【感想・ネタバレ】人生の勝負は、朝で決まる。 「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年08月01日

朝の大切さがわかって、すぐに実践してみました。苦手だった早起きが、何かが変わるようなワクワク感で満たされるようになりました。この本に出逢えたことに感謝。

0

Posted by ブクログ 2021年05月06日

なぜ早起きが良いのか。生活習慣、仕事においても、恋愛、勉強においても全てにおけるメリットを書いている。また勉強については、睡眠との関係性も説明されており、非常に参考になる。

0

Posted by ブクログ 2021年01月13日

朝の重要性を述べてる。特に、千田先生により学生時代は良い方向に変えてくれた師である。
朝の通勤電車は、動く勉強部屋。朝30分前に行動することで景色が変わる。朝勉は自己実現、夜勉は自己満足。等キリがない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年08月05日

目覚めが不幸な人は不幸な人生を送っている。目覚めが幸せな人は、幸せな人生を送っている。
・旅行や遠足の時など、朝のドキドキ感がある。そんな風に大好きなことに没頭すると成功しやすく、幸福度も上がる。
・今のままでは幸せになれないと体が警鐘を鳴らしている状態が、目覚めが悪いと言うことだ。
・寝る前に食べ...続きを読むると、睡眠が浅くなる。空腹時にお腹が鳴るのは、古くなった細胞や食べかすなどのゴミを追い出そうとしているから。空腹は胃を大掃除して美しい状態に保とうとしている状態である。
・頭を酷使している間は、これで今日も深く眠れるぞとワクワクする。体を酷使している間は、これで今日もバタンキューだぞとワクワクする。
・始業時間までに、やらなければならないことを終わらせる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年02月23日

良本です。自己啓発系の本ですが、ためになることが多数ありました。

その中でもお気に入りは。

勉強は朝できまる。

受験生の中には、必死になって連日夜遅くまで勉強している人もいるだろう。

そんな人には少し厳しいかもしれないが、こんな宣言をしておきたい。

徹夜は自己満足のためであり、朝勉は自己実...続きを読む現のためである。

どれだけ徹夜して苦しんでも、、その努力が報われることはほとんどない。

なかなか考えさせられますね。賛否両論あると思いますが、ぼくは朝勉の方が良いと思います。

他にも、夜は〇〇時まで勉強しなくては。と思うのに対して、朝は〇〇時までしか勉強できない。

と追い込むことによって、効率の良い勉強ができるという内容もでてきます。

参考にしたいです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年01月27日

「朝の訪れにワクワクしない人生以外失敗だ」と思っている
僕にとって非常に納得できる本。

個人的に印象に残っている1節は、
>「朝の出会いは一生ものの関係になる」

仕事でも恋愛でも夜の出会いは「下心」が伴う。
夜の暗がりの中では悪いところを隠すこともできる。

朝の出会いは「真心」。
朝早く...続きを読む起きてまで会いたいという信頼と愛情がないとできない。

会社でも朝一番に出社して飲む珈琲は最高に美味しいし、
同じく早く出社している社長との会話は何にもかえ難い経験だ。

0

Posted by ブクログ 2019年01月05日

本を出版されるような成功者には、共通して朝型の人が多い。朝に活動することが、最も効率が良いからであり、科学的にも実証されている。しかし、とにかく朝早く起きて活動することが大事なのではなく、「良い目覚め」ができるようにするこどが重要なのだと学んだ。良質な睡眠にこだわることは勿論のこと、成功者に共通し...続きを読むていることは「日中の知的活動と身体的活動の質」が高いため、「十分に疲労が溜まった状態で睡眠を迎えられている」のである。そして、自分の仕事が楽しくて仕方がないため「早く起きて、やりたいことに取り掛かりたい!」という心理状態にある。
「毎朝起きることが幸せだ」そんな風に感じながら、生きていけるようにライフマネジメントしていきたい。

0

Posted by ブクログ 2016年05月15日

著者の本を読み始めるきっかけとなった一冊。面白い。読みやすい。一気に読める。私も早起きするようになった。

0

Posted by ブクログ 2022年02月24日

朝活が大切なことはわかってたけど、実際にできないからいろいろ上手くいかない…。
工夫して少しずつ早起きできるようにしていきたい。

0

Posted by ブクログ 2022年02月06日

たまに読み直す。

何度か読んで、そうだなーっといつも思う。

ってことはすぐ忘れてるんだなっとも思う。

0

Posted by ブクログ 2021年03月05日

朝が強いことへのメリット、
睡眠を十分に取ることへのメリットが示されていました。

言葉の言い回しや使い方にうまいな〜と感じ、
目次を見るだけでどんな内容なのか気になる本でした。

細かく分かれているので読みやすい本です。

0

Posted by ブクログ 2020年04月25日

・熟睡の為空腹で寝る
・眠くなるようによく考えて良く動く
・換気して睡眠中酸素を頭に送る
・会議は朝するとその日から実行出来る
 目的は『誰が』『何を』『いつまでに』
 『どうするか』を参加者の前でコミット
 (責任を伴う宣言)する事。
・頭を使う仕事を午前中に行う
・始業までにやらなければいけない...続きを読む事を終わらす
・寝る前に覚えた事を朝短時間で復習する
・朝の出会いは一生の付き合いになる。
・夜より朝元気な方が見た目が良い
・偉い人とアポが取れないのは午後を指定するから
・飲んだ次の日こそ朝一出社が信用
・謝罪は朝行う
・毎朝同じ電車に乗る人は同じような人生
・旅先で5時台の散歩が朝飯を旨くする
・毎日目覚めた事に感謝する
色んな切口で朝の重要性を説く。為になりました。

0

Posted by ブクログ 2020年02月24日

朝ワクワクして起きるためにも仕事を好きになるか好きなことを仕事にしたいと思った。朝型生活のメリットすごい。

0

Posted by ブクログ 2019年12月11日

朝に対する意識が変わった。
短時間で熟睡したければ、空腹で寝ることは知らなかった。一流になりたければ、朝が強くなって、その人と同じ環境に置かないといけないと改めて感じた。

0

Posted by ブクログ 2018年10月29日

【感想】
「人生は朝で決まる!」と言い切るのは些か極論な気もするが、朝の重要性については激しく同意。
こういうテーマの本を読んでいると、もう少し早起きしようっていうモチベーションに繋がる。
自分自身、ここ1年は毎朝6時に起きて朝活を続けている。
何かが身についたかはさておき、やっぱり朝早くから活動し...続きを読むていると気持ちが高まるし、人と比べてどこか優位に感じる。
「自分はこれだけやっている」という自信にも繋がっている気がするし、反対に朝出勤ギリギリまで寝てしまった時に勿体無さを感じてしまうレベルまで朝を大切にしようとするスタンスが自分の中で根付いたなと思っている。
本著のように、「朝起きたら好きな仕事が待っている!」って心から感じるのは少し難しいが、何としてでもしっかり起きて、フレッシュな気持ちで毎朝迎えよう!

まぁ問題は、朝活している内容とリターンだけども。笑
何もしないよりかは遥かにマシだが、時間帯効果が如何なモノなのかなと、個人的にはちょっぴり不安である。
せっかく朝から色々やっているのだから、目的は勿論、時間と内容の修正も行なっていかないとなー・・・

何はともあれ、読んでいてモチベーションが上がる本は必須!!


【内容まとめ】
0.目覚めが不幸な人は、不幸な人生を送っている。
目覚めが幸せな人は、幸せな人生を送っている。
目覚めを清々しくすることが、人生を好転させる要。

1.生まれつき朝に強い人はいない。大好きに生きるから、朝が早くなる。
やりたくない事が待っていれば、誰だって朝に目がパチリと覚めないもの。
反対に、大好きな事をしていれば、自然と目覚めるもの。

2.寝室の換気で睡眠の深さは変わる。
夜寝る前にこそ、窓を開けて換気することが睡眠には大切。
十分な酸素を寝室に取り込むことによって、睡眠中に体に十分な酸素を取り込むことができる。

3.「キミ、朝に強いね」と言われたら、出世コースに乗っている。
朝が強いことが出世コースの乗車チケット。
朝が強いイメージを作り、決定権者に好かれよう!

4.メールに限らず、クイックレスポンスはすべて美しい。ここに議論の余地はない。
クイックレスポンスに勝るとも劣らないのが、早朝メールだ。
エグゼクティブ達にウケがいい。

5.基本的にランチは邪魔
朝食から夕食までの間が仮に12時間だとすれば、1日24時間のうちのたった半分の間に朝・昼・晩の三度の食事は不自然。
ランチを抜けば一回ごとの食事により深く感謝することになるし、空腹のほうがより集中してハングリーに仕事に打ち込める!

6.時間制限のプレッシャーが背中を押してくれる、朝にこそ勉強するべき。
朝の時間は、常に時間が不足しているという緊張感を持っているため、集中して勉強できる。
本能が睡眠モードに向かっている夜と、お目覚めモードに向かっている朝では、効果がまったく違う!

7.夜が元気な人より、朝が元気な人のほうがカッコイイ。
夜がいくら元気でも、珍しくも何ともないから差がつかない。
朝元気な人は少ないから、朝から元気な人はそれだけで際立つ。
朝は多少無理してでも、元気なふりをするべきだ!!
まずはフリでもいいから、朝の元気を演じよう!!

8.「おはようございます」は、100%自分から発信すると決めておく。
複雑なことや余計なことは考えず、挨拶は自分から率先して発信すると決めておく。
先に言うことで、その日の主導権を握る事ができる!

9.謝罪をするならいつも朝に!
相手はまさか朝から誰かに謝罪をされるとは思ってもいないから、大抵怒りの感情を準備していない。

10.ひと駅前で降りて、毎朝新しい道で通勤してみる。
道を一本脇に入ってみるとか、あえて少し遠回りしてみるといった程度。
歩いてみると、灯台下暗しで、意外な道を見つけたりして、仕事に応用できた事が多かった。
毎朝新しい道を開拓することによって、私は人生という迷路を予習していこう。

11.今日も朝、目が覚めたことに感謝する。
感謝するとどこか心が洗われたような気がして、気分が良くなるのは間違いない。
反対に、人は感謝を忘れる事で、様々な問題を発生させる。
自然の摂理として、感謝を忘れた頃に何か問題を発生させることで、感謝を思い出させてくれている。

壁にぶつかった時にまずできる事は、感謝をする事。
感謝を思い出せば、感謝を忘れた事によって起こったありとあらゆる問題は自然に解決する。


【引用】
目覚めが不幸な人は、不幸な人生を送っている。
目覚めが幸せな人は、幸せな人生を送っている。
目覚めを清々しくすることが、人生を好転させる要だと気付かされたのだ。


p18
・早起きこそが成功の秘訣なら、新聞配達の人たちは全員大富豪になっている。
早起きはいいことだが、早起きそのものを目的にするのは間違っている。
「早起きすれば成功できる」のではなく、「自然に早起きしてしまうほど大好きなことに没頭すれば成功しやすい」という事だ。


p26
・生まれつき朝に強い人はいない。大好きに生きるから、朝が早くなる。
やりたくない事が待っていれば、誰だって朝に目がパチリと覚めないもの。
反対に、大好きな事をしていれば、自然と目覚めるもの。

仕事の出来・不出来は、勉強ができるかどうかの差ではなく、「好きな事を仕事にしているか否か」の差のほうがはるかに大きい。

いつのまにかフライングスタートしてしまう仕事のスタイルになれば、人生は勝ちだ。


p38
・ちゃんと眠くなるように、起きている間によく考えてよく動く。
最も自然の摂理にかなった熟睡のコツは、起きている間によく考えてよく動くことだ。


p46
・寝室の換気で睡眠の深さは変わる。
夜寝る前に窓を開ける人は少ない。
だが、夜寝る前にこそ、窓を開けて換気することが睡眠には大切なのだ。
十分な酸素を寝室に取り込むことによって、睡眠中に体に十分な酸素を取り込むことができるからだ。


p56
・出社時間は、人生の集大成だ。
寡黙なのに、朝イチ出社の常連で、仕事でも淡々と成果を挙げ続けていたら、周りはその人を「やる気がある人だ」と思うに違いない。


p64
・「キミ、朝に強いね」と言われたら、出世コースに乗っているということだ。
これは、あなただけに対して発せられたオリジナルのメッセージだ。
朝が強いことが出世コースの乗車チケット。
朝が強いイメージを作り、決定権者にすかれよう!


p68
メールに限らず、クイックレスポンスはすべて美しい。ここに議論の余地はない。
クイックレスポンスに勝るとも劣らないのが、早朝メールだ。
エグゼクティブ達にウケがいい。


p72
・始業時刻までに「やらなければいけないこと」を終わらせる。
深夜までやらず、朝早くに出勤して終わらせることが密度の高い仕事をする上で1番!


p78
・基本的にランチは邪魔
朝食から夕食までの間が仮に12時間だとすれば、1日24時間のうちのたった半分の間に朝・昼・晩と三度も食事するのはどう考えても不自然。

ランチを抜けば一回ごとの食事により深く感謝することになるし、空腹のほうがより集中してハングリーに仕事に打ち込める!


p86
・会議は人件費の垂れ流し
会議の目的は「誰が」「何を」「いつまでに」「どのようにするか」を参加者全員の前でコミットすること。
「誰が」「何を」「いつまでに」「どのようにするか」をコミットしない会議は時間の無駄だ。


p96
怠け者こそ、朝に勉強するべき。
朝の時間は、常に時間が不足しているという緊張感を持っているため、集中して勉強できる。
本能が睡眠モードに向かっている夜と、お目覚めモードに向かっている朝では、効果がまったく違う!

時間制限のプレッシャーが背中を押してくれる、朝にこそ勉強するべき。


p126
・朝読書を習慣にすると、あらゆる問題が好転し始める。


p136
・夜が元気な人より、朝が元気な人のほうがカッコイイ。
夜がいくら元気でも、珍しくも何ともないから差がつかない。
朝元気な人は少ないから、朝から元気な人はそれだけで際立つ。
朝は多少無理してでも、元気なふりをするべきだ!!

一流の人は、朝が元気な人をいつも探している。まずはフリでもいいから、朝の元気を演じよう!!


p144
・「おはようございます」は、100%自分から発信すると決めておく。
複雑なことや余計なことは考えず、挨拶は自分から率先して発信すると決めておく。
先に言うことで、その日の主導権を握る事ができる!


p148
・朝は仲直りのチャンス
謝罪をするならいつも朝に!
相手はまさか朝から誰かに謝罪をされるとは思ってもいないから、大抵怒りの感情を準備していない。

二人きりになって、力を込めて小さな声で謝ることがポイント!


p152
・偉い人とアポが取れないのは、あなたがいつも午後を指定するから
偉い人の周囲は、すでに一流の人脈で溢れかえっているものだ。

アポを取る際には朝イチを指定すること。
考える事は皆一緒で、午後はすでにアポで埋め尽くされている。

朝イチというヒントに加え、自分なりに工夫を付加しなければ、成果など出るはずがない。


p212
・ひと駅前で降りて、毎朝新しい道で通勤してみる。
通勤コースを変えるといっても、何も大袈裟な事ではない。
道を一本脇に入ってみるとか、あえて少し遠回りしてみるといった程度のことだ。
歩いてみると、灯台下暗しで、意外な道を見つけたりして、仕事に応用できた事が多かった。

毎朝新しい道を開拓することによって、私は人生という迷路を予習していたのだ。


p216
・旅先では、朝5時台の散歩が朝食を一層おいしくする。
見知らぬ土地の早朝の散歩は、実に気持ちがいいものだ。

「身土不二(しんどふじ)」
人は生まれ育った土地で、その季節に採れた旬の食材を食べるのが健康にいいとされている。
旅先では、その地元の人たちの身土不二を存分に味わえる。


p232
・今日も朝、目が覚めたことに感謝する。
感謝が大切な事は誰でも知っている。
感謝するとどこか心が洗われたような気がして、気分が良くなるのは間違いない。

反対に、人は感謝を忘れる事で、様々な問題を発生させる。
きっと自然の摂理として、感謝を忘れた頃に何か問題を発生させることで、感謝を思い出させてくれているのだろう。

壁にぶつかったあなたにまずできる事は、感謝をする事だ。
感謝を思い出せば、感謝を忘れた事によって起こったありとあらゆる問題は自然に解決する。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年02月23日

「朝を制する者こそ,人生を制する」

千田先生の本,レビュー見るけど,千田先生の本の中でも評価低めの本.実際自分も四つ星.
朝早く起きることが重要なのも,当然として世間一般大衆的に捉えられているのと,恋愛は朝で決まるなど,の少し毛色が違った内容を織り込んでいるのが,低評価の原因かと.
千田先生の本は...続きを読む,他著で書いてあることが重複して書いてあるものが多く,朝がテーマの今回,朝が好きな千田先生は他著でこの本のテーマを何度も訴えてしまっているために,自分の中で目新しい考えが少なかった意味で四つ星にしている.
重要なことは,朝仕事をしているアピールをすることは上司の評価に繋がりやすい,朝一番の移動はエグゼクティブ達と同一の空間に身を置きやすい,朝,その人を愛せるのであればそれが本物だ,などで自分としては,なるほどと納得することはやはりあった.
会心の一撃が心に入るような刺激さは他著に負けるが,この空気も悪くはない.
今後,読み進めていく上で千田先生に感化されるが故に,千田本の刺激が減っていかないことを祈る.

0

Posted by ブクログ 2017年08月10日

朝に活動することの大切さ、効率の良さが書かれていて早起きを習慣にしようという気にさせる一冊。
読みやすく、頭に入りやすい。

0
購入済み

なかなか

2016年05月22日

恋愛話が長いのは頂けなかったが前半は面白い。
後半が少しダレた感はあるが良い本です。

0

Posted by ブクログ 2016年05月21日

朝活本は何冊か読んだが、最も実践したいと思えるテクニックが多かった。恋愛の項目は少し無理やりに感じたが、その他の項目はトライするメリットがわかりやすく、読むとわくわく、明日にもやってみよう!とやる気が出る内容だった。そもそも、朝起きれないのは好きなことをして生活していないからという根本的原因に気が付...続きを読むくことができた。今している活動や自分の人生について考え直すきっかけにもなるかもしれない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年04月25日

人生は朝勝負!!な一冊

1.朝、目覚めが幸福な人は人生の勝者である
2.仕事は、朝で決まる
3.勉強は、朝で決まる
4.人間関係は、朝で決まる
5.恋愛は、朝で決まる
6.人生の勝負は、朝で決まる

特に面白かったのは、5章の「恋愛は、朝で決まる」がユニークで良かったです。仕事や勉強、人生に早起き...続きを読むは最高だ!という本は多いですが、まさか、恋愛までも、と思える話。

人間は、人生を決めるためにも、朝の習慣こそが全てなのかもしれません。早寝早起きをしよう!と改めて、認識できました。短文が続くだけに、あっさりと読めました。

0

Posted by ブクログ 2021年11月03日

朝がすごい重要で活用するべきなのは伝わってきた。ただ、学生の身分で活かせることは少なめってことや、具体的に早起きをどうすれば習慣づけられるかみたいなことの言及が少なかったことが残念。

0

Posted by ブクログ 2021年03月20日

著者の成功体験が多く書かれており、あまり活用できるものが少ないと感じた。しかし、早起きして行動するモチベーションは起きたので、気持ちよく目覚め、充実した毎日を過ごすため朝の時間の使い方を考え直してみたい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年01月30日

人生を好転させる「朝の習慣術」について書かれた本。

自然に早起きができ、朝の時間を有意義にする習慣・考え方が52個書かれています。

早起きしているから成功するのではありません。自分の好きなことをやりたいから自然と早起きをする。そういった人に成功は引き寄せられます。

0

Posted by ブクログ 2020年08月05日

【背景】
朝の習慣をより大事にしたい。
具体的に取り入れるべき行動はあるか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・朝早く起きて、午前中は頭を使う仕事。眠くなれば20分仮眠。

→小豆のチカラを貼って、記憶力を定着させる。
今日届くはず。


・挨拶は100%自分から。その日の主導権は自分が握...続きを読む


・好きな人が出来たら、朝本当に好きか確認するべき。夜は的確な判断ができない。(性欲、下心)


・‪朝強いとは何なのか。実は弱い強いは存在しない。次の日に楽しみがあれば起きれるし、無ければ起きれない。

読みたい本をまくらの横に置いてるだけで、
格段に起きれる。


・仕事は朝から始めて昼過ぎで終わっても良い。
それくらい朝は大事。



✔︎明日の朝から

・ストレッチをとり入れる。
太陽を浴びながらストレッチ。全身の細胞が活性化される感覚。






0

Posted by ブクログ 2020年05月11日

1.「毎朝同じ電車に乗ってる人は、同じような人生を歩んでいる。」
電車の乗る時間帯に、社風ならぬ車風がみられる。その時間帯によって人それぞれの表情や特徴に共通点が見られる。早い時間帯の人は読者をしていたり、勉強をしていたりする人が比較的多い。それに対し、遅い時間帯の人たちは、寝ていたり、ゲームをして...続きを読むいたりする。どの時間帯に乗るかによって、自分もそれに合った特徴が出てくる。次第にはその車風に染まる人が多い。



2.夜だと「○時まで勉強しなくては。」、「朝だと○時までしか勉強できない。」
夜と朝に勉強をするのでは、こういった考え方に違いがある。そのため、朝に勉強をすると「○時までしか勉強できない」という思考になるので、自然と必死になる自分がいるので効率も良かったりする。もちろん人それぞれ、夜の方ができる、朝の方ができる、など違いはあるが、「確かに」と納得した自分がいた。

3.「徹夜は自己満足のため。朝勉は自己実現のため。」
これは間違いないと思う。徹夜して詰め込んだ内容は、忘れやすい。そして「頑張って、これだけ寝ずにやった」という質よりも時間量を見て勘違いしてしまい、結果として自己満足に終わっている。一方、朝に勉強するには、朝から勉強の時間を確保しないといけないので結果として普段よりも早起きするしかない。そうして自分をコントロールして自己実現のために必死になれるのは、どちらかというと朝になれるのではないだろうか。

4.「深夜のキスは性欲。朝のキスは愛。」
男性の目線で書かれていた名言。男性なら少しは思い当たることがあるのではないだろうか。なるほどな。となったので記録した。

5.「朝の相手が愛せないなら、その人とは結婚しないほうがいい。」
寝起きの姿は、排泄行為の次に人間が醜い姿なのではないだろうか。という著者の持論。確かに、寝起きは髪の毛もボサボサで、顔も全てが裸だ。それこそ、その人の容姿の本性が現れたといっても過言ではない。そんな相手の姿を愛せないなら、当然結婚はするべきでない。ということだった。

これらが、個人的に印象に残った言葉である。
この本を読んでみると、夜に比べて、朝の方が得られるチャンス、効率的に使える時間の質に差があると考えさせられる。本当に成功してる人は、したいこと、好きなことを早くしたいから自然と早起きになってしまうというメカニズム。よって、ただ早起きすれば良いという訳ではない。ただ早起きするだけで良いなら、新聞配達の人たちは皆億万長者になっている。目的と手段を間違えてはいけない。
早起きして、生活リズムを変えたい人、朝型人間になりたい人にはおすすめの一冊。

0

Posted by ブクログ 2020年04月14日

30分で読める!

1.胃を休めること(夜の空腹)が、体の掃除をしてくれる
どうしても夜遅い時間に食べすぎてしまうことがあるって、今のライフスタイルに響いた。

2.徹夜は自己満、早起きは自己実現

3.電車に乗ってる人たちは、同じ人生を歩んでる


→今、響いた3つの感想

0

Posted by ブクログ 2019年06月23日

シンプルで読みやすかった
早起きして朝から活動したいと思うが中々実行に移せてないというのが現状。この本をきっかけに朝の時間を有意義に使いたいと思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年01月13日

とにかく朝早く起きるのはいいことだよって本でした。取り入れようかと思ったものを抜粋。

・寝る前に5秒でも換気する
・30分早く出社する
・暗記ものは寝る前+起きて復習
・今日も目が覚めたことに感謝
・旅先で5時代にお散歩する

0

Posted by ブクログ 2017年05月17日

早起きをして勉強やジョギングをすることで一日が充実することは経験上わかっているものの、なかなか続かない。
改めて朝中心の生活をするために、自分を鼓舞するためにも読んでみた。

「早起きが成功の秘訣なら、新聞配達員はみんな成功者になる」

たしかにその通りである。朝の時間をどう使うかが重要であり、早起...続きを読むきを目標にしてもしょうがない。

朝の勉強は、「○時までしか勉強できない」と時間制限のプレッシャーで集中できる。あまりプレッシャーをかけてもしょうがないが、夜だらだらやるよりよっぽどいいだろう。

「徹夜の勉強は自己満足、朝勉は自己実現のため。」
徹夜をすると、やった気になるもののたいして身についていないことがしばしば。朝の充実した時間をうまく使いたい。

また睡眠の大切さ。勉強したあとに寝ることで脳内が整理され、記憶が定着する。過去に読んだ本でもよく書いてあったが、さらに朝復習することでしっかりて着できるとのこと。これだけいろいろな本で書かれているので、実践しない手はない。

眠さを我慢して勉強するより、すっきりした頭で短時間集中する。どうしても眠い時は無理に勉強するより、一度寝て頭をクリアにしたほうが勉強は効果がある。
試験前などはなかなかできないことではあるが、眠いのにやってもたいして意味はないことは経験済み。
今後に活かせれば読んだ意味がある。

44歳にして英語の勉強を始めた私にとって、朝の時間の使いかたは大切なことである。
慣れてしまえば、朝の活動は快適なものになるだろう。

少し我慢してがんばってみよう。

0

Posted by ブクログ 2019年10月27日

今日のなるほど

短時間で熟睡したければ、空腹のまま眠る。
空腹とは胃を大掃除して美しい状態に保つための状態。

寝起きが良くなるサプリメントがあれば、どんどん活用する。
効果を実感できれば、たとえそれが単なる思い込みによるものでも安いもの。(プラシーボ効果かな)

今日も朝、目が覚めたことに感謝す...続きを読むる。
朝の感謝で問題は自然に解決していく。

・・・

最近、歳のせいか朝目が覚めるようになってきた。感謝して、頑張ろう。

0

Posted by ブクログ 2016年06月11日

言いたいことは表題の通り。なかなか興味深く読めた。結局のところ、一番重要なのは睡眠で、すべての物事は朝一番で進めると上手く進む。通勤しかり打ち合わせ、会議等など。この本を読んで朝早く出勤をする気にはなった。

0

「ビジネス・経済」ランキング