【感想・ネタバレ】プレイングマネジャーの戦略ノート術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

今の自分にはぴったり。
要保管。
特に
○指示メールをプリントアウトしてチームミーティングの際に、マーカーや付箋を貼って配布し説明する
○部下に大量のメールを送りつけない
○マネージャーは効率重視より、効果重視と考える
○やることリストではなく、任せることリストを作る
○情報は部下へ垂れ流す くらいの気持ちで

0
2018年04月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

送信メールを印刷し、一言添える!書類に手書きで、命を吹き込む!
アナログ手帳&付箋が鉄板の組み合わせ!
to Doリストには、細かいことまで何でも書き出して、塗りつぶして達成感を味わう!
オフィスを出る前に明日のto Doをすべて書き出してから帰る!

0
2019年10月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

35のスキルも面白いのだけど、マネージャーの心理、部下をうまく動かす方法についての考察が面白い。というか元々本書の設計が、部下にいかに仕事を任せ動いてもらうか?そのためにビジネスツールをどう使うか?という設計がとても良い。

0
2020年06月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

下記の心得が参考になった。
このあたりの項目ができてない時ほど内部で問題がおきてる気がする

<プレイングマネジャーのToDOリスト8の心得>
1,自分の予定より、部下やチームの予定を書き込む
2,ToDoリストは埋め尽くさない
3,毎日1時間、部下のための「余白」の時間を作っておく
4,部下に任せた仕事は、自分がやる倍の時間でスケジュールする。進捗確認、事前チェックを組み込んだ余裕のあるスケジューリングを
5,上司はサポート&フォローのToDoを心がけるべし。部下の繁忙期ほど上司は席にいる
6,上司は常に半歩前を歩くべし。今日を見ながら明日を、今週を見ながら来週を考えたToDoを
7,チームMtgをやたらと開くのはNGと心得るべし。部下も忙しい。自分のためのチームミーティングは開かない事。
8,忙しいプレイングマネジャーほど、時には自分の時間も確保すべし。自分の時間は先にブロックする

0
2018年10月09日

「ビジネス・経済」ランキング