【感想・ネタバレ】下天を謀る(上)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

直木賞作家が描く、戦国末期の諜将:藤堂高虎。
とにかく面白い!

高虎本人は勿論、周囲で描かれる、豊臣秀長、秀次についても
これまでのイメージが覆される人物像。

何よりも太閤秀吉については、三成、淀殿との関係性から
晩年の凋落ぶりが生々しいくらいに描写される。

主題の“謀る”の意味も取り違えていた。
秀吉・家康それぞれに重用された、高虎の生き様に
物語にどんどん引き込まれている。

とにかく、下巻が楽しみでならない。

0
2013年06月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

城つくりの名人であり、何度も主君を変えた裏切りの人物像が強い、
藤堂高虎ですが、この本を読んで人物像が変わりました。

羽柴秀長との主従関係が特に秀逸。

上巻は小牧長久手の戦いから関ヶ原の直前まで。
下巻がたのしみです。

0
2013年12月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

藤堂高虎の物語、小牧長久手の戦いから。最初は羽柴秀長に使えていたが、秀吉の側近により取り潰され、浪人している所を家康に乞われ表舞台に。城普請の腕を磨き、天下を平和にできるのはどのするべきかを考える。その結果は家康を担ぎ出す。
さて続きは下巻に!
物語は結構テンポがいいので面白い!

0
2013年07月18日

「歴史・時代」ランキング