【感想・ネタバレ】世界で一番わかりやすい おいしいお酒の選び方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年02月24日

なんとなくお酒を飲んでる。そろそろ本格的にお酒を嗜んでいきたいという方におすすめ!

これまで私もなんとなくお酒を飲んできました。とりあえず知ってそうな銘柄や価格で決めていたため、自分に合ったお酒になかなか出会えませんでした。

この本は主に「ワイン」「日本酒」をテーマに選び方やおすすめの銘柄を紹介...続きを読むしてくれているのでとても参考になりました。正直この本通りに選び注文すれば外れることはなさそう。

注文するときにイチイチ本を確認するのはダサいので自分なりにメモを取っておくか、頑張って記憶するのが良さそうですね。

個人的には好きな料理や好きな食べ物から好みのお酒を選ぶチャートがあって面白いなと思いました。

「辛い」「甘い」とお酒の基準はあれどしょーみ、どの程度が自分好みの味かよく分からないことありますよね。でも普段食す食べ物から好きそうなお酒を選べると、イメージが付き選ぶ時の選択肢が狭まる便利なツールでした!

なんとなくお酒を飲むを卒業して、お酒の知識をつけていきたいファーストステップには良い本ではないでしょうか。

また残り10%程度ですが、「カクテル」「ウィスキー」のトピックもありました。

0

Posted by ブクログ 2020年07月14日

お酒好きなので手に取ってみた。わかりやすいし日本酒だけでないワインからウイスキーまで幅広く紹介されてて他人におすすめできる。
ワインは難しいけどブドウで選ぶというところが、すぐに活かせると思った。

0

Posted by ブクログ 2018年04月13日

タイトル通り、お酒の基本的知識を分かりやすく解説してくれる。

ワイン、日本酒、カクテルについて解説。
筆者は、バーテンダー、ワインソムリエ、そして日本酒専門店の経営と、お酒に造詣が深い。

私のように、あまりお酒の知識がなく、なんとなく、お酒を選んでいる人間にはぴったりの本。

何冊かワインの本は...続きを読む読んだことがあるが、情報量が多すぎて、結局書いてあったことを理解できないという、学生時代の参考書(買ったはいいが、勉強しない)のようになる本が多いと思う。

この本は、そんな初心者に向けて、情報を絞り、導入の知識をきちんとまとめてくれている。

ワインは原料となる葡萄の種類を押さえること。
日本酒は作り方。

この本の分かりやすいところは、例えが上手いところ。

ワインの葡萄の種類であれば、女の子のタイプで葡萄を表す(ピノ・ノワールは唯一無二の華やかな女王様、カベルネ・そーヴィニオンは、宝塚の男役のような骨太の王様、シラーは南国のやんちゃなスパイシー娘)というようにイラストも添えて説明してくれるので、イメージで理解できます。

また、コーヒー派、紅茶派、ミルク、砂糖を入れるかの好みで赤ワインの好みもわかるなど、読者の好みを先導して整理してくれる。
自分のお酒の好みが改めて分かり、今度もっと意思をもって買ってみよう!とお酒に対する積極性がまします。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年09月06日

ワイン、日本酒、カクテルについて、自分好みのお酒を選ぶ又はお店の人に選んでもらうために必要な知識がわかりやすく書かれている。所々ポイントがまとめてあったり、自分の好みを知るチャート図などもあり、わかりやすい。お酒は好きだが、詳しくないことへの劣等感や気後れのようなものが解消されるような気がしてお店に...続きを読む行くのが楽しくなりそう。

0

Posted by ブクログ 2024年01月04日

基本知識が端的に記載されておりわかりやすく、初心者向け。難しい知識はないため初心者はすんなりだが、ある程度導入知識がある方には簡単すぎるかもしれない。好みのフローチャートは実際あたっており、今後目安にお酒を選ぼうと思う。

0

Posted by ブクログ 2022年12月22日

酒匠・ソムリエ・バーテンダーである著者によるワイン・日本酒・カクテルの選び方

情報が整理されていて、とても実践的。
いろんなお酒をもっと気軽に楽しむ足掛かりになる。

0

Posted by ブクログ 2021年08月13日

おいしいお酒を選んで楽しむためには、難しい勉強や必要以上の知識がなくても、ポイントを押さえたほんの少しの知識により自分の好みを知ることで、お酒を楽しむ幅を大きく広げることができることを、こむずかしいウンチク抜きにわかりやすく教えてくれるお酒を楽しむ入門書。シンプルなお酒選びのルール、ワインは品種、日...続きを読む本酒は造り方を基準に自分の好みを再発見すべく、お店で実践できる日が早く来ないか待ち遠しい。

0

Posted by ブクログ 2021年03月21日

ワインと日本酒についてある程度詳しく取り上げている。普段ほとんどお酒を飲まないので知らないことばかり。単純な読み物として興味深かった。

今後もこれらを飲む機会はそうそうないだろうので得た知識を基に飲み比べをする、といったことはないが、いろんな区分があるということだけ覚えておく。

・おいしいワイン...続きを読むの選び方
 ・基本編
 ・店飲み編
 ・宅飲み編
・おししい日本酒の選び方
 ・基本編
 ・店飲み編
 ・宅飲み編
・おいしいカクテルの選び方

0

Posted by ブクログ 2020年05月13日

とても楽しい本でした。普段ワインや日本酒など、なんとなくの好みで飲んでましたが、情報を知ることにより、よりお酒が楽しめる気がします。
ぜひこの本の知識をもとにお酒を愉しみたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2017年08月20日

お酒選びの参考に。
チリのカルメネールが気になった。
日本酒も銘柄にばっか注目していたけど、造りも意識して選ぼうっと。

0

Posted by ブクログ 2016年10月31日

うん、これは良いね。
肩肘張らない、美味しいお酒の選び方のコツ。
ワインはあんまり興味がないのだけど、気にするべきはぶどうの種類だってのは解りやすい。
日本酒も、確かにね。
細かいうんちくの本ではないです。実用書。

0

Posted by ブクログ 2023年04月13日

読み終わって、これからお酒を選ぶのが楽しみになる一冊。フローチャートもわかりやすかった(好みを言い当てられた…)。
ワインは本当によくわからないまま予算内で買えるものを買っていたけど、これからはブドウの種類に注目して飲み比べてみたい。
もう一回復習しなきゃ!

0

Posted by ブクログ 2018年09月30日

日本酒はよく飲むけれど、ワインは何を飲んだらいいのか分からない。そんな自分が日本酒の解説を物差しにすれば、ワインの選び方の真偽も分かるかなと思って。言っていることはシンプルで、何に手をつけていいか分からないときに参考になりそう。ただ、あれこれ情報を詰め込むより、お気に入りの酒蔵、ワイナリー、居酒屋、...続きを読むレストランを見つけることが一番いいのかなあと思った。

0

Posted by ブクログ 2017年09月23日

本当においしいとは、いい難いが…
お酒って酔う以外に飲んだことがない
って人が楽しみだすには、良いかもね…
ただ、わかりやすさを重視するためと信じたいが、かなり、危うい知識披露もあるので、頼りすぎは要注意!あくまでスタート地点に立つがための、食前酒的な使い方がベスト

0

「暮らし・健康・美容」ランキング