【感想・ネタバレ】LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月15日

大人も子供も楽しめる本。
へえーと驚いたり感心したりするような動物たちの習性や生態がとても面白く描かれています。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年12月18日

おもろい!!
絵がいい。おもしろい。
人間と柴犬以外そんなに興味無かったけど皆同じ動物や!って思った。
私は人間だから人間の考えしか今出来てないけど他の動物もそれぞれ必死に生きてて人間だけじゃなくて、みんなみんな同じ地球で一生懸命生きてる動物!
普通の動物図鑑とかだと飽きてくるのにこの本は全部興味を...続きを読む持って読めた。楽しかったー。

0

Posted by ブクログ 2022年04月30日

思いの外面白かった。「人生にとって最大の失敗は、命を失うことである」「働かない者の存在意義」「イルカの豆知識」等はなるほどなるほどと、勉強になりました。

0

Posted by ブクログ 2020年03月05日

想像以上に、いや装丁デザイン以上にすごく面白い一冊だった。

動物の生態とその生態から人間の生き方に活かせる学びが書かれており
へぇ、そうなんだ!!!の連続であり
イラストがとてもかわいいのにリアル。

普通に何度も何度もよみたいかわいい一冊。

0

Posted by ブクログ 2019年07月13日

動物に関する雑学的な知識が多く、おもしろかった。特にラッコの特性については、かわいらしく、興味深かった。

0

Posted by ブクログ 2018年12月08日

動物の生き様から、人間としても生き方を学ぶという本。
…ですが、とにかく面白い!笑
やたら劇画調な絵と、豆知識もツボでした。
もー、みんなに見せたいですね!

個人的には前からずっと好きだったカピバラが、「和をもって貴しとなす」ことで誰からも愛される…ますます好きになりました。
でもほんとに、教えら...続きを読むれることもありますね。深いです。
生き様に迷ったときは、ちょっと見てみると勇気をもらえそうです。

0

Posted by ブクログ 2018年11月03日

動物の生態から人間の生活を考える面白い本だった。漫画と文書でとても読みやすい。ゴリラの優しさを取り入れていきたい

0

Posted by ブクログ 2018年09月10日

動物から何かを学びたい人へ送る、最強の1冊と言っていい。

巷の書店では、動物の欠点やおかしなところを指摘して面白がるくだらない児童書があるが、この本は動物たちに敬意を示す姿勢を感じた。

例えば、ペンギン。

彼らはエサを取る際、1匹のペンギンをエサのある海を突き落とす習性がある。

突き落とされ...続きを読むたペンギンはエサを探し、
・エサを見つける
・サメに食われる
のどちらかの結末に遭遇する。

上記のペンギンから学べることとは、リスクを取る覚悟があるか、ということだ。

運が悪ければ命を落とすかもしれない、しかし運が良ければ海に潜む大量のエサを独り占めできる。

つまり、50%の確率で突き落とされたペンギンは得をする。

現代の人々は危ない橋を渡らず、変化のない日常を原状維持するためだけに生きている。

現状を維持するだけの人生には何の刺激もなく、したがって変化もない。

しかし、世界のCEOや日本の起業家のように、リスクを受け入れてでも変化を求める人が存在する。

彼らは地位やお金を失い危険をおってでも、自分のやりたいことに熱中し、結果、成功者と呼ばれる人になる。

つまり、リスクを取る覚悟さえあれば、思い切った行動や思考ができ、大きなものを得られるのだ。

このように、本書は動物だけがもつものに着目し、人間が見習うべき点とは何かを図付きで解説してくれている。

他にも、ライオンやパンダなど僕らがよく知る動物たちも出てくる。

文句なしの★5。

0

Posted by ブクログ 2017年07月07日

知らなかった生態がいっぱい!
一度は 目が飛び出るくらい驚けます
人間の世界もいろいろ大変ですが
まさに野生に生きる 体を張った
動物達の生き様には
見習うところもあり
教訓もありました

0

Posted by ブクログ 2022年09月07日

くすっと笑えるネタや豆知識がいい味を出している作品でした。なるほど!と納得したり、ほぉ~と思わず驚いたり。知っているようで知らなかった動物の生態に励まされる一冊です。

0

Posted by ブクログ 2021年07月18日

いろんな生物の生き様を漫画で示し、(無理矢理)人間への教訓に結び付けています。
例えば、ネコからの教訓だと「大事なのは、好かれようと取り繕うことではなく、自分のスタイルをもつこと」となります。

20種類の生き物たちについて、6ページの"漫画"、2ページの"解説&quo...続きを読むt;、1ページの"豆知識"で構成されています。
ビジネス書とオビに書いてありますが、ビジネス書ではありません。

さらっと書かれているプチ情報に初耳のことが幾つもありました。

リスが尻尾を日よけにしたり、寝るときの枕にしたり、敵の攻撃をかわすために自切する事実に至っては驚愕でした。

ラーテルという恐ろしい小型哺乳類の存在も知って、日本に生息していなくて良かったと思ったり、
そこら中にいるダンゴムシが甲殻類でエビやカニの仲間だということや、ダンゴムシは交替性転向反応といって右左右左と方向を変えながら歩くことも初耳でした。

ウシの飼育頭数は中国人と同じくらいで世界中で13億頭程だということから、野生のウシについて調べたりもしました(日本にも野生のウシがいるんですね)。
日本では牛肉、牛乳を食するようになったのは明治以降と比較的新しいことも知りませんでした。
日本で3か月飼育したら国産牛と豆知識に書いてあり、これをきっかけに和牛との違いも調べてみました。
和牛とは牛の種類なんですね。なので、外国で生まれ外国で育った和牛もいるわけで、そんな和牛(WAGYU)は国産牛ではないんです(^^♪。

巻末に本書の続編の予告があったのですが、まだ出ていないみたいですね(残念!)。
篠原かをりさんの本では、「ネズミのおしえ ネズミを学ぶと人間がわかる!」が面白そうなので読んでみようかな。

0

Posted by ブクログ 2021年07月07日

ほぼマンガなので読みやすい。個人的に好きなのはカピパラとナマケモノ。人間の行動を分解していくと、動物に近いものを感じられる気がした。

0

Posted by ブクログ 2021年04月09日

それぞれの生き物の習性にこんな大きな意味があったなんて!これからを楽しく生きていくための知恵がわかりやすく描かれていておもしろかった。

0

Posted by ブクログ 2019年12月31日

「生き物」をテーマにしたビジネス書。人間以外の動物はどのような戦略で生き残ってきたのか? 人間の知らない生き方から、「より人間らしい生き残り戦略」を学ぶ本。

例えば、ある種のペンギンは氷の上から海に飛び込む際、最初に仲間の一匹を蹴り落とす。その戦略とは?
例えば、猫が飼い主の目をじっと見つめてくる...続きを読む行動。その愛くるしさの裏で何を考えているのか?
など。

ペンギンは天敵がいないかを確かめるため蹴り落とされるわけだが、その一方、蹴り落とされた方は最も多くの餌を得るチャンスでもあるわけで、転じて未知の領域や新しいビジネスに挑戦する人は「ファースト・ペンギン」と呼ばれるのだそうだ。

それと…猫ってやっぱ悪いヤツ…と犬派の僕は深く納得しました。

全20種類の動物について、マンガと解説でまとめている。
ビジネスに役立つか?と問われると正直微妙ではあるが、単純に読み物としてとても面白い。ゴリラの優しさとか、ナマケモノの諦観とか、キリンの見かけによらぬ強さとか、その動物の見方がガラっと変わることうけあい。

章末にある豆知識も笑える。

0

Posted by ブクログ 2017年11月05日

とても分厚い割にはすぐ読めます。漫画と文章交互に出て来るので飽きません。20種類ほどの動物の生態や豆知識などが出てきますが他のも読んでみたい。続編に期待。

0

Posted by ブクログ 2017年08月09日

色んな生き物がいるなぁというのはもちろんなのだが、身近な動物の中にも意外な生態があり楽しめた。
人生に例えるところは賛否があるようだけど別に難癖つけるような内容じゃないと思うな。そういう見方もできるぐらいの捉え方ができない人とは友達になれそうにないなぁ。
軽い読み物としてとても良いと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年05月14日

生き物の世界の話、面白かった!

生き物の世界を知る事で、人間の生き方も変わる。

参考になる生き方見つかるかも。

0

Posted by ブクログ 2023年01月09日

動物の不思議な生態の中に人間が見習うべき点を示しているのが面白い。途中途中の絵が可愛い。
なりたいのはカピバラ。

0

Posted by ブクログ 2022年08月21日

動物の雑学本としては面白いし、漫画の質も良くて、楽しく読めた。

動物の生態から人間の生き方を考える、という体裁になっていて、「BOOK」データベースでも「ビジネス書」と紹介されているのだが、洒落でそう言っているだけのように見える。この体裁のお陰で、雑学の情報量という観点ではコスパが悪くなっている気...続きを読むがする。

版元が違うので続編というべきかどうかわからないが、同じコンビ(漫画:麻生羽呂✕原作:篠原かをり)で、ダイヤモンド社から「サバイブ(SURVIVE)――強くなければ、生き残れない」が出ているので、本書が気に入った方はそちらもどうぞ。

0

Posted by ブクログ 2022年01月23日

動物から学ぶことはたくさんある。
なかでもアドベンチャーワールドの永明は子作り上手らしい。1年に1度しかない発情期を見極めているらしい。男として見習いたいです!

0

Posted by ブクログ 2021年01月09日

以前から読みたいと思っていた一冊。

生物の特徴のある生存戦略を擬人化して人間の社会生活などに当てはめて教訓を得るという、手法はありきたりではあるもののマンガ付きでたのしい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月06日

生物オタクと漫画家のコラボ。この生き物って、こんな生活送ってるのか!と新しい発見とそこから人間社会でも学べることを教えてくれました。
ペンギンは餌を求め、海に入る時、最初に海に近かった1匹が蹴り落とされるそう。それでシャチ、サメなどの天敵がいないことを確認してその他が海に入るのた...続きを読む゙とか。最初に飛び込んだペンギンはリスクは高いけど、何もなければ最も多く餌にありつける。人間でも、先陣を切って進むのはリスクが伴うけど、先んじたものは大きなものを手にする。

動物から学ぶことは沢山ありますね。

0

Posted by ブクログ 2020年03月21日

様々な生き物から学べる生き方は多様性に富んでいて、いろいろな考え方や立場の人でも、どれか参考になる生き物がいるのではないかと思う。
個人的にはやはりナマケモノが一番参考になる。

あと、ネコの章で出てくる、「こいつには勝てる」がすごく好きです。

0

Posted by ブクログ 2019年05月26日

動物の生態を漫画で表現してあり
面白くすらすらと読めた。
知らないこともあったが
単純に情報量が少なく
人間と比較する必要があるのか疑問だった。
もっと動物にフォーカスしても良かったのでは

0

Posted by ブクログ 2018年07月08日

それぞれの動物の本能から、人間の生き方についてのヒントを書いている本。
ペンギンや猫などの動物から、ダンゴムシなどの虫まで載っており興味深く読んだ。

それぞれ10ページ程度で紹介されており、気軽に読むには最適だと思った。

0

Posted by ブクログ 2018年05月24日

動物豆知識でした。半分はマンガなのでサラッと読めました。
メモしたいところ:
交替性転向反応(こうたいせいてんこうはんのう):ダンゴムシを迷路に入れると、ダンゴムシは進行中に壁に当たった場合、左右交互に曲がる。元居た場所より確実に遠くにたどりつくことができるため。ワラジムシや精子にも同様の性質がみら...続きを読むれる。

0

Posted by ブクログ 2018年03月18日

各動物別に漫画と、見開き説明書きの構成。
パッと開いて好きな動物だけでも見返しやすい。
クスッとできる豆知識から、自分の私生活の悩み事とかに活かせる発見があるかも。

0

Posted by ブクログ 2018年01月04日

一度は目にした事がありそうな動物の意外な習性に目から鱗だった。人も大変だけど動物たちもみんな生きるのに必死なのだ。

0

Posted by ブクログ 2017年05月23日

現在、地球上には約870万種の動物が生息しているという。
それらの動物たちは、皆それぞれのやり方で、生を営んでいる。

本書は、その多くの動物の中から、親しみやすい、あるいは興味深い習性、生活を送る動物たち20種を取り上げ、その生き方から、私たちの暮らしのヒントを紹介してくれる。

一つ一つの動物に...続きを読むついて、マンガ、解説、まとめという構成で出来上がっているので、頭から読むもよし、適当に読むもよし、好きなところを何度も読むもよし。
肩の凝らない、楽しい知識を得ることができると思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年04月19日

1ページ3段に割ったマンガと見開き解説ページの構成。動物トリビアがなかなか良かった。麻生羽呂のマンガテクニックをひたすら眺めた。ゴリラのココの話は知ってたけどやっぱりズルい(うるっときた)

0

「ビジネス・経済」ランキング