【感想・ネタバレ】SINGLE TASK 一点集中術―――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になるのレビュー

会議の資料作成の合間にメールチェックを行い、電話が鳴れば即座に対応する。
複数のタスクを同時にこなすマルチタスクは、効率的で多くのことをこなせるように感じられます。
そんなマルチタスクですが、「まったくの逆効果だ」と著者は断言しています。
それはどうしてなのでしょうか。

本書では、多忙な日々への対処法として「シングルタスクの原則」を提示しており、それを身につけるための数々のテクニックも紹介しています。
私自身何か作業を行う際、「気分が乗らないな」と、つい動画を見ながら作業を進めてしまうことはよくありました。
しかし、ながら作業中はモヤモヤした気分になったり、頭が働かなかったりして、結局作業が進まないことも多かったように思います。
本書を読んだ私は、30分おきにタスクを切り替える方法を試してみました。
30分作業をしたら30分動画に集中する、という単純な方法でしたが、それだけでも、ながら作業中に感じていた頭の中にモヤがかかった状態がクリアになったことは驚きでした。

現在、膨大な情報を手に入れられる私達ですが、それ故に、漠然とした不安や焦りに悩まされることも多いのではないでしょうか。
「いまここ」に集中するシングルタスクのあり方は、そんな私達の悩みに対する解決策となるかもしれません。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

マルチタスクは、ビジネスマンとして習得必要なスキルだと思いこんでいましたが、逆に「失礼極まりない行為」であることに、驚きを隠せませんでした。

これまで、物事を忘れてしまうことが多く、どうすれば忘れないようになるんだろうと思っていたのですが、シングルタスクに切り替えたところ、作業内容を忘れずに覚えていることが出来ました。今回の切り替えが、記憶力低下を防止できたのでこれからも、ポモドーロ・テクニックを使ってシングルタスクに切り替えていこうと思う内容でした。

0
2024年02月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あれこれタスクを切り替えると頭が疲れてしまい、
おバカになってしまう..的なことが書いてあった。(間違えていたらすみません)
確かにそうだなと腑に落ちた。あれもやらないとこれもやらないと..とあれもこれも手を出して自分にブレーキがかからない状態だったが、・一つ一つ集中することで効率が最大化する。・細かいタスクの切り替えは能力を落としてしまう、ことを知って自分をコントロールできるようになる気がした。
気に入ったフレーズ

いま——あるいは今夜——することをいったん決めたら、同時にほかのことにこそこそと手をだして脱線してしまったり、やっぱりほかのことをすればよかったと後悔したりしてはならない。 なにかをすると決めたら、それがなんであれ、一心不乱に取り組もう。さもなければ、あなたは自分に誠実に生きるチャンスを逃す。

あれもこれも。。こうすれば良かったなとやりながら思ってしまうが後悔してはいけない!っていうのが当たり前のようだが、その通りだと思った。ああすれば良かったとは思うのに、やるって決めたら絶対に後悔しないぞ、とは思わないのは、感情の盲点だと思った。

また自分にとって最も大事なことを選択する癖をつければ易きに流れなくなる。。的なフレーズも気に入った。習慣、というより癖をつけたいなと感じた。

0
2023年05月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

メンタリストDAIGOのYouTubeで紹介されていたので、購入しました。普段から、家事をしながら他のことを考えつつ、耳でAudibleを聴いたり、仕事でも、いろいろ同時で並行してやっていくのが1番効率が良いと思っていたので、そんな私の価値観を大きく変えてくれました。そして、今ここに集中できていないということを改めて痛感しました。今何をするべきか、をシンプルに考えて毎日の日々を過ごすことが、自分の幸せにもつながると言うことを知ったし、なんだか救われた気持ちにもなりました。モヤモヤしていた自分が1歩外に踏み出せる、そんな良い機会になるといいなと思います。

0
2023年02月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シングルタスクの原則。頭に別の思考を浮かばせない。外部からの刺激を避ける。
どちらも自動的にできるものであれば、お互い邪魔をしない2つの活動を同時に行っても構わない。
ネットが発展した結果、なんでも調べられるようになり、学習能力と記憶力が低下した。

シングルタスクに集中すれば、ゾーンに入りやすい。
毎日10分から15分、一人でひっくりと考えごとをする時間。日記を書く。頭の中を整理する。

スマホの代わりにストップウォッチを使う。

バイタルフューの法則=重要なものはわずかにしかない。
スローリーディングクラブ。スローを善とする。快感、共感、集中力をもたらす。ネットを切り、30分読書する。

脳は映画からの情報も実際の体験と区別しない。映画を映画館で見る。没頭できる。

食事の間は食事に集中する。シングルタスクイーティング。
帰宅直後の1時間は、スマホを触らない。玄関に置く。
家族と一緒に入浴する。

0
2021年11月24日

「ビジネス・経済」ランキング