【感想・ネタバレ】いい人材が集まる、性格のいい会社のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年10月16日

元リクルート人事の佐藤氏の著書。
さすが、と言わんばかりの合理的な理論に基づく採用関連の分解化と戦略。
事例も多数載っていてわかりやすい。

経営、人事に携わっていない私だが、読んでよかったと思う一冊。
今後は人事チームに限らず、「性格の良さ」は個々からも発信する時代になると思うので。


----...続きを読む----------------------------------
■中小企業が採用で勝つポイントは性格の良さ

会社の売り上げ・規模・伝統といった外見ではなく、
大手企業では得られない"やりがい"や、"多様な働き方"を柔軟に提供すれば、
良い人材を獲得することは十分に可能

また、「外見」は入社理由にはなるが退社理由にはならない
→多くの場合は退職理由は「性格」が理由なので、
 性格の悪い企業は採用だけでなく定着・退職面でも悩むバッドスパイラルに…


■自分より優秀な人材を採用しろ

リクルートでは「自分より優秀な人を採用しろ」というのが採用基準
自分がコントロールできる人材だけを採用していたら会社は衰退する

いい人材を集めるには「マーケティング発想」で考えてみる
→相手の立場で「どうしたら応募するだろうか」を考えること

求人情報にはハードとソフトの情報がある

ハード:企業規模、歴史、ブランド、給料、業界のポジショニング
ソフト:ビジョンや理念、どんな仲間がいるか、働き甲斐、働き方

日本は新卒で入社するときに外見=ハード情報で選ぶ人が多い
その人たちが転職を考える際は「性格で選ぶ」という人たちが必然的に多くなってくる


■働き甲斐のある会社

働き甲斐は「ビジョン」「成長」「仲間」で出来ている

ビジョン:会社と自身のベクトルがフィットしているか
  仲間:半径5mの人間関係は良好か
  成長:朝鮮から達成感・成長感を得られるか

ex)VOYAGE GROUP
「人を軸にした事業開発会社」
→何をするにも「人」がスタート地点であり、「0→1」を生み出すのも「人の想い」
 事業は何をやるかも大事だが、誰がやるか・誰とやるかも重要


■ビジョンとは社会とのつながり

ビジョンは「誰のために何をするのか」
言い方を変えると自社が社会に対してどんな貢献をするのか、という社会とのつながりを表す
→これを明確にすることで「いい人材が集まる武器」になる


■イクボス的マネジメントの心得

1.オーダーメイドの指導と声掛け
2.チームワークの向上
3.ボス自身の覚悟

■生産性の高い労働=脱長時間労働

ex)スタートトゥデイ

*ろくじろう(9-15時勤務)
 ・昼休みを取らずに15時まで勤務し、終わっていれば帰宅OK
 ・定例会議や報告会は1時間ではなく15分単位で設定
  →時間への意識が高まった
   →資料を視ずに、プレゼン者の話をしっかり聞くようになった
    →資料作成の時間が減り、プレゼン力の向上にもつながった

■採用は経営課題

会社にとっての最重要プロジェクト
→変革はトップダウンで行っていく必要がある

0

「ビジネス・経済」ランキング