【感想・ネタバレ】青のオーケストラ 11のレビュー

ヴァイオリンをやめた青野一は、ある日出会った。少女と、そしてオーケストラと。
それまで一生懸命に取り組んでいた音楽をやらなくなり、気の抜けた生活をしていた主人公の青野は、担任の先生である武田先生の策略により、ヴァイオリンを練習する秋音律子と出会う。あまり上手くない演奏をしていた秋音は、先生が所属していたオーケストラ部に入るために練習をしていたのだった・・・。
この作品の特筆すべきところ。一つ上げるとすれば、音楽って素晴らしいと思える演奏中の描写。目を瞑れば旋律が聞こえてくるよう。作中の世界に入ってみたいと思ったことも数知れません。
もちろん音楽だけではありません。登場する皆にも注目です。主人公を含め、出てくる皆には悩みがあります。そんな悩みにぶつかりながら解決するところは、自分のことのように喜ばしいです!どんな話が進んでいくのか、どんな曲を演奏していくのか。続きをどんどん読みたくなる。そんな作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

青春群像劇

ここまで11巻だが、先は長そう。お産での中断と育休を挟みながら連載を続けておられるが、ライフワークとなるような名作となることを祈る。

0
2023年06月05日

匿名

ネタバレ 購入済み

アニメ化おめでとうございます!

新刊待ってましたー!!アニメ視聴後の盛り上がった気持ちで新刊を読む…幸せです!!!
ジュニアオケ、また個性的な先輩やら先生やら盛りだくさんで青野くんたち大変…!
でも3人ともガンガン成長してて、見ていてこっちも元気が出てきました!青春の輝きって素晴らしい…!
気が早いですが、続き楽しみにお待ちしてます!!

#アツい #感動する #エモい

0
2023年05月11日

匿名

ネタバレ 購入済み

新たなステージ

今までいたステージからのステップアップ。団体戦からの個人戦という事で、また違うテイストが出てて面白かったです。部内での熾烈な争いも良かったですが、またまた強そうな部外のキャラが出てきて次巻が楽しみです。

#ドキドキハラハラ #アツい

0
2023年04月10日

匿名

ネタバレ 購入済み

新たなライバルの出現

世界ジュニアオーケストラコンクールの日本代表として出演することになり、新たな目標に向かって、練習に励むメンバー。そこで新たなライバルの出現に、これからの展開が気になります。

#アツい #癒やされる

0
2023年04月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1年ぶり。
みんなそれぞれ成長の兆し。
恋愛面も気になるけれど、それよりもオーディションがどうなるのか、続きが気になってしょうがない。
アニメも実際に演奏が聴けるのが、楽しみ。

0
2023年04月04日

「少年マンガ」ランキング