【感想・ネタバレ】家政夫くんは名探偵!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

表紙のキャラがカッコよかったというだけの衝動買い。
でも、並のミステリー好きには充分楽しめる内容でした。
刑事である怜の職場での姿に対し、家政夫くんを前にしたときの人間味のある
思考回路や生活っぷりがすごく想像できておもしろかったです。

#ドキドキハラハラ #タメになる

0
2023年12月22日

Posted by ブクログ

短編ということもありますが
とても読みやすく、かと言ってあっさりと言うほどでもなく、きちんと心のつながりが見えてくるストーリーでとても楽しく読めました。
第二、第三とシリーズがあるようなので読んでみたいです

0
2021年10月17日

Posted by ブクログ

刑事の怜の家に来た家事代行の光弥は完璧で、そして推理力もあって…というお話。

怜と光弥はこれからより良いバディになりそう。

0
2023年11月18日

Posted by ブクログ

いわゆる安楽椅子探偵もの。
あまり自身の事は話さないアルバイト家政夫。
彼の幼き頃の事件と殉職した父の事件とがリンクする。

なかなか不思議なキャラの県警の女性、今後その理由が明らかになるのか、それとも殉職事件との関係でああいった態度なのか、今はまだ謎。

0
2021年02月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

家を掃除しに来てくれた家事代行人(家政夫)に事件のことを少し話したら
さらっと解決されてしまう警察官が主人公で、
ドロドロ感もなくさっくり読めました。
家政夫が美男子らしいですが、その要素が劇中にあまり関係していないのと、
警察官でそれわからないのやばくない?と思えるようなシーンがあったのが、微妙。
事件の内容は結構わかるものでしたが、最後は面白かったです。

0
2019年02月06日

Posted by ブクログ

刑事である主人公、怜が家政夫を依頼することで出会う美少年、光弥
一見冷たいようにみえるが家事はお手のものそんな彼に、思わず難事件を話してしまう。すると彼は意図も簡単に解決してしまった
そこから家政夫だけではなく探偵として協力してもらうことに
表紙は、有名な「スオウ」さんが描かれています!

0
2024年03月14日

Posted by ブクログ


楠谷先生の『ルームメイトと謎解きを』がとてもよかったので他の作品も読んでみたいと思い本作を手にしました。

連作短編集なのでライトに読める、でもしっかりミステリ。
光弥くんと怜さんは正反対な性格なのにとても良いコンビ!
最後の話を読んで続きも読みたい!と思いました

0
2023年10月21日

Posted by ブクログ

仕事が多忙で家事全般手が回らない刑事・怜。目についたチラシの家事代行業者に助けを求める。やってきた大学生・光弥が完璧な家事の腕前だけでなく、華麗に事件の解決も披露する連作短編。ライトなタッチだけど、ちょっとストーリーに重い部分もあり。気軽に楽しむために購入したけど、ミステリー部分も思ったより楽しめた。怜が刑事っぽくないとか、情報漏洩大丈夫か?とか、怜の光弥への接し方とか、気になる部分はチラホラあるけど…最終章で二人の思いもよらない接点も明かされ、続きが気になるので読もうと思います。

0
2023年09月24日

Posted by ブクログ

安楽椅子探偵かと思いましたが、事件現場にも遭遇するので、有栖川さんの「火村」のような印象ですね✨
本格探偵推理小説です

0
2021年11月06日

Posted by ブクログ

掃除中でてきたチラシ先の家事代行サービス。
やってきたのは男の子?!

3つの事件なのですが、最初の事件は
確かに親としてはやるせない。
こちらとしては情報と内容に流されて
確実にそうだと思っていたので
言われて驚き、でした。

二つ目は、内部犯行なのは子供の証言で分かりました。
出会っているにも関わらず無傷なのは
分かられていたから、というのがあったので。
とはいえ、匂いに関してはまったく気が付かず。

そして三つ目。
家政夫にものすごく関り深いものが。
親としてはやるせないものがあると思いますが
うっかりでも言ってはいけない台詞。
犯人にとっては、もう彼の言う通り
特別だったのかと。
結局何を言っても、犯行をどうにかしよう、と
実行した時点で、志はなくなるものです。

0
2021年07月09日

Posted by ブクログ

家政夫くんと刑事のコンビがいいしミステリも面白かったです。
でも二人の関係性がサクッとしすぎてて早いしなんだか物足りない。。。
そういう意味ではなんやかんやがあったほうがよほど面白かったのになー。
シリーズ化して欲しいです。

0
2019年07月02日

「男性向けライトノベル」ランキング