【感想・ネタバレ】形容詞を使わない 大人の文章表現力のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年09月14日

形容詞を避けることが表現力向上の基本。
直観的表現から分析的表現へ。オノマトペを使う。
主観的表現からきゃっかんてきひょうげんへ。数値背景感化を使う
直接的表現から間接的表現へ。緩和、反対、比喩など。

すごい=何がどうすごいか表す。
おもしろい=何がどうおもしろいか、表す。
食レポは、おいしい、で...続きを読むはなくオノマトペで。
歩く姿、見た目、などもオノマトペで表現できる。
詳しく述べる=具体描写
かわいい、むずかしい、は具体的に。
怖い、はだからどうなのか、を表す。
多い、少ない、は具体的な量を言う。
さまざま、いろいろ、ではなく具体的な項目を上げる。
おおぜい、たくさん、は使わない。具体的な量をいう。
数名、いくつか、も具体的な量を言う。
数名より若干名、のほうがぼかしやすい。ひとりでもいい。
忙しい、は理由を添えて。
家庭の事情も具体例で。
難しい、も理由を添えて。

0

Posted by ブクログ 2022年05月24日

自分が日頃、いかに楽な表現(やばい、かわいい、死ぬほど)に逃げているかを痛感しました。
本書に書かれているような表現がSNSなどでは回りくどく感じたり浮いたりする場面もあるかとは思います。
ですが、自分の想いを伝えたいいざというときに読み手に誤解なく確実に伝わる表現ができるよう日頃から鍛えようと思い...続きを読むました。

0

Posted by ブクログ 2020年03月01日

とっっっっっっっっっっっても
勉強になった。
本当に読んだのか?
実践あるのみ。
石黒圭さんの「論文・レポートの基本」も読もう。

0

Posted by ブクログ 2022年03月19日

1.あいまいさを避ける「限定表現」
2.個別性を持たせる「オノマトペ」
3.詳しく述べる「具体描写」
4.明確な基準を示す「数量化」
5.事情を加える「背景説明」
6.出来事を用いる「感化」
7.表現を和らげる「緩和」
8.裏から迫る「あまのじゃく」
9.イメージを膨らませる「比喩」

0

Posted by ブクログ 2019年08月25日

自分なりの文章を書くメソッドが非常にわかりやすく説明された一冊。

よく好きなものについて感想を述べる時、語彙力が無くなるというけど、使い古された表現だけでは表面上の内容しか相手に伝わらず、また読み手も浅い感想だけで全て分かった気になってしまう。そうではなくて、ありとあらゆる比喩や基準を使い、より具...続きを読む体的に自分が感じたことや考えた事を的確に表現することで、さらに踏み込んだ興味や関心を読み手に想起させることが出来る。

相手に配慮した言葉を使う事で余計な誤解やトラブルに巻き込まれずにすむ。強い言葉だけが一人歩きするご時世に、これからの社会生活に、最も重要な事じゃないかと思う。

0

Posted by ブクログ 2018年10月08日

文相を書く時に、「すごい」「よい」「いい」等の形容詞が多くて、もっと文章能力をつけたいと思い読んだ。でも、期待していたほどではなかった。

ただ、この本を読んだ後に、文相を書く時に、ここで指摘されていたことを思い出し、以前よりは考えた文章が書けるようになったのではないかと感じた。

0

「ビジネス・経済」ランキング