【感想・ネタバレ】[コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年09月18日

出産前にこれを読んでいたことで、心の準備ができた。産後、読んでいた通りママにとって辛いことがあっても、「これ本に書いてあった!みんな通る道なんだ」と大きく構えることができてだいぶ心が楽になった。夫にも読ませました。
周りにもお勧めしています。
描き方も面白くサクッと読める。

0

Posted by ブクログ 2020年12月22日

夫が抱っこしようとしても泣いているのは興味があるけれども警戒心の方が強いというのがわかってよかった。夫もこの本を読んでから子供と目を合わせないようにそっと後ろから抱っこをするように試みています。

0

Posted by ブクログ 2020年12月09日


NHKの番組をもとにつくられた漫画。
科学的な説明を交えて、なぜ母親が辛いのか?を説明している。
エストロゲン、オキシトシンと名前はよく聞くけど覚えられなかったが、しっかり理解できた!

ポイントは
人類(女性)の脳は共同養育をするために何百年もかけて進化した
→しかしここ数十年で核家族化、共働き...続きを読むなど社会が大きく代わり、子育て環境も変わっているので脳の構造と剥離してきていること。

産後の家族の鍵はオキシトシン(家族の絆形成ホルモンといえる!)
→お互いを敵と認識してしまうと、記憶とも結びつくので夫婦仲が悪くなってしまう原因にも…
逆に味方と認識すると、その後も仲良くいれる可能性が!

夜泣きは赤ちゃんが胎児のころに、私に気を使ってくれてたからだと知りなんだか感動しました。笑

0

Posted by ブクログ 2020年11月14日

科学の知識をもつだけで、自分の感情や主人の行動に理解が産まれる。

さくっと読めて!さくっと面白かった!

0

Posted by ブクログ 2020年05月22日

出産直後に、優しく子育てをサポートしてくれる夫に対してキツい言い方をしてしまった自分にショックを受けました。友達に相談したところ、この本を勧められました。なぜ赤ちゃんが夜泣きするか等、赤ちゃんやお母さんに関する色々な科学的な事実がコミックエッセイ形式でまとまっている良著です!内容はNスペがベースにな...続きを読むっており、マンガはコミカルで読みやすいです。産後夫婦で読んでみると良いと思います。

0

Posted by ブクログ 2019年10月27日

一番心が楽になった本。
悩みも科学的に説明してもらうことで、納得して「しょうがないか」と思える。
なにより漫画自体がおもしろいw

0

Posted by ブクログ 2019年10月19日

赤ちゃん、母、父の不思議な行動の理由を、科学的に説明しているだけでなく、「あるある」が詰め込まれているので、所々で爆笑できる。これから出産する人やその家族、今まさに苦しみながら子育てをしている家族に読んでほしい‼️

0
購入済み

あるあるがいっぱい!

2018年02月23日

あまりにも自分に思い当たることが多い内容で、ふふっと笑ってしまう場面がありました!私だけじゃないと思えたので、育児のいい息抜きになりました(^^)!!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年06月06日

20170606
NHKスペシャルママたちが非常事態、をもとに本にしたもの。
漫画になっていて子育て中でもサクッと読めた。
子育てのどうしていいかわからない辛いことを科学的に解明しよう!というもの。

夫にイライラ:オキシトシンの影響。オキシトシンは幸せを感じるホルモンであると同時に、我が子を外敵か...続きを読むら守ろうと攻撃的になるホルモンでもある。夫が気に食わないことやイラっとする行動をとると敵判定!攻撃的に!
幸せを感じるホルモンでもあるので、夫が協力的だと幸せも倍増!味方と思えばより愛情が深まる!
子どもとお父さんが触れ合うと、子どももお父さんもオキシトシン分泌して、幸せな気持ちが高まるみたい。

人見知り:お母さん以外の人も認識できるようになる→目を見ちゃう→本能的に目を見ると恐怖を感じちゃう→人見知りしちゃう

イヤイヤ期:欲求を抑える前頭野?が未発達→欲求が表に出ちゃう 脳が頑張って発達中!これを越えれば欲求を感じる&それを抑えるっていう脳の仕組みができてくる!

孤独感:エストロゲンが出る→孤独感を感じる→周りに頼る→みんなで協力して育児する。
昔はみんな協力して育児してたから、若い人は毎年子供産んだりできて、人間は数を増やしてきた。その仕組みにエストロゲンは合ったものだった。でも今は核家族化が進んでみんなで協力して育児はしていない、でも孤独感を感じるエストロゲンは残ってるってこと。

0

Posted by ブクログ 2020年09月05日

良本。1歳未満の子育てにおける悩みを
科学的な説明もつけて解答解説してくれる。

自分の経験だけを元に語る育児本より
はるかに信頼できるし、腹落ちしやすい。

漫画なので30分もあれば読めるので
育児が始まってからでも読みやすい。

以下、メモ。

・ホモサピエンスは共同育児がベース
・育児で親子同...続きを読む時にオキシトシン増加
・人見知りは、他人を区別する必要なステップ
・イヤイヤ期は、抑制力が未発達だから。
★ゲーム感覚で抑制力を身につけて!!
・睡眠中にも開眼バタバタはしちゃう


0

Posted by ブクログ 2020年02月08日

産後の訳もなくイライラするときに読むのがオススメ。
理由がわかると楽になります。
出産した友達に貸し出し中♪

0

Posted by ブクログ 2018年11月27日

めちゃくちゃおもしろい。子どもを育ていく中でわかったのは、育児本は星の数こそあれど、科学的な典拠に根差した本はごくわずかということだ。
ほとんどの育児本は著者の実体験を絶対視し、「これさえやればOK!」などと馬鹿の一つ覚えのような意見を押し付けてくるので、その強引さに腹が立つばかり。助産師を含め、育...続きを読む児にアドバイスしてくる輩はこういった体育会系が多く、だいたい話にならない。
この本のように、子どもの夜泣き等に対してちゃんと原因を説明してくれるとこちらでも対処方法を工夫できる。こういった種類の本が増えることを切に願う。

0

Posted by ブクログ 2018年05月12日

夜泣き、イヤイヤ、人見知り。
頼りにならない夫へのイライラ。
孤独感、ママ友できない焦燥感。

すべては科学の言葉で説明可能です。

子育てはそもそも共同養育という形が自然である。
それをお母さん自身が理解し、
子供を預ける、頼ることに
「罪悪感」を感じないでほしい。

言っていいんです、
子育て、...続きを読む一人じゃ無理!
そういうふうに、人間はそもそもできてない!

子育てはママだけのものではない。
必要以上に背負いこんでいいた
「母親としての責任」
という重たい荷物を肩からおろせたとき、
心から思えます。「子育てって幸せだ」

いろんな人がいろいろな形で
子育てに手をさしのべることができる。
社会を変えていくヒントがここにある。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年03月02日

この本を読んだだけで子育てがラクになるわけではないが、知っているだけで少し肩の荷が下りる話が満載だった。

産後うつ、夜泣き、人見知り、イヤイヤ期…など親が悩むトピックはたくさんある。それぞれホルモンの関係だとか発達の段階だという説明までは知っていた。ただ、どうして親を弱らせるような現象が、長い人類...続きを読むの歴史の中で淘汰されずに残ってきたのかは疑問だった。ママだって、パパだって大変だ。それに対して、脳科学、人類学、霊長類研究の知見からの説明がなされている。

この本に書いてある、産後の孤独感は共同養育を促すため、というのは目から鱗だった。現代社会が子育てにフィットしていない可能性があるということになる。だからといって昔ながらの地縁血縁の濃い関係に戻ると別のストレスもありそうなので、お金を媒介にして、罪悪感なく他人に頼っていくのが現実的な落としどころになるのだろう(介護のように、育児も市場化?)。

漫画で読みやすいのも疲れたママにぴったり。ママだけではなく、ママを取り巻く家族も読んだ方が良いと思う。親しみやすいイラストで気軽な気持ちで読んだが、思いがけず考えさせられる内容だった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年05月12日

漫画で読みやすいが、科学の知恵でと記載されていた内容は、期待していたより薄かった。

育児は集団で行う前提になっている
イヤイヤ期は前頭前野の発達の過程
オキシトシンは愛情ホルモンでもあるが、攻撃性もあがる

0

Posted by ブクログ 2018年06月26日

育児に関する様々なノウハウを漫画でわかりやすく簡潔に説明している一冊。ボリュームも多くないので1〜2時間でサクッと読めるのも良い。赤ちゃんの人見知りやイヤイヤ期の仕組みを科学的に説明しており、これを知識として知っておくのはかなり有用。子供が生まれたばかりの夫婦へのプレゼントにしてもいいと感じた。

0

「女性マンガ」ランキング