【感想・ネタバレ】日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2017年07月31日

タイトルは胡散臭いが、実は真面目で多くの気づきを与えてくれる良書。具体的な投資法としても、ファンダメンタル、テクニカル、そして心理についても示唆に富む。実践して成果にをあげてきた個人投資家だからこその解説である。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年03月10日

目的
少ない投資金額で投資できる方法を知るためにこの本を選んだ。
また、四季報での企業の選び方を他にも知りたかったから。

投資の本を今まで何冊か読んだけど、どの投資方法もどれだけリスクを減らすことが必要か書かれている。また、そのリスクを減らすために、銘柄を選ぶポイントが似ているところが多い。
例え...続きを読むば、
・売上と営業利益が年を追うごとに増加傾向のある会社
・営業CFがマイナスになっていない
・定期的に株価・IRをチェックする
などが書かれていた。
いろんな本読んで自分に合う投資スタイルをこれから見つけて行く必要がある。その中で、いいなと思ったところを一つ一つ拾っていきたい。
そして、自分の投資ルールを作りたい。
多分、いろんな本の投資方法を全て実施していたらローリスクローリターンになってしまうので、どれだけローリスクハイリターンにできるようになるかを考える必要がある。
あと、改めて大切だと思ったのが、投資においてストーリーを考えること

内容
本書では、毎年2倍くらい資産を増やすことを目標にしている。
ポイント❗️
第1章
・利益は、すべて再投資する。
・早いうちに集中投資をするとゴールに近づく。
自分だったら
1年目で100万円
2年目で200万円
3年目で400万円
4年目で800万円を目標にする。 30歳で総資産1000万円に辿り着く

第2章 株価が上がる理由
・株価が上がるためには、上がるきっかけが必要
・きっかけのない株は、業績が良くても割安でもなかなか上がらない
 株価があがるきっかけの株を選ぶ
①ファンダメンタルズ重視の投資家であれば、業績の上方修正が見込める銘柄を買う
②テクニカル投資家はチャートの形を見て上がりやすそうな銘柄を好む
①②もどちらも今後買ってくれそうな銘柄を選ぶことが大切

・きっかけを知るために他の投資家が考えること
・誰も認識していない市場の歪みに多く投資家が気づいた時に株価が上がる

第3章 銘柄選定
・「株探」で業績上方修正が有望な銘柄を探す
・ふるいにかけるポイントとは❓
 ①日経225採用銘柄かどうか
 ②時価総額1000億円近くかそれ以上か
①と②は一流企業なので株価が何倍にもなるような大化けをすることはないから
 ③すでに株価が上がっているか
四季報の販売時と現段階の株価を見比べる


・本業で儲けていない会社は除外する
・PER(株価収益率)で他社と比較分析する
・株価ギャップが生まれてそうかどうか
 ①赤字から回復しそうか
 ②上方修正の可能性は
・進捗率が67%以上(6ヶ月の中間決算の場合)
     ↓
進捗率が100%を超えること(業績予想を超えること)
普通は6ヶ月の中間決算では50%を達成している

・年平均進捗率と実際の進捗率が乖離している(差が10%以上である)
季節銘柄を除外するために儲けている(5年平均進捗率が50%は季節銘柄)
P60〜P68に説明が載っている❗️

・PERが20%以下

 ③買収される可能性は
 ④成長性が非常に高いか
 ⑤株価が意図的に抑えられているか
 ⑥新技術があるか
・自分で内容が理解できるかどうか
・将来的な市場規模が大きいかどうか
・ライバル社に対して優位性があるかどうか
・株価の動きに注意する

第4章 業績が良い会社をさらにふるいにかける
●「会社四季報」「日経会社情報」で業績の良い会社を探す
①売上と営業利益の増加
売上と営業利益が年を追うごとに増加傾向のある会社が、投資対象として望ましい会社
ROEが高い会社かどうか
②従業員が増えているか
コメントに理由がないのに、従業員数が大きく減っている会社は投資を控えた方が無難
③財務が健全か
 ・自己資本比率15%以上
 ・1株当たり純利益が連続マイナスになっていない
赤字の会社ではないということ
 ・営業CFがマイナスになっていない(景気後退期)
営業CFがマイナスということは、商品の売上より使うお金の方が多くなっている状態。要するに、仕入れや設備投資などをするために、借金をしなけばならない状態
割高な銘柄を避ける3つの方法
●1株当たり純利益が1年だけ高い
 ・1株当たり純利益が1年だけ高い
   もしかしたら企業買収等によって負の暖簾がついた、資産を売却した   ことなどで特別利益を得たケースなどがあり、本業で得た利益ではな   い場合がある
 ・営業利益より経常利益が極端に高い(2倍かそれ以上)
  営業利益とは、その会社が本業で稼いだ利益
  経常利益とは、受取配当や支払利息などの財務活動による損益が加味さ  れた利益
  本業ではなく、財テクで稼いでいるから 
 ・経常利益と純利益がほぼ同じ
  経常利益ー法人税=純利益
  同じということは、法人税を払っていないということ。
  過去に赤字を出している場合には、7年間は利益と相殺することができる  ので、過去に赤字を出していた会社に多いパターン
●決算短信で改めて確認する

第5章 買いと売りのタイミング
●買う前に目標株価(適正株価)を決めておく
●上方修正狙いの場合決算の1週間前が購入の狙い目
●値幅が大きくなり出来高が急増したら売る
●25日移動平均線を割り込んだら売る
●上方修正や材料が出た翌日に売る

第6章 自己コントロール
実践
1  買う時は必ず自分の言葉で買う理由を書く
株を買いたいと思った理由を箇条書きで買う
理由:買った理由が1つも崩れていないのであれば、株価が急落しても持ち続けることができるし、もし崩れていたら冷静に売ることができるから
2 損切りは必要な時だけ行う
3 定期的に株価・IRをチェックする
4 持ち株の一つが倒産しても耐えられる投資を
5 有望な株がない時は現金を持ち続ける
6 負けた時は原因分析し、投資の糧にする
7 自分の都合で株を売り買いしない
8 目標額に達成するまでは儲けても使わない
9 勝っている人の意見を参考にする

0

Posted by ブクログ 2022年04月09日

リスク高く、またリターンもある方法で株式投資の紹介をしています。
すでに株式投資をやっている人が読むと勉強になると思います。
伸びる投資先の見方や、個人投資家の動きを読んだ売り買いなど、かなり実践的です。
一方でセルフコントロールの重要性も語られ、沼にハマらないような決まり事を自分でも持つべきだと思...続きを読むいました。

0

Posted by ブクログ 2020年09月12日

株式投資で成功するための方法。①上方修正が期待できる銘柄を選び出す方法、②投資候補の銘柄を一瞬で選別する独自のやり方、③売り買いのタイミングをはかる考え方、④サラリーマンでもできるデイトレ手法、⑤資産3億円を目指すための自己コントロール、など投資に必要なスキルがバランスよく説明されています。

0

Posted by ブクログ 2018年12月11日

意外と四季報の読み方とかPERの考え方が学びになる。エナフン的なほうが現実的だがよりリスクかけていこうという独身若手にはありかも。

0

Posted by ブクログ 2017年12月31日

意外と考えられてるなと思ったら、著者は名大数学科卒業の方。株とは関係ないけど、SERIESSUMの関数は知りませんでした。
著者にとっての正解なんだろうが、投資方針は鵜呑みにはできない。

0

Posted by ブクログ 2017年12月10日

胡散臭いタイトルだけど意外と参考になる。但し、実際にパフォーマンスに繋げるためには、その精度の向上および幾年にも渡る継続が必要であり、そう容易いことではないのだろう。

0

Posted by ブクログ 2017年12月02日

株式投資の実践的投資方法の指南書

株式投資の本はこの本が初めてだが,具体的で実践的な内容が多数書かれておりとても参考になった。

元金60万円を7年で3億円にしたという著者の経験や知識に基づいて投資方法について具体的に解説している。
内容は以下の項目について解説してある。

* 銘柄の選び方
* ...続きを読む指標の見方
* チャートの動き方
* 売買戦略

書籍のレイアウトも見やすく,ポイントをまとめて解説しており,後で見返すときも参照しやすい。
初めての分野の本であり,知らないことばかりだったので,過大評価しているかもしれない。
しかし,それを考慮してもわかりやすくて具体的でとてもよい本だった。手元に一冊置いておきたいと思える良い本だった。

0

Posted by ブクログ 2017年11月13日

日本人個人投資家による「私はこうやって株で儲けました」本。
タイトルの胡散臭さはどうやっても拭えないが、内容は至極まっとう。

会社の真の評価と市場の評価のギャップがある銘柄を選択する
「ギャップ投資法」を紹介している。
ファンダメンタルもテクニカルも活用し、信用二階建て買いも駆使し、
ギャップ期待...続きを読む株に先回り投資する。

第5章の大口機関投資家、デイトレーダーの心理の読み方は参考になる。
仕手株の分析にも、他の書籍にはない視点がある。

ただ、損切りは機械的に行うのではなく、必要な時だけ行うという
意見にだけは賛同できなかった。

この手の本にありがちな、「おわりに」なしにスパッと終わる構成は新鮮。

0

Posted by ブクログ 2017年08月20日

タイトルがあからさまで外で読むのはちょっと恥ずかしいが、内容は理論的で堅実、謙虚な印象。
一読目はわからない部分も多かったが、二回目でなんとかある程度理解出来てきた気がする。
これから著者の手法を実践しようと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年01月17日

抽象的で一般的な内容だが勉強になった

自分の生活スタイルに合わせて
分からないときは休む
自分のスタイル(ルール)

①売上と営業利益が増え続けているか
②従業員数が増え続けているか
③財務が健全か 自己資本比率15%以上
1株あたり純利益がプラス
営業CFがプラス

0

Posted by ブクログ 2022年11月14日

リーマンショックからアベノミクス相場にかけての話なので、今(2022年11月)そのまま当てはめることはできませんが、勉強になりました。
・四季報、短信の注目ポイントと、自分なりのシナリオ、株価予測の方法
・仕手株の動き、心理

0

Posted by ブクログ 2021年01月23日

株を頻繁に行っていた時に出会った本。信用取引をしないとやっぱり大きな利益は実現できないと思いました。

0

投資のモチベーション アップ

2020年02月13日

これから株を始めるぞ、頑張って億トレーダーになりたい!
というビギナー向けとしては、リスクあるよ、と断っておきつつもわかり安く
前向きにトライできるガイドとしてかかれています。
他の奥トレーダー著書と同様、作者自身の知識と経験に基づいたトレード
のやり方を紹介しているので、投資が自己責任であ...続きを読むることを大前提とすると
ノウハウ、ハウツーというより、気構え として読む方が妥当かなと思います。
企業業績数値の見方、使い方などは実にていねいです。
したがって内容の大半はファンダメンタル的知見となっていますが、ある程度
株の経験をつんで、ケンザンして、酸いも甘いも味わったさ、という人は
結果的にこの作者が書いていることと同じような選択眼が研かれていると思います。
要するに、トレードのやり方をまねるのではなく、株への取り組み方を身につける
本という解釈です。
60万→三億 までのトレードそのものより、相場の特徴、注目ポイント中心なので
テクニカル面でのミクロな内容での次作を期待します。

0

Posted by ブクログ 2019年09月05日

投資について、感覚でやってはダメ、投資家の心理と数字の動きを読めと口酸っぱく言っている本。まさにその通りであるが、時間がないと儲かりそうと考えるでやってしまう自分に反省。
上がった時、上がる情報が出た時はもう遅い。日経読んでいてありそうって思って割安だと思って投資しているのではダメだと認識した。投資...続きを読むは戦争というありきたりなキーワードだが、実感した

0

Posted by ブクログ 2018年04月29日

60万円を1年で2倍、それを9年繰り返せば3億になる。
資産規模が小さいときに集中投資する。
市場のひずみが認識されるきっかけが出た時株価が上がる。
業績が良く、割安でも株価が上がるわけではない。

ヤフーファイナンスの掲示板。
検索数の上位ランキング。出来高増加率の上位銘柄。
四季報で基本をチェッ...続きを読むク。
株探。

日経225銘柄、時価総額1000億以上は除外する。
買いの理由が弱い、すでに割高になっている(PERが15倍以上)。

上方修正期待銘柄=株探の進捗率で。
買収されそうな会社、成長性の高い会社、株価が意図的に抑えられている会社。
割高な株価はPERで見分ける。

EPSが一年だけ高い(本業で得た利益ではない可能性)。営業利益に比べて経常利益が高い(税テク)。経常利益と純利益が同じ(税金を払っていない)。

決算短信を確認する。

信用残高が多い銘柄は反対売買の可能性が高い。
株価が一日の間に上下すると天井が近い。

ニュースが出たらこれを買う、という情報整理ができている人が速い。

変動が少ない後に突然上がる。

25日平均線に注意。割ったら売る。上にあるうちは空売りしない。

冷静さを失わない。
反対の意見に耳を傾ける。
株で勝った時こそ油断しない。
買うときは必ず自分の言葉で買う理由を書く。
損切は必要な時だけ行う。最近は損切ラインを狙った売買も多い。損切りするのは、買う理由がなくなったとき。
定期的にIRをチェックする。株ドラゴン。

0

Posted by ブクログ 2018年02月19日

ハイ(というかミディアム?)リスク,ハイリターン投資の手法を述べた本.株価のギャップがなぜ生じるかを重点に投資テクニックを解説.

特に銘柄の選定の際の調べ方,判断基準については筆者なりの独自の方法を述べていたところが興味深かった.

後半の章は割と一般的な話が展開されていて面白味・新規性はかけてい...続きを読むたが,最終章の実際の銘柄の売買の体験記については筆者の判断基準が買い・売り・上昇理由がそれぞれ述べられていて面白かった.

低資産時の運用をしているため,前半の章に書いてあることが実践していきたいと思った.また,低資産でこれから国内株式投資を始めるなら読んでもよいと思った一冊であった.

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年02月17日

株で儲ける人は株価の歪みについて気づいている。業績が良い・割安でも株価が上がるわけではない 株価が上がるためには高値でも買いたい人が増えるためのきっかけが必要である ヤフーファイナンス株式ランキングの中で検索数が上位の銘柄を、出来高増加率上位銘柄をチェック。株探:業績上方修正が有望銘柄、進捗率が...続きを読む67%以上、PERが20倍以下 四季報で業績の良い銘柄を一目で見分ける法①売り上げと営業利益②従業員数の増加③財務の健全度

0

Posted by ブクログ 2017年08月04日

投資の世界では60万円を120万円にするのも1億円を2億円にするのも手間とかかる時間はおおむね一緒だという。
なんとか退場せずに続けていければ資産は増やせるのだろうか。
永い間、投資で儲けてきた人でさえ失敗・損失は今でも避けられないということなので少しホッとする。
仕手株における需給と株価の動き方が...続きを読む興味深く、仕手筋が入っているとどういう動きになるのか気づきがあった。

0

「ビジネス・経済」ランキング