【感想・ネタバレ】オーブランの少女のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編集なのでいくつもの話を読んできたはずなのに、一番初めに読んだ本の題名にもなっている「オーブランの少女」が頭から離れない。始めに出てきた痩せて化け物になっていた人の正体がまさかあの人だったなんて、自分には最後の最後まで分からなかった。話の最後のシーンから、冒頭のシーンまでの間、どれだけの時間が流れたのか、あの化け物は下水の中で何を考えてきたのか等、色々と想像してしまう。読んでいて化け物の姿がありありと想像でき、頭にこびついてしまった。
綺麗だった人が醜く変貌していく様を描くのが上手なのかもしれない。この落差に惹かれてしまった。

0
2019年10月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ずっと気にはなっていたけど、深緑さんの作品は初めて読みました。短編集ですが共通点は「少女」が主役。個人的には最初と最後の「オーブランの少女」と「氷の皇国」が印象に残りました。前者はラストがとても怖く、後者は切ないながらも穏やかな時間を感じる作品。どれもとても面白かったです。

0
2024年03月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「未知のものを怖ろしく思うとき、それを映しているのは自分の眼だということを忘れてはならない」ーーというようなことを自分に言い聞かせていなければ、無邪気に陶酔するか、恐怖でこころを凍りつかせてしまうかのどちらかだったと思う。精緻に組まれた謎はそれだけうつくしい。この特徴は表題作「オーブランの少女」と最後を飾る「氷の皇国」にひときわ目立った。
作者・深緑野分はたしかに、ひとのこころに「鮮烈な色」を刻んでいく作家だと感じた。

0
2021年05月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

どのはなしの少女も、特別なものがあるわけではないのだけど、印象的。
「オーブランの少女」は、映画「エコール」ぽいなあと思ったら、やっぱり念頭にあったらしい。
「片想い」も、「倒立する塔の殺人」ぽい。
どちらも好みのモチーフ。対になる少女たちの関係性も好き。

あまりミステリとは思わずに読んだけれど、最後のはなしの謎解きはおもしろかった。
架空の国の設定もよかったし、作中で過去にあったこととして語られるのもいい。
初めて読んだ著者さんだったけど、他のものも読もうと思う。

0
2021年03月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編集だが、各話とも異なる世界観があり、長編になってもおかしくない。次は、どんな時代のどこの話だろうとワクワクしながら、読むことができる。

0
2020年05月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

少女が作り出す偏った世界が冷酷で甘美で、瞳を覗き込んでも窺い知ることのできない謎が広がっているようでした。‬
表題作の美しい庭園、白いワンピースを着て手首にリボンを結んだ少女たちが目に浮かぶ。少女たちの無垢な美しさに惹かれ、この世界に迷い込んでしまいたいような気持ちにさせられる。

0
2019年10月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

――

 深緑さんの書く残酷な少女性、というのはきっと今後、ひとつの象徴となっていくんじゃないだろうか。



 良くも悪くも、原石のような短編集でした。
 テーマ設定やプロットは完成されていて、けれど魅せかたやストーリーテリングなど、技術的な部分に硬さや甘さが見える。それでも、作家自身の魅力がしっかり現れているというのは流石だなぁと思いました。出るべくして出る、とはこういうことなんだろうなぁ。
 特に感じるのはなんというか、ミステリセンス? みたいな部分。ハコのデザインと、ひとつの真実で世界が一変する快感のつくりかたは抜群。まぁ読んでいる方は快感でも、登場人物にしてみれば幸不幸が判然としなかったりするんだけれど、そういう、真実の善性みたいなところも描きどころではある。腕の見せどころ、というか。
 その分設定偏重なところで、唐突さやガイドバイアスの強さを感じてちょっと読みが躓く部分もあったりするんだけれど、そこはもうちょい。

 一変する世界、反転する世界という点で、ミステリに少女はよく似合う。なるほどそう云われるとそんなのばっかり読んでいるかもしれない。
 これからも、楽しみです。星3.3

0
2022年01月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編集
・オーブランの少女
少女たちの幼くもあり美しい。花など情景の描写も美しい。しかし内容はおぞましく読み終わったあと最初の方をもう一度読み返した
ナチス表題にしてるのねーお姉さん生きてたのスゴすぎる。生命力すご
序盤で約ネバやん!?てなった
百合感あるよね

・仮面
姉妹愛
そんなおもしろくはな

・大雨とトマト
オチで少しえー!てなる
どんでん返しではないけど
息子かえってきてたらどうなってたんや

・片想い
環様と岩本様の百合小説?
って思ったけど、、色々な百合展開でワーとなった。
時代は違えどやっぱ女子校だとこういうのありそうーてかあるよねって思った

・氷の皇国
途中で飽きた
面白くない

0
2021年09月02日

「小説」ランキング