【感想・ネタバレ】40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年01月13日

文字の構成やマーカーなどでとても読みやすくサッと読めました。
失敗から改善をしていった体験談に基づいた内容で、運動していなかった人でも再現性のある方法です。
読んだらまずは行動してみて、マンネリしたらまたサッと読むというのもいいと思います。
今年40歳、健康でいられるためにも読んで学んだ方法を行動し...続きを読むています。

0

Posted by ブクログ 2021年02月16日

数年前に本書に出会い、筋トレを減らしてジョギングを始めたことで、体重が減り、体調が劇的に良くなりました。最近、時間がない→ジョギングできない→心身の不調→ますます時間がない という負のスパイラルに陥っていたので、再び手に取ってみました。
以前読んだときは「体」の部分、今回は「心」の部分で参考になりま...続きを読むした。
折れない心をつくるために、脳を疲れさせないことが大切。
本書を読んでから、寝る前のストレッチと、時々ジョギングを再開し、
体と心がつながっているのを実感しています。
読むたびに、前向きになれます。
働き盛りなのに、体力と気力の衰えを感じてしまう世代にとって、実践してみたくなるコツを教えてくれるので、おすすめです。
仕事でのプレゼンの前には、「レジェンドブレス」が効果的で続けています。

0

Posted by ブクログ 2018年01月13日

優しく、分かりやすいように書かれているので、一気に読めました。
自分も気負わずに、頑張れそうな気がしました。

0

Posted by ブクログ 2018年07月06日

寝る前の3分で体幹トレーニング=腹筋
スラックライン
寝不足でも走って汗をかけば疲労は回復する。
真っ暗にして寝る。
二度寝はしない。
楽しいことを考える。
昼寝は30分以内。

心身共に不調なときこそ汗をかく
サウナと水風呂を10日に一回。

BMI値21を目指す。
腹八分目は基本中の基本だが効果...続きを読む大。
食べ過ぎたという罪悪感を上手に使う。
週に1.5日のご褒美デー。日曜の夕食から月曜日の夕食まで。
コーヒーダイエット=マグカップ一杯のブラックコーヒーを飲む+チョコレート2~3かけ。口の中で溶かす。

魔法の野菜スープでおなかを満たす。
ビールの代わりにワイン。

下半身だけ鍛える。下半身のほうが衰退が速い。
スクワット=10秒で卸し10秒で上げる。
テレマークスクワット

下半身ストレッチ=お尻のストレッチ、ふくらはぎのストレッチ。
片足バランス立ち=30秒を3セット。
片足立ち体を床と平行に=30秒を3セット

メンタルコントロール=やらないこと=効率的な休暇。

脳を疲れさせない、プラス思考、ワクワク感をよみがえらせる。
日ごろから練習しすぎない。練習メニューの中で楽しいものを取り入れる。
原風景を思い出す。

人前で話すときの要素=笑い、涙、努力、感謝、決意

イメージトレーニング=いい状態も悪い状態も想定し、最終的によい結果になるようにイメージする。
ランニング中にイメージトレーニングをする。
悪いほうにイメージが始まったら、目の前で手をたたいて断ち切る。

緊張を抑える呼吸法=深呼吸+呼吸を止める。息を吐くときは唇の両端から。脈拍が下がる。

1

Posted by ブクログ 2022年10月01日

自分の夢は正しい努力でかなえる。
代謝を上げることで、疲労物質を体外へ排出させる。
体幹を鍛えて、良い姿勢を手に入れる。
著者はランニングを勧めている。
運動は継続することに重きを置く。
ストレッチもお勧め。
睡眠の質を上げる。
部屋は真っ暗にする。起きる時刻は厳守。
汗をかくために運動だけでなく、...続きを読むサウナを利用する。

腹八分目を心がける。
まず主食を減らす。
空腹を感じたら著者はブラックコーヒーを飲むとのこと。
チョコレートを上手に食べる。噛まずに溶かすようにいただく。
その他、スープも良い。

老いは足から。下半身を鍛える。

折れない心を作るために、脳を疲れさせない。ワクワク感を持つ。笑顔と言葉でプラス思考を生み出す。

0

Posted by ブクログ 2021年07月11日

この本を読んで、体幹を鍛える片足立ちをやり始めました。
最初はフラフラでしたが少しずつフラつきが減っていく感じが、体幹が鍛えられているのかな?と実感できて嬉しい。

0

Posted by ブクログ 2021年01月06日

体力や健康を維持するためにに必要な事がコンパクトにまとめれていて、非常に読み易かった。自分が可能な範囲で実践していきたい。

0

Posted by ブクログ 2019年05月23日

40代以降でも、若々しく生活していく為に、疲れない体と折れない心を維持していく為のアドバイス。少しでも取り入れることができれば、きっと楽しい日々が続くはずだ。

0

Posted by ブクログ 2019年05月16日

レジェンドの秘密を知ることができた。以外にも、ストレスを減らすために、頑張り過ぎないこと、効率的に脳を休めることの大切さを語っていた。さすがは一流アスリート。自分は病気をして初めてその重要性に気づいたが、新しいコーチとの出会いもあり、自らその大切さに気づかれたことに感服。ストレッチや運動の方法や、レ...続きを読むジェンドブレス?については隙間時間を見つけてどんどん取り入れていきたい。仕事だけでなく、より充実した生活をおくるうで大切なことが書かれた一冊だと思った。

0

Posted by ブクログ 2019年03月14日

疲れないために
・姿勢を良くしよう(代謝アップ)→腹筋で体幹を鍛えよう
・ランニングしよう(代謝アップ、その他メンタル的にもプラス)
・ぎこちなくてもいいから笑顔を作ろう
・体だけでなく脳も休ませよう。気晴らしを作ろう

0

Posted by ブクログ 2019年02月28日

体幹トレーニング、下半身強化トレーニング、「折れない心」を生み出す「3角形の法則」イメージトレーニング、等、図もあってわかりやすい。

0

Posted by ブクログ 2019年01月14日

伊達にレジェントと呼ばれていないな、と。
フィジカルもメンタルも、年相応に鍛えていくことで、健全な肉体と魂が育まれるのだと思った。
老いを感じること無く、邁進し続けている姿は尊敬する。
この本は良書。

0

Posted by ブクログ 2018年10月13日

細かなところが感覚に頼る分、論理的根拠が欲しいところもあったが、レジェンドと呼ばれ、今もなお一線で活躍し続ける葛西さんの言葉には重みがあった。

方向性としては間違ってないことがわかった!10日に一度のサウナデーは実施したい!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年09月30日

レジェンドの本なので。

重要カ所に青色にラインマーカーが引いてあるようになっていたので、
最初とても読みにくかった。
しかも、慣れてきたら、マーカーしていないところをどんどん飛ばしてしまうようになった。

「体」については、それほど特別なことが書いてあった訳ではなかったが、
「心」について、積極的...続きを読むに脳を休めること、というのは興味深かった。

仕事をし過ぎず、仕事以外を一切考えない時間を作り、
日常の中に「楽しい」という感情を生まれさせるようにする、
苦手な人とは付き合わない、ということで、
確かに実行できれば、脳を疲れさないことで強いメンタルになるということらしい。

実際に仕事で忙しくて煮詰まっている人には、
なかなか実行できないとは思うが、参考にはなるかも。

0

Posted by ブクログ 2018年01月17日

サウナスーツランニングと姿勢と下半身とストレッチを意識したくなる本。身体はつくっていき続ければ折れないのだなと希望が持てる一冊。

0

Posted by ブクログ 2018年01月11日

この本の対象読者年齢層ドンピシャなので、手に取ってみました。
読みやすくさらっと読めてしまうけど、実践しないとまるで意味ない本です。
とにかく、実践しやすいように分かりやすく書いてあるので今年はこの本に書いてあることで、自分でもできそうな以下のことを実践するようにします。

1.正しい姿勢を心がける...続きを読む
2.そのための体幹トレーニングを毎日寝る前に3分行う
3.朝ランニングを週に3回は行う。30分マックス
4.ストレッチ

いずれ再読します。

0

Posted by ブクログ 2018年01月03日

スキージャンプの「レジェンド」こと葛西紀明さんが、40歳を越えても20代のころよりも良い結果を出し続ける秘訣を盛り込んだ一冊。

葛西さんといえば、40代で迎えた2014年ソチ五輪で個人スキージャンプの銀メダルを獲得し、「レジェンド」としてスキージャンプ界だけでなく、同世代のビジネスマンからも結果の...続きを読む出し方や心と体のメンテナンスのお手本とされる存在。

40歳を越えて、まず気にしておかないといけないことは、疲れない体をつくること。そのためには、姿勢をよく保つこと、下半身を中心とした筋力トレーニングをすること、ストレッチ、食事、睡眠や汗をかくことの大切さを体験談や具体的な解説を交えて説明してあった。

メンタル面としては、毎日きちんと決めたことをしようというとストレスになったり、続かなかった自分を責める原因になったりするので、やらないことをよしとする余裕や、週に1回運動する等、目標をたてる段階から20代のころのように詰めすぎない目標のたて方、イメージトレーニングや呼吸法を詳しく説明してあった。

若い頃にがむしゃらに努力をしてきた人に限って、40代近くになると頑張れない自分、息切れしてしまう自分が許せなくなり、ストレスが溜まり、運動をやめる原因になったり、仕事でもいいパフォーマンスを出せない原因になってしまう。

年齢に合った、要所をおさえたトレーニングや気持ちの持ち方、体の休め方や食事の摂り方を見直して、妥協じゃなく選択しながら健康で強い体を維持していくことの大切さを再確認できた。
今の個人的なトレーニングや健康法に、新たにまずサウナと冷水を取り入れてみようと思った。

0

Posted by ブクログ 2018年07月04日

ストレッチから始めていこう‼︎

●寝る前3分の体幹トレーニング
●5つの筋肉をほぐす最強のストレッチ
内転筋、大腿四頭筋、ハムストリング、大臀筋、下腿筋
●代謝アップを促す食品を取り入れる
●下半身トレーニング
スキージャンプスクワット 5回×3
テレマークスクワット 5回×3
踏み台昇降 5分
...続きを読む●下半身体幹を鍛えるトレーニング
片足バランス立ち①.②

1

Posted by ブクログ 2021年11月03日

タイトルに惹かれて購入。無理なく運動する方法が書かれてあり、少しだけでも取り入れてみようと思った。特に下半身強化、下半身のストレッチを少しずつやる。三日坊主の癖があるので少しずつやる。

0

Posted by ブクログ 2021年04月11日

食べる物を制限したり、考えたりするのも大事だと思ったが、やはり自分の身体の機能を維持・アップさせることの方が大事だなと思いました。

0

Posted by ブクログ 2019年04月10日

長い間トップアスリートでいることは並大抵のことではできない。そんな貴重な方からのアドバイスは、やはり、これだけのこと考えているのだと、感心してしまいました。
アスリートでなくても、参考になる情報が満載である。

0

Posted by ブクログ 2019年03月11日

2019年12冊目。
自分もそろそろ40歳が近づいてきて、体調管理が以前ほどうまく行かないことに気づき出している。本書では心と体の持ちようとありようとを、レジェンドとして積み上げてきたものを独自の視点として紹介してくれている。しかもやさしい。シンプル。これならなんとなく出来そう、という気にさせてもら...続きを読むえる。自分も緊張をほぐしたい時、レジェンドブレスっぽいことやってたけど、ちゃんとマニュアル化できるってのがすごい。

0

Posted by ブクログ 2019年02月15日

同世代なので興味を持って読んだ。

1.下半身のストレッチをする
2.下半身の筋肉を鍛える(精神的負担にならない程度に)
3.普段は徹底的に食事制限をして、週末だけ好きなものを好きなだけ食べる

どれも数年続けてきたことで、間違いがなかったと安心した。

0

Posted by ブクログ 2018年12月13日

 な、なるほど……。
 健康でハイパフォーマンスな体は、タダで手に入るものではないのだなぁと思った。
 ただ、まずはやってみて結果が得られて、幸せを感じられるかがキモな気がする。
 

0

Posted by ブクログ 2018年01月10日

著者が同世代。いいという話を聞いて参考に読んでみた。
意外と自分が実践できていること多いなとおもった。
ストレッチ法が出ていたのでやってみると、
足が・・・・痛い。続けてやってみよう。

0

「ビジネス・経済」ランキング