【感想・ネタバレ】「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

自分のアタマを信じるということですねd(^_^o)
ザックリ繰り返すことで段々自分の経験になっていくので記憶に刻み込まれます。
そこまで行けば忘れないんですよね。
でもなんであんなに論証は覚えられへんかってんやろなσ^_^;
多分自分の中に拒否反応があったんやろなと思います。

0
2016年06月11日

Posted by ブクログ

ここ何年か、人の顔と名前を覚えられなくなって久しい。新しく覚えるのも厳しくなっているし、当然覚えているべき名前を思い出せないことも多い。知り合いの名前もそうだし、芸能人などの名前も同じ。ということで、あまり直接的な効果は期待しないもののタイトルに惹かれてこの本を手に取ってみた次第。

「「思い出せない」を「記憶力」のせいにしないこと」とまず書かれている。「記憶できるかどうかを左右するのは、能力よりも圧倒的にくり返しの量」だという。

忘れないポイントを6つ挙げる。まずはそれを覚えることから、だけれど。

1. くり返す
2. 最初はざっくり・だんだん細かく
3. 経験に変える
4. 注意を向ける
5. ビジュアルのイメージに変える
6. 空間記憶を活用する

人の名前などは、とにかく呼びかけのときなどに意識して名前を口に出すことが重要。また、本の内容などもくり返し読んだり、読んだことを他の人に自分の口で伝えることをくり返すとその内容が身につくというのはとてもよくわかる。こうやって、読んだ後に書評を書くのも、読んだ内容を身につけるためにとてもよい。それでも忘れるのだけれど。

また、注意を向けるという点についても、実際「見ているようで見ていない」というのはその通り。見ようと意識して見る、覚えようと意識して名前を聞く、ということでなければ当然覚えていない。そもそも覚えていないものを思い出せるわけがない。

でも、実践はなかなか難しく、と言っていると絶対やらないからなあ。納得はするけれども、効果は...どうだろう。

0
2018年08月19日

Posted by ブクログ

宇都出さんの本は6冊目です。

いやーわかりやすい!
目次や見出しについて書いてあるだけに、とてもわかりやすく一目で内容がわかるようなものになっています。
ただタイトルはなんだ!?って感じ、編集者とかと売れやすさについて考えてつけられたものなのかな?
日常生活で誰もが経験するような「思い出せない!」について書かれている記憶に関する本です。
・パスワード
・記念日
についての話がおもしろかったかなー

そして、やっぱり今回も「センスオブワンダー」についての記述があって笑っちゃいました。
本当に好きなんですね、僕も好きになりそうです。

0
2018年03月20日

Posted by ブクログ

何かと困っております。イメージする、自動化を解いていろいろ観察する。うーん。ますます少なくなってきている気がする。それが老化という名前の省力化なんであろう。

0
2017年05月29日

Posted by ブクログ

行きつけのスナックのお姉さんの名前がさっぱり覚えられなくて、この本を読むことにしました。著者は、受験生・ビジネスマン向けに記憶術を指導するコンサルタント。彼の説くには、脳というものは「忘れること」が基本動作。「覚えること」は特別の動作。
5000人のお客様の名前を覚えているホテルマンの話がありました。彼は名刺を何度も何度も見返して、お客様にお会いする度に名前を重ねて呼ぶ。そういう地道な努力をしただけだ。だから、誰でも記憶力は訓練できる。
私なりに本書をまとめてみると、感受性の豊かな生活をしていれば、行動や環境と思い出し記憶が連鎖する。
若いころは、感受性の豊かな人になりたい、そんなふうに考えていた。人一倍音楽を聴いたり、恋愛におおげさに悩んだりしたものだ。けれどもそれも人生を経るにつれてどうも忘れがちになってしまったよ。生きる楽しみを今日また見つけることができました。ありがとうございます。

0
2016年08月16日

Posted by ブクログ

物忘れと脳の関係とは。

脳のワーキングメモリは、1度に4から7つのことしか覚えられない。何かを覚えるには、①感動と一緒に覚えること、②場所などの何らかの記憶と結びつけること、③何よりも繰り返し覚えることが大切。

どうして、ひとの名前が覚えられないのか。直前の記憶がなくなるのか。よくあるケースごとに整理されていて、読みやすかったです。

0
2016年05月07日

Posted by ブクログ

うんうん、そうそう、覚えてるはずなのに忘れた、言葉が出てこない、自分だけじゃないことに安心したし、これから工夫できる参考になった。

0
2023年08月22日

Posted by ブクログ

最近、切実に気になって読んでみた。主旨は感情を動かせば覚えていられる。
この前読んだ、エモーショナルリーディングにも通ずるな。脳の使い方として、感情・情緒系の部分も一緒に使わないと、新しい知識は吸収しにくいということなんだなーと思った。
それと、電話番号や漢字なんかは、年で忘れるんでなく、昔に比べて使わなくなったから忘れるんだ、と。そりゃそうだな、と思った。

0
2018年08月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フォトリーディング&高速リーディング。

物忘れに嘆くことなく、脳の特性を理解しつつ有効にメモリを使う・・・っといった内容。

Facebookやその他のパスワードについてのアイデアは俊逸。(基本語句はずらさず、残り3文字をfacやama、tweとする)。

このような便利なアイデア満載の仕える本であった。

脳の理解とか、脳の力を高めるということを期待しているとがっかりするかも。

0
2017年03月29日

「暮らし・健康・美容」ランキング