【感想・ネタバレ】第六天の魔王なりのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

織田信長の小説は数あるが、これは信長の心境を切り口とした小説。
うつけと呼ばれていたとき、人懐っこくもあり思いやりも豊かだった織田信長は、世の中の土台であろうとし、他人への情、人であれこても捨て去ろうとした。
織田信長の心情の全てを察して、明智光秀は、お救いいたします、と優しねな声で、織田信長を討ち果たし、信長もまた、これで人間に戻れると微笑みながら死んでいく。
新しい解釈、非常に面白い。

0
2021年06月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ここで描かれる織田信長は情に厚く優しい、世間のイメージとは少し離れた人物。その信長が浅井長政の裏切りをキッカケに鬼へと変わっていく姿を描く。

ポイントは明智光秀との関係だろう。何事も合理的に物事を捉える知将の光秀を信長は気に入り、光秀もまた信長の心の底にある情に惚れ忠臣として仕える。信長が心を鬼にしていく中で、光秀はその変化を憐れみ、心から本当の姿に戻るよう願い、諭す。一方で、信長は天下のために自ら選んで殺した心をグサリと直球で刺す光秀に苛立ちを覚える。光秀の信長への愛情が却って信長を傷つけるという実に皮肉的で悲劇的な関係。その結果が本能寺の変に繋がるという流れも納得できる部分が多い。

0
2019年07月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

尾張弁が良いスパイスだった。

信長の心理を丁寧に描いていく。彼の信じる、皆が幸せで笑顔で過ごせる世の為に、彼自身は情を殺していく。哀しくも、苦しい過程であり、それを、光秀が無理やり救いに来る。

組織の人間として、上に立つ者は時に非情にならなくてはならない時もあるだろう。自らの功を胸に、安寧としていたい時もあるだろう。時に、休みたくなる時もあるだろう。

歴史小説を読むと、様々なことに思いを馳せる。

0
2019年02月01日

Posted by ブクログ

信長の内面に焦点を当てた小説。天下を夢見る信長は情に厚く優しい性格だったが弟と思っていた浅井長政に裏切られる。それからは心を鬼にして第六天魔王を名乗り情けを殺し非情な信長へと変貌する。

0
2022年01月04日

Posted by ブクログ

ざっくり言えば、織田信長がなぜ第六天魔王と呼ばれるに至ったかの解釈バリエーションのひとつと言える作品で、優しく民を思う若き信長が人の心を捨てる過程と、明智光秀が本能寺の乱に至る過程はうまく構成されていると感じるものの、やはりそこにある微妙なこじつけ感、解釈のインパクトの物足りなさが、物語を最後まで牽引するにはちょっとパワー不足だったように思う。

0
2019年03月22日

「歴史・時代」ランキング