【感想・ネタバレ】マイノートのつくりかたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

20代に読んだ時にはあまり理解ができずに、日記でいいじゃん!と思っていた
だけど久しぶりに読み返すと試してみたいことがたくさんのっていて、自分の心をもっと記録していかなきゃという気持ちになった
自分の好きややりたいこと、考えてること、嬉しかったことなど、人は忘れてしまう。それはとてももったいないから、見返していけるようにノートにためて実践したい

0
2023年08月11日

Posted by ブクログ

マイノートとは、自分の雑誌。
好きなノートに気に入ったファッションの写真や、お気に入りのお菓子のパンフレットを貼り、コメントを書く。自分の気持ちも書く。
大切なのは、日付を書くこと。マイノートは手帳に挟んでも良い。
私も手帳に気持ちを書くけれど、気に入ったものを貼り付けてはいなかった。手帳を持ち歩いているので、重くなるため。
今まで気に入ったファッションをスクラップブックに貼り付けていたけど、最近やっていなかった。お気に入りのお菓子はパンフをとっていたけど、最近はそれしまっていた。
これから改めて好きなファッションは切り抜いて取っておき、パンフレットも手に取っておきたい。ファッションやお気に入りのパンフを貼り付けるようにしたい。そのためのノートをまた準備したいと思う。

0
2023年03月20日

Posted by ブクログ

記録することの楽しさが伝わる。
この本がきっかけで自分のアンテナに引っかかったことやアイデアなどを記録するようになりました。

0
2022年12月08日

Posted by ブクログ

マイノート作るか、どうしようかな?
書き方とか、どうしたら良いんかな?と
迷ってたので読んでみた。

マイノートとは
『自分の心のアンテナに引っかかったことを
1冊のノートに日付順に記録していく』
というノート!


作ろうと背中を押してくれた本でした。
背表紙がないように製本されてて、
この本自体が1冊のノートのようで面白かった。


ジャンル別に分けて……って考えてたけど
マイノートは、
自分が気になることを集めた
自分雑誌のようなものだから
ノンジャンルで1冊にまとめて良い、
肩肘張らずに何でも書いて
ゆるいルールで続ければ良いって
書かれていて肩の荷が降りました。
これなら、私でも実践できそう。
ポジティブなことを1日3つ書くとか人それぞれ
自分なりにアレンジした具体例とかもあって
読みやすかったです。


書くことも大事だけど、振り返ることで
心の貯金になるんだと思った。
『ノートは心の貯金通帳』に納得。



0
2020年10月09日

Posted by ブクログ

写真やイラストも多く、スキマ時間にサラッと読めました。
スマホのノート機能やTODOアプリ、メモ帳や手帳に書いておいた事など、マイノートにすべて書き込むことでスッキリ解決。自分にはこのアナログな方法が向いているのかも、とすぐに実践できました。

0
2018年11月25日

Posted by ブクログ

頭の中を整理するための具体的なノート術が満載。
自分の人生の財産として、ノートをつけてみようと思える本だった。
日々「今日も無駄に過ごしてしまった」と思いがちな人、
自分の興味が何に向いているか迷走している人、
自己肯定感の低い人には特に参考になるように思った。

0
2018年10月11日

Posted by ブクログ

「マイノートは、好き!を集めた“自分の雑誌”です。」
見てみると本当にそうだなぁと思いました。
マイノートのルールは簡単。
左上に日付を6桁で書くこと。
心に残ったこと、面白いと思ったこと、いいなぁと思ったこと等を書いたり貼ったり。
貼ったものに対して感想等を書くと良い。
項目毎に線で区切ること。
たまに見返すと自分を振り返ることが出来て良いようです。
何でも一冊にまとめることはよいと思いました。どうせズボラな私なのだから、細かくジャンル別にノートを分けたら絶対続かないと思います(笑)。
私もマイノート作ってみます。

0
2018年06月14日

Posted by ブクログ

読み返すために書く斬新な発送。表紙にある「衝動買いがなくなった」「自分自身と仲良くなれた」という部分に衝撃を与えられた。
今の気持ちが将来どのようにつながるのか、どのように思い直すのか、将来の自分がどのくらい成長しているのか知るために、マイノートを始めたくなった。

0
2017年06月23日

Posted by ブクログ

ノートを使った思考整理術というと小難しそうに聞こえますが、「自分の好きを詰め込んだ雑誌を作る」という感覚がピッタリだなと思いました。

気になったことをとにかく1冊のノートにデータとして蓄積し、それを見返すことで、自分の傾向に気づくことができ、やりたいことが見つかったり、悩みを解消させることができたりするのがマイノートのよさです。

0
2024年02月17日

Posted by ブクログ

毎日の小さな幸せにたくさん気づきたいから、私もマイノートを始めようと思った。マイノートを始めてみると、けっこういろいろなことを思って考えているのだなと、頑張っている自分に気づけて、嬉しい。Emiさんみたいに思いを形にするところまでいけたらいいなと思った。

0
2023年11月07日

Posted by ブクログ

これを読んでから、早速マイノートのつくり始めました。とても簡単であっという間に何ページも埋まっていくので心地よい達成感があり、ずっと続けていけそうです。
字を書いたり、コラージュしたりするのが好きな人はおすすめです。
私は子供の成長日記も兼ねて記録しています。

0
2023年01月09日

Posted by ブクログ

マイノートは自分でも作っているけど、
〇〇用、〇〇用と、用途によって
数冊になってしまっている。
また、なんとなく良いノートが欲しくて
それも迷い中。

この本に出てくるノートは
私も持っている無印の薄いノートで、
値段もお手頃だし
気軽に、そして丁寧にキレイに書こうと
する必要もなく始められるんじゃないかなぁと
思った。

子供のお便り系もノートに貼ると書いていたので
やってみたけど、
ボコボコになってしまった笑
これはファイリングの方が良かったかなぁ。。

0
2022年04月09日

Posted by ブクログ

日記などに興味がある人におすすめ。

日記も色々な書き方がその人によってあると思うが、
本書を読んで、良いことや気付き、これからしたいことなど、
何でもないことを簡単に纏める別のノートを作ってもいいかもなと思えた。
自分を知ること、人のいいところを探す習慣、話題のストック簡単な手間で
とても有意義な効果が得られそうなテクニックだと思った。

0
2021年05月22日

Posted by ブクログ

マイノートつけてみようと思って買った本。何でも書いてOK。それを見返すことが大事。最後は実践例も載ってて、なるほどーこんな書き方もありかと。

0
2021年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「ノートに記録する」行動が続かない自分。振り返るのが恥ずかしい、面倒、書いても見返さないしと原因は自分でもわかっている。でも、この本にある、毎日書かなくていい、細かいことは気にしないゆるいルールがズボラな自分のノートへのハードルを下げてくれた。

0
2019年05月04日

Posted by ブクログ

いろんなことを1冊のノートにまとめるノート術の本。

以前、ちらっと本屋さんで拝見してノートをつけてきたのですが、もう少し深く理解したくてこの度購入して読みました。

今回読んで取り入れようと思ったこともあってよかったです。

・書くことや残すことが好きだけど、あちこちで大変だと感じている人
・モヤモヤを整理したい人
・アイディアを得たい人

そんな方にいいのかぁと。

読みやすくて、かわいくて、見ていて楽しかったです。

Emiさんのノートだけでなく、何人かのノートも拝見できて参考になりました。

0
2018年10月24日

Posted by ブクログ

ノート術の本が好きなのと
ほんわかした雰囲気のページ作りに
惚れて買いました

意外と文字が多いから
時間あるときによもーと
思ってて

もっと早く読めばよかったーー!!

マイノート作り始めてます。
いろいろと書き込みするの
楽しいです!^ ^

0
2018年02月04日

Posted by ブクログ

面白かった!
今までいろいろノートを作っては挫折してたけど、
なんでも書いていいんだって思ったらすごく気が楽。
これなら続けられそう。
もっと早くに出会っていたら、あれもこれも残しておけたのに!

0
2017年10月09日

Posted by ブクログ


・前から日付順に書く
・ジャンル分けせず何でも1冊にまとめ「自分だけの雑誌」をつくる感覚
・心のアンテナにひっかかったものを残す
・ノートのサイズはB5かA4で統一

仕事だけではなくプライベートも含めて1冊にまとめることをオススメされている本でした。

出産前の私は仕事ノート、読書ノート、それ以外のノートと3冊使っていました。
ワーママになってみると、以前のように仕事へ比重をかけることもできないのに趣味や読書の時間も取れず、毎日バタバタの割に何をして過ごしているのか分からない状況。
その空虚さに余計疲弊が積もるように感じています。
そこに風穴を開けたくて「独学する!」と宣言してみたものの、予定の半分を過ぎたあたりで息切れしてしまって、今は休憩中です・・汗

本著に登場する方々にはママも多く、皆さん仕事もプライベートもお忙しいはずなのに色々と工夫してノートを続けられている様子。
ということで、私も皆さんの工夫を拝借してノートを始めてみようかなと思いました。
前みたいに何冊も使い分ける余裕もないので、全部1冊にしてみます。

そうそう、4歳息子にもノートを渡してみました。
今、切ったり貼ったりにハマっているので、一緒に好きなものを貼っていけたら良いなと思ってますが、うまくいくかな・・笑

0
2024年02月24日

Posted by ブクログ

おじさんが書いた似た様な本を読んだ事がある。何でも時系列にどんどん書いて行こうってやつ。やっぱり続かなかった。

0
2023年10月17日

Posted by ブクログ

日記とかは苦手だけど、これならできそうな気がする。
ネタ帳的な感覚で続けたら何かの役にたちそう。
ちょっとした自己分析にも良い。
やり方に迷ったらまた読み返したい。

0
2023年03月06日

Posted by ブクログ

2022.03.11

書くことが好きなので、飾らないマイノート、楽しそうだな〜と思った。
私がマイノートを書きはじめるとしたら職場でしか書けない(家でわざわざノートを広げて机に向かって書くのがハードル高い)ので、うーん…というところ。
まずは、気軽に書き始めるために、使いかけのA5のノートを持ち歩くところから始めてみようか…紙の手帳も使っているから、そのメモ欄でも良いかも…?
とか考えるのが楽しい。
「マイノートは心の貯金通帳のようなもの」というところにグッときました。
みんなの気負ってないマイノートも楽しめた。

0
2022年03月11日

Posted by ブクログ

日常で心が動いた時、何かの形に残したいと思いことが度々あるので、今後はマイノートで表現したいと思います。

書く作業が好きなので、書くことはあっても、見返す事はあまりなかったので、『見返す』事も併せてやってみたいです。

0
2021年08月25日

Posted by ブクログ

たまにマイノートをつけていますが、書かないと1ヶ月以上書かなかったり。。
この本を読んでモチベーションを上げました。
何でも書いて良い、見返す事が大切、イメージした事が実現したり仕事に活かせたり。。
私のマイノートももっと自由に楽しく書こうとヒントを頂きました。

0
2021年02月28日

Posted by ブクログ

マイノート…1冊に時系列で書き溜めていく。
ゆるいルールがミソ!薄いノートにして、持ち歩く。
付箋に仕事のミスも記録していって、清書→忘れない+再発防止。色味マーカーで、ジャンルを区別する。→見直したときにわかりやすい。

スケジュールとtodoは、マイノートと分ける。

0
2020年11月21日

Posted by ブクログ

ジャンル分けせずにとにかく書いてみるというところが参考になった。
あと、書いたものの見返さないことが多くて(見返すこと前提に書けてない…)、少しもったいなかったかもと。
書くことでスッキリすることもあるけど、見返して思いを再確認してみたら次につながるものもあるのかなぁと学べました。

0
2019年07月09日

Posted by ブクログ

「情報は1冊のノートにまとめなさい」を前に読んだことがあるので、メモったり雑誌の切り抜きを残したりする作業が多めで目新しいことは無かった。
女性で子育て世代向けの内容ばかりで、今後私自身に子供が出来た時に役に立つだろうなと感じた。

記録を後から読みかえすことも大事で、自分が当時苦しかったことから乗り越えたこと、楽しかったことが今の辛い現状を打破する勇気になるノートになるのは素敵なことだなと感じた。

0
2018年08月24日

Posted by ブクログ

分類別に何冊もノートを作るのではなくて、一冊のノートになんでも書き込み、貼って、自分を記していくのは面白いなと思います。
スクラップブックを何冊も作るのは結局面倒でやめてしまったので、次はこれを試してみようかな。

0
2018年07月30日

Posted by ブクログ

この本を読んでからマイノート書いてます。
元々ノートに色々書くのが好きだから、
1つの場所になんでも全部書いていいんだ!
というのが気楽で続行中。

これを始めてから手帳は必要なくなりました。
そんなに管理するほどの予定もないしね。

この度無事にお譲り先が決まったので
記念に登録。

0
2017年08月11日

Posted by ブクログ

このノートを読んだ後、そくノート購入!
行き詰まったときに読み返す、息抜きのノートになってます。
またなに書こうかな〜ってなったときはこの本を見返してます。

0
2017年07月28日

「暮らし・健康・美容」ランキング