【感想・ネタバレ】『君たちはどう生きるか』集中講義 こう読めば100倍おもしろいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

・ザ・便乗本。
・カバー袖の著者略歴が胡散臭い……。
・確かに小林よしのりとの関係とか、90年代の動きとか、胡散臭いのは間違いない、というかそういう文脈のライター。
・しかし調べてみたら、「澁澤龍彦の時代 幼年皇帝と昭和の精神史」の著者だと知り、ちょっと嬉しい。
・で、実際読んでみたら、なかなか面白い。
・原作の作中人物を惣流・アスカ・ラングレーと譬えて、彼女が割愛された漫画版はダメだと出張(おじさんの敵キャラとして必要)。
・ギフト需要。
・よしりんや池上彰ら先人の絶賛にケチをつけていく。
・理想論 → 政治の次元 VS モラルの次元、と腑分け。
・西原理恵子「自由ってね、有料なんですよ」。
・評論は二次創作。
・読書会。→石原千秋が絶賛している。

0
2023年06月24日

「学術・語学」ランキング