【感想・ネタバレ】案本 「ユニーク」な「アイディア」の「提案」のための「脳内経験」のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

『伝える本。』と同じくコピーライター山本高史氏の著書。

提案とは受け手にベネフィットの約束をすること。
「何を言うか」がまず重要。それ抜きで「どう言うか」を求めすぎると、「ユニークの暴走」になってしまう。
そんなアイディアは理解されず、選ばれない。
選ばれなければ、アイディアは捨てられるだけ。
ばれるにためには、他人の尺度を考える必要がある。
自分の尺度はとても狭いもので、他人と共有することは難しい。
≪主観は偏見に過ぎない≫のだから。


自分の提案が選ばれない原因は、「知らないこと」。

知りたければ、経験するしかない。

経験量、知っている量、すなわち「経験データベース」を拡充するための方法
それを主に論じている。

経験の種類を「実経験」「擬似経験」「脳内経験」の3つに定義づけていた。
脳内経験の方法として複数の視点を見つける作業を「脳内アングル」、見つけた視点から掘り下げて考え、アイディアに至るまでの作業を「脳内ツリー」と読んでいる。(思考法自体はマインドマップみたいなもの)
日常の何気ない思考のプロセスをコトバにすることで意識しやすくしてくれる。
こういったカタチのないもののフレーズ化の巧さ、さすがコピーライター。

普段パッと思い浮かぶことをそのまま流さずに、疑問や、発見、理由をもって
脳内に記憶として刻み込むこと、それが本当の経験。
「楽しかったなぁ」で終わらせず、思考の連鎖を意識的に行う。
それって、妄想みたいなものかも。
真面目な妄想から、伝わる発想が生まれる。

考えるクセをつけて、視点を広げていきたい。
そのチャンスは、毎日、毎秒、町の中に、そして自分の頭の中にある。

0
2013年04月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全然アイデアが出てこない自分が悲しくて読んでみました。
印象に残った点は、人にウケるアイデアは自分の経験の中から生まれるもの。
経験も知識もない状態で出したアイデアは暴走していることが多いっていう点。

自分の経験を元に創造して、どんどん脳内で膨らませて、
それでいいアイデアに辿り着く。やっぱり頭は使わないと!って改めて思いました。

0
2011年11月02日

「ビジネス・経済」ランキング