【感想・ネタバレ】シマエナガさんの12カ月のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

くぅー。
可愛い、可愛すぎる。
小首をかしげてこっちを見てたりすると、たまらん。
雛が口をあけて餌を待ってるのも最高に可愛い。
あのモフモフに触りたい。

0
2018年07月08日

Posted by ブクログ

シマエナガの可愛さだけではなく、生態についても知ることができ、ますますシマエナガが好きになった。とくに、子育てのヘルパーのような個体がいることには驚いた。
どの写真も飾りたくなるくらい素敵。
今度阿寒湖に行ったときは、絶対に見つけたい。

0
2017年09月18日

Posted by ブクログ

 この作品は「シマエナガさんの12カ月」…なので、私もここでは、シマエナガさんとしてレビューを作りますね♪もともと、私が、シマエナガさんを知ったのは、たまたまテレビで観たことがきっかけです。一緒に見ていた息子に「すごくかわいい鳥がいるんだねぇ…」と話すと「シマエナガ(さん)、知らないの??結構人気なんだよ、友達もハマってるよ~」と…そんな会話をしながら、あまりのかわいさに、目が離せなくなりました~。そこから、写真集とかないのかな~あればいつでも見られるし…!!と、何冊か手に入れました(*^^)v

 こちらの「シマエナガさんの12カ月」も、すごく可愛い写真がいっぱいです!!表題の通り、年間を通してシマエナガさんの撮影しているので、四季折々のシマエナガさんが見られます。真っ白な雪を背景に、つららになった樹液をなめるシマエナガさんとか、雪遊びしているようなショットも!そして、巣作りや子育てに懸命に取り組むひたむきな姿も、巣立ちを迎えるヒナも…ね!

 こちらの作品からは、シマエナガさんの可愛いけれど、それだけれじゃないんだよ~、それを感じてほしいんだよって…思いが伝わってきます。シマエナガさんとしていることも納得です。

0
2023年12月15日

Posted by ブクログ

「エナガ」は、全長約14センチ、日本で二番目に小さな野鳥で、名前のとおり、柄杓の柄のような長い尾が特徴です。

そして、北海道に生息するシマエナガの「シマ」は、島(北海道)を意味し、日本の4亜種の1種で、頭部全体が白いこと以外は他の亜種と変わらないらしい。

本書は、そんなシマエナガさんの1年に渡る生活を追った写真集なのだが・・・それにしても、こんなに可愛い鳥がいるなんて、今まで知らなかった。
しかも、当たり前だが、これが現実に存在しているなんて!!

空を物憂げに眺めるシマエナガさん
羽ばたく(その羽は扇のような)シマエナガさん
雪上にお座りするシマエナガさん
つぶらな瞳で見つめてくるシマエナガさん
枝に止まって、小首を傾げるシマエナガさん

か、可愛すぎる・・・
シマエナガさんの様々な魅力を振りまくショットは、季節毎の様々な木々とのロケーションも相まって、その魅力にはアイドル写真集も顔負け。

また、可愛さだけでなく、春から夏にかけての巣作りや子育てで、少し痩せ細り、モフモフ感の無くなったシマエナガさんの姿も見られ、自分の子供たちを養っていく大変さを感じるとともに、それを助けるヘルパーのような役割も存在し、そんな相互扶助の精神が、シマエナガさんの社会にはあることも学び、シマエナガさんを知るには、最適の一冊だと思います。

0
2022年03月24日

「動物」ランキング