
やらされ感を持ってやる→ストレスホルモンが分泌
自発的にやる→幸せホルモンが分泌される。
例)もう8時だ。仕事いかなきゃ
→よし8時だ。仕事に行こう。

◎人のために行動する
自分やお金のために行動するより幸福感は10〜20倍に

◎苦しい感情は表現(口に出す、書く)すると緩和される!
痛いと言いながら注射を打たれると、言わない人に比べ痛みが1/5に緩和!

◎苦しいときは笑顔を作ってみる。
笑顔を10秒つくると、
・感情リセットする幸せホルモンが分泌
・ストレスホルモンの働きを低下
・血圧・血糖値を下げる 等の効果がある

◎のれんになって、ストレスを受け流す。
10キロの力でパンチされても、自分がのれんになれば痛くない。
例) 愚痴を聴かされ気分が沈みそうな時は、自分がのれんになったつもりで、フワッとした感覚で話を聴く。

◎若見えに不可欠な運動
週に2回、1回1時間以上の有酸素運動がおすすめ。
運動の効果:
眠りの質向上、ストレス耐性強化、アルツハイマー病のリスク減。

◎副交感神経が優位になる時間を作る。
副交感神経が優位になると:
身体が休息モードになる。免疫系の働きが高まる。

副交感神経を優位にする方法
1、入浴(40°未満のお湯)
2、ストレッチ
3、薄暗い部屋でゆったり休む。ブルーライト浴びない。
4、深呼吸

0
2022年08月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ざっと読み。

「人」は変えられない。ただ「人間関係」は変えられる。
→相手を一人の人間として「肯定する」ことからコミュニケーションタイプを取ってみる

「相性」は先入観。人を「好き」「嫌い」で判断しないで人間関係を築いてみる。

0
2022年05月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

樺沢先生の本は、ちょっと軽い感じがするのだけど、でも結局最後は納得しちゃう。ハードルを下げて、読む側を構えさせない感じが、やっぱりさすが精神科のお医者さんなんだな。
個人的には「『苦しい』『楽しい』といった感情は、脳内物質、ホルモンの変化にすぎない」(p16)が、既存の知識ではあったけど、改めて言われると目からウロコ的なインパクトがありました。

0
2022年03月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・人間関係に悩んだら
・ネガティブ思考になったら
・もっと充実した人生を送りたいと思った時に
読むと、何かしらすっきりすると思います。

★ビジネス本を読んで実践しなくても、解決方法をしっているだけで不安がリセットされるのが救いです。^^



内容は、他でもよく言われていることも多かったけど、この本を読むことで改めて気づかされることもたくさんありました。

0
2021年09月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

苦しいや楽しいと言った感情は、脳内物質、ホルモンの変化に過ぎない

・ドーパミンは、目標を立てるだけでも活性する

・過去と未来は変えられない。しかし、今ここからはじまる未来と自分は変えられる

・心配事や不安の96%は起こらない

・他人を変える努力むだ。人間関係を変える努力を

・相性がいいとは単に初対面の印象が良かっただけではないか??
 相性とは所詮、先入観

・嫌いな人の悪口は言わないようにする。悪口はすべて自分に帰ってくる

・雑談では、相手との共通点を探す。共通点があることでその人との親密度が増していく

・人間、対象との距離が近すぎると、短所や欠点ばかりが目に入ります。
 対象との距離が少し離れると長所やいいところに目に入る。

0
2021年04月21日

「暮らし・健康・美容」ランキング