【感想・ネタバレ】横浜駅SF 全国版のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

面白かった!横浜駅SFのサイドストーリー的な全部繋がってる短編集。「京都」「群馬」「熊本」「岩手」。
ヒロトに影響を与えた二条ケイジンの娘、ケイハがキセル同盟を立ち上げていく経過が面白かった。キセル同盟はてっきり、両端区間だけ払って、中間運賃を払わない不正乗車のキセルからきてると思っていたが、本書内に出てくる煙草密売業から由来していることになっている(もともと、語源はタバコのキセルで正解なんだが)。多分全部つながっているんだろうが、こういう設定や仕様がとても面白い。JR北海道のアンドロイド工作員のところも面白かったが、結局ユキエさんは話にしか出てこず、ユキエさんが主役の作品も読みたい。あと、サマユンクルのその後とか。
存外気に入ったのが、あとがき。あとがきではなく、あとがきという題の面白いSF短編になっている。
p253「英語なんて海外行けば勝手に覚える」というのはまるっきりの嘘だ。喋らなければ覚えない。そして日本もアメリカも、ほとんど人と会話せずに過ごせる程度には文明化されている。」
これはその通り、フィクションではなく本当。2017年にあのTタワーの富豪がプレジデントをしてたときに、メキシコとの国境で壁を作るという実際の話が出てきて、それを構造遺伝界を伝播させることで、自己増殖的に構築させる、という計画が描かれたりとか、実際の体験談というか事実レポートをパラレルワールド的にズラせて、横浜駅SFシステムにのっけているところが、非常に脳味噌が煮えた感じで楽しい。そして、結末がすごい。
この”あとがき”は必読である。


実は、
横浜駅SFの前巻を読んだ後、
あまりに面白かったので、慌てて同じ古書屋に行って、
全国版も回収してきた。
横浜駅SFの横に並んでたのは見ていたが、同じものだと思っていた。
特装版、みたいな。
確か、価格が百円違いぐらいだったので、なんにせよ捨値であったが、
より安い方を選ぶわな、読むだけやし。
で、この、私がよく行く古本屋、他所の同チェーンに比べると、
いくらかお安い設定になっているので、、
時折、デジタルセDリが居座っていて、不快ではある。
本をよく知っていて、目利きで行っているのは、まあ許せるんだが、
バーコードリーダーで片っ端から差額チェックしていく姿は
羅生門で死体から髪の毛を引き抜くあのシーンを連想させられる。
まあ、私としては興味のないジャンクなハウツー本から狙われるので、生息域が違うといえば、違うのだが、それでも本愛のカケラもないところがどうにも辛い。
ただ、ひどいことに、
そのバーコードセDの人、青い顔でめちゃゴホゴホと嫌な咳をしていたので、
咳に気づいた瞬間に、ささっと目的の本だけゲットして(残っててよかった)
他の本は物色せずに店を出た。
本屋で本以外のことも注意せなあかんというのは
嫌な時期やな、と思う。

0
2022年01月22日

Posted by ブクログ

増殖した横浜駅が本州を覆い尽くして170年が経過した未来の話。あまりにも突飛な設定なのだが、緻密に組み立て立てられた話なっている。発表された順番としては2作目だが、前作の20-30年前の時代の札幌、和歌山、四国、岩手、京都、群馬、博多の話。オーディブルで散歩/ドライブしながら聴くのにちょうど良いお話だった。

0
2021年01月03日

Posted by ブクログ

横浜駅SF2巻。(と言っていいと思う。1冊目のスピンオフっていうよりは、横浜駅オデッセイの2冊目という感じ)

またまたおもしろかった!
そして、3巻も(書く気になってくれさえすれば)きっとある! この人ネタは絶対作ってる! っていうか仕込んでたし!と思った。

この著者の描く人物がとても好きだなぁ、と思う。
いや、人物の描き方が好き、の方が正しいかも。
みんな自分に嘘がつけない人たちばかり(含アンドロイド)。

前作を読んだ時から思っていたけど、ある人物について、もう一人の人間があれ?と思う瞬間、の描写にたまにドキっとすることがある。人間が二人以上いて初めて起こるある種の化学反応とか感情の動きとか。
よくこんな巧みに言語化できるなぁ、と何度か感心した。
著者はきっと、人や物事をすごく正確に見ている人なんだろうな、と思う。
理系なのに文系分野も強いなんて・・・と一瞬思ったけど、よくよく考えたら、言語って左脳(論理)の領域よね。もしかして理系の方がうまいものなのか!

全然関係ないけれど、巻末にカドカワBOOKSの宣伝が、派手なイラスト入りで何ページか付いており、ふだん全く読まないジャンルだったので、妙に興味深くて、じっくりとページの隅々まで見入ってしまった。
横浜駅SF関連本以外に3作品宣伝されていたのだが、そのキャッチコピーが以下。( )内は本のタイトル

・薄給サラリーマン、週末だけ異世界で冒険者ライフ(『週末冒険者』)
・副業でオーク狩り? フリーダムなおっさん公務員の無双始まる!(『デーモン・ルーラー』)
・デスマーチ真っ只中のプログラマー、(中略)気がつけば見たこともない異世界に放出され・・・(『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』)

つまり、最近のファンタジー系ラノベは完全にサラリーマンがターゲットなのね、と少し衝撃だった。昔は異世界を冒険するのは小中学生の特権だったけどなぁ。

週末だけ(あるいは期間限定で)モンスター狩りとかしてみたいなぁーなんていうゲーマー・リーマンの夢を叶えるカドカワBOOKS!っていう位置づけなのかな?
なんとなくだけど、割と楽しく仕事ライフもエンジョイしてそうな読者イメージ。

個人的には特に読みたいとは思わなかったけど(すいません)、このページは楽しんで読んだ。本そのものじゃなくて宣伝だけもっと見たいと思ってしまった。

0
2020年09月13日

Posted by ブクログ

横浜駅SFのキャラクターや世界観が好きだったので楽しめた。スピンオフ的な位置付けなので、単体としては消化不良なところも残るけれど。

ハイクンテレケ、シドウ、ケイハ、二ジョー、青目先生、ミイカ、大隈などが活躍。

0
2022年11月30日

Posted by ブクログ

期待通りに面白かったのは間違いない。一応前作のスピンオフではあるけれど、登場人物が重複していること以外前作のストーリーの大枠に大きく関わっているわけではないので、同じ世界観を共有した独立した作品として楽しむことができる。

コロポックル達がみんな個性的で魅力的なキャラクターだったな。彼らが出る話をもっと膨らませて書いてほしかった。特に岩手編、謎を謎のまま残して少し尻窄みな終わり方だったので中長編でもよかったのに…と思ってしまう。

このユニバースの他の時代の話も見てみたい、例えば冬戦争終了直後とか。もしくは同時代の外国はどうなってるのか、とか。ということで続編を楽しみにしています。

0
2022年08月18日

Posted by ブクログ

本編で残された謎はあらかた遠回しに解決されたけど、消化不良感もあるなと思った。
でも、こういう形だからこそ読み終わった後の余韻にひたれるのかも

0
2021年07月04日

Posted by ブクログ

横浜駅が無限増殖し本州は完全浸食
本州エキナカ生活圏、浸食防衛する北海道・九州という構図になっている世界のお話

今巻は本編補足で各地の出来事が書かれている。
JR北海道で制作された攻略アンドロイド、その他キャラが魅力的な良作でした。

0
2021年02月21日

Posted by ブクログ

過去編って感じだった。
この訳の分からない世界観に浸れるのはなかなかない経験で、また続編で楽しめて良かった。

0
2020年11月27日

Posted by ブクログ

日本列島の駅状化にまつわる各地の様々。
基本、前作の前日譚である短篇集で、世界観がよくわかる。
で、謎というか…気になる事柄が増えた(笑)

本州にわずかに残された駅状化してないとことか、大間崎の心霊スポットとか、JR北日本のユキエさんとか、残りのSK-789とか。
定期的に新作読みたいなー。

0
2020年11月11日

Posted by ブクログ

横浜駅が自己増殖して、本州の99%を覆い尽くして200年になる…、というSF小説の続編…というのか外伝。


大きく分けて、「瀬戸内・京都編」「群馬編」「熊本編」「岩手編」の4つの話が収録されていて、いずれも横浜駅SF本編より前の話。横浜駅SF本編で登場した重要人物たちの過去の行動がわかって面白かった。

いろいろと納得する部分はあったけれど、まだ語られていない謎も残したまま。これは、今後、さらに描く予定があるのか、それとも後は読者が勝手に考えてくれ、ということなのか…。

ぜひともどこかに続きを書いてほしくもあり、説明しないほうが小説として完全なのかもとも思ったりもする。


ユキエさんとは何者で何を目的としていたのか、キト
はいったいどういう存在なのか、クルはどこでどうしているのか、そして人体への構造遺伝界キャンセラー照射治療費はいったいいくらだったのか(いや、それはいいかw)…。

そんないろいろな謎と、さらに言えば、横浜駅SF後の世界で、登場人物たちがどう生きて行くのか、知りたいものです。

0
2020年08月17日

Posted by ブクログ

前作を補完する内容(前作という言い方が正しいかはともかく)。とてもおもしろい。
願わくばもう1冊、核心に更に迫ってくれたら嬉しいな。

0
2020年06月17日

Posted by ブクログ

衝撃の「膨張する横浜駅」小説の全国版。
全国版で終わりかと思いきや、おっ、これはまだまだ続編があるっぽいじゃないか!
たのしみだ!

0
2019年10月04日

Posted by ブクログ

SF。前作と同じ世界観の短編集。
個人的には前作よりも好き。
無駄なくコンパクトにまとまっている印象。
ハイクンテレケ、ネップシャマイ、どちらも可愛い。
まだまだ続けられそうな世界観。シリーズ化するのかな?

0
2018年08月08日

Posted by ブクログ

全国版という副題ですが、本編を補完するような内容ですね。なので、この巻だけ読んでしまうと、ものすごく尻切れ感がすると思います。

0
2017年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「横浜駅SF」より過去の事が書かれています。

ケイハの父親のことや、キセル同盟のこと、JR北日本の工作員として、ネップシャマイやハイクンテレケ、サマユンクルが作り出された頃のことなどなど。
スピンオフ的な感じで作られているようでした。

今作ではサマユンクルが謎を残しています。

作者あとがきによると8ヶ月ペースでの執筆を目標としているとのことですので、来年の4月ごろには本編のその後が読めるのかな~

0
2017年11月10日

Posted by ブクログ

横浜駅が自己増殖して日本列島を覆い尽くすというストーリーが話題になった『横浜駅SF』の外伝。今作も作り込まれた細かい技術の設定・描写は健在。ただ、60ページ前後の短編5本はどれも新たな謎を提示したまま終わるので楽しんだ上でモヤモヤも残る。もしかして次回作への伏線なのだろうか?

0
2017年10月16日

Posted by ブクログ

シリーズ1の前段階のストーリーがほとんど。
続いて読まなかったので、思い出せず消化不良感もあり。1を再読したい感。

0
2023年06月08日

Posted by ブクログ

アンドロイドたちどうなったん?
いろんな謎が謎のまま解決しないけれど、そのせいでリアリティが増している。読み終わるのがもったいない気持ちになる。

0
2023年04月03日

Posted by ブクログ

横浜駅の全国化、さらにスケールアップして・・・
期待が高まります。
あいかわらず、設定が絶妙です。津軽海峡で反横浜駅勢力が北海道進出は阻み、南では・・・。
一作目の面白さに比べると・・・という感じで星は3つです。

0
2023年02月21日

Posted by ブクログ

SF小説は初めて読んだ。
知人からこの著者を勧められて選んだが
第二シリーズということで第一にシリーズを読むべきだった気がする。

横浜駅が増殖するというSF設定の中で作られた人型ロボットと人間の話。
地域ごとで起こっている状況を垣間見る短編という形で特に起承転結があるわけではない。
この世界観を楽しむ本。

漫画とか映像にしたら良さそう。
本のみでイメージするのはなかなか難しくて読み進めるのに時間がかかった。

一つのテーマとしては、生きる目的。
生きていること自体が目的の人間と
目的のために作られたロボット。

仕事だけの人生なんてロボットだと思った。

0
2020年08月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作を読んだのがだいぶ前なので、色々忘れているけれど、話としてはこちらの方が読みやすい。北海道の工作員たちがよい。

0
2020年07月03日

Posted by ブクログ

「監督。野生の自動改札が何体か近づいて来ています。距離は50メートル。もうすぐカメラに映ります。」


全国版というとなんか分かりにくいけれど要するに外伝。本編の補完的位置づけのお話大好き。

瀬戸内・京都編
瀬戸内海の島に逃げついたハイクンテレケが、キセル同盟№2で駅から追放されたシドウの話を聞くお話。
シドウがケイハとキセル同盟を立ち上げて、発展して、崩壊するまでを語る。

群馬編
ケイハの父ケイジンと青目の医者、浅間山崩壊の一部始終。

熊本編
JR九州技術部門化学班に降ってわいた殺人事件の顛末。

岩手編
JR北日本のアンドロイドたちの会話
オーバーテクノロジーなAIたちをどうやって作ったのか考察したりする。答えは得られない。知りたい~。


この設定でもう何冊か書いて欲しいな。

0
2020年02月26日

Posted by ブクログ

横浜駅SFからのスピンアウト
瀬戸内、京都、群馬、熊本、岩手と全国で巻き起こる横浜駅化をそれぞれの視点で描かれています。
スピンアウトゆえに、伏線が多く、回収しないまま終わってしまっているので、次の本が気になって仕方がないですね(笑)

0
2019年06月05日

Posted by ブクログ

okikirmui much better samayunkuru. the Suica piles on the proverb. for example, nature itself is a good mother; even without parents, children grow up, within Suica.

0
2018年04月16日

Posted by ブクログ

前作を補完するストーリーかな。より理解が深まりました。しかし、ユキエさんやクルのその後も気になるし、まだ続けて欲しいけれど、もういいやかなあとも思う。一つ一つのストーリー楽しめたんだけれどさ。

0
2017年11月19日

Posted by ブクログ

自己増殖する「横浜駅」に日本が飲み込まれた近未来SF的な第二弾。前作がなにやらいろいろ伏線めいたものがそのままで終わってしまったのでどうなんだろうと思っていましたが続編・・・というかマンガ連載のようにこの後も刊行していくスタイルみたいですね。たしかにマンガ的というかラノベっぽさみたいな感覚なのでそれはそれでしっくりくるような気もする。
今回はタイトル通り「全国」に話がいって、スピンオフ的な感じもしております。横浜駅と戦うJR九州や北日本のあれこれも書かれていて今後どう話がころがっていくのか楽しみなところ。

0
2017年10月16日

Posted by ブクログ

番外編。前作の衝撃と比べると、今作はそれほどびっくり感はなかった。読みながら自動改札のビジュアルがすごく気になる。コミックには当然描いてあるわけだけど、確かめたいようなこのままもやもやさせたいような…。

0
2017年09月30日

「男性向けライトノベル」ランキング