【感想・ネタバレ】捨てるべき40の「悪い」習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年12月28日

なんかそうか、、、モノだけじゃなく心のわだかまりもどんどん捨てていけばいいのか。と、思うに至りました。

とくに、やらなきゃいけないこと。

これを、捨てるっていう、笑笑

ホコリ満載でも死なない、ライフラインに関してはギリギリまできたら人間どんなことしても生きようと頑張るんだから、それまではとりあ...続きを読むえずいいんじゃないか?的な。笑笑

確かに。そして、あれもこれもやりたい、やらなきゃの中に英語が喋りたいって思ってダラダラ何もしないなら、やらなくていい。って思えばいい。と。

今月までに留学しないと家族全員皆殺し
って言われたら留学するのに、今のままだったらとりあえず仕事、とりあえず生活とか考えて結局しないなら優先順位低いんだよ。と。家族全員皆殺しと脅されなくても今すぐやるようなことだけやっておけばいいのか。

ホントに究極だけどね。

多少。服汚れてても気にしないならその分やりたいことやんなさいよ。っていう著者。

自分がやりたいこと絶対やるべきことに全力投球して、とにかく無駄だと思うことは自分の軸でどんどん捨てていけ!という本でした。

忙しいっていう言葉は恥ずかしいから、まだまだひまだと思いなさい。っていうのも、なんか気が付かされた一言でした。私の忙しさごときでいう言葉ではないんだと。。

1

Posted by ブクログ 2015年08月09日

ミエや体裁に囚われている人にビシバシ響く内容でした(^o^;
心の断捨離本といったところでしょうか。

1

Posted by ブクログ 2015年06月17日

自分自身を変えるには、行動と習慣を変えていくことが大事なことではないか?と、最近、いろんな場面で感じているので、午堂さんの本はタイトルに惹かれました。

悪い習慣・考え方を断捨離すれば、変われるのだ!と、納得。コンプレックス、依存心、情報、プライド、正論、言い訳、など、私も、まだまだ捨てないといけな...続きを読むいものが沢山あることに、気付かされました。

変化の多い人生を歩み、スクラップ&ビルドをされている、午堂さんの考え方を吸収していきたいと思います。

1

Posted by ブクログ 2022年09月30日

33歳で3億円稼がれた著者の捨てることリスト。ありきたりだとしても全て実践できているとは限らないし、振り返りは必要だと思うので読んだ。

・自分は頑張ってますアピールを捨てる
頑張ってる 努力してる→他人に言われる物
自分で言うものでは無い、努力の基準低い

・友達を捨てる
愚痴を聞いてくれる...続きを読む友達→愚痴は自らの感情コントロールが出来ない人。凄い人は過去とか見てない
目標達成の為に必要でないやつとつるんでる暇はない

・人脈作りを捨てる
人脈が出来ない→お知り合いになりたい、と思える実績や要素がじぶんにないから

・自己啓発本を捨てる
読みたくなる→まだ自分の出すべき価値などに迷いがある→実務書へ
自分の思ってることがあるか確認→「確認読書」なんの意味もない

・残業ZEROを捨てる
日本人同士で比較時代がダメ
韓国や中国のトップは今も朝昼晩問わず猛烈に働いている、今は実力を身につける時期

0

Posted by ブクログ 2022年03月02日

数多くの習慣の中で、自分は「依存」が1番当てはまりました。
どこか他人任せのところがあるから自分の行動に最後まで責任を持てずにいるところがあるし、
自分の状況、人生が他人の都合で左右されている。
自らの人生を他人にコントロールされず、
「自分のケツは自分で拭く」を心がけていこうと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年03月13日

取り入れていこうと思う考え方と
「いや~どうかな?私はいいや」
と思うことがあるけど、すごく参考になった~

「自分はがんばってますアピール」を捨てる
「忙しい」を捨てる
「他人への悪口」を捨てる
「正論」を捨てる
「友達」を捨てる
「手柄」を捨てる
「いい人」を捨てる
「ギブ&テイク」を捨てる
...続きを読む社会は厳しい」を捨てる
「キャリアアップ」を捨てる
などなど…40の捨てる習慣を、捨てられる人と捨てられないを比較して表現

あ~でもこの本の内容で一番「おお!」と思ったのは
安倍首相(今は元首相だけど)の1日のスケジュール。
これは「忙しい」を捨てるの章で紹介されていたんだけど、なかなかの忙しさ。スピーチとか各国のエライさんとの会談とかで人に会わない時間帯がない感じ。
人に会わない時間帯がないって…ストレスたまるだろな…(いや逆にそんな方がいいという人もいるだろうけど…)

で、ちょっと笑ったのは
「自己啓発書」を捨てるって章…
ハハハ…じゃあこの本は…ってね。

0

Posted by ブクログ 2020年04月12日

まずはこの本を捨てるべきという事に気付かされた。
自己啓発本にすがる=やる事が明確になっていないと気付かされた

0

Posted by ブクログ 2017年11月08日

いい意味で、内容が性格が悪くて、きれいに書かれたこの手の本の中でも、実行できそうな、地に足のついた内容だった。赤裸々に書かれた著者に感謝。

0

Posted by ブクログ 2015年02月20日

1、否定語を捨てる。
否定語を言わない。できないと思っても、脳をフル回転させれば解決法はかならず見つかる。達成を阻害する要因を見つけ出し、一つづつ懸命に解決法を考えぬくこと。

2,自分は頑張っている、アピールを捨てる。
プロセスは評価の対象ではない。プロセスの分析は結果への練磨のためにする。

...続きを読む,忙しいを捨てる。
4,他人への陰口を捨てる。
5,言い訳を捨てる。
言い訳せずに責任を自分にたぐり寄せる。その結果、信頼される人物像が生まれる。

6、正論を捨てる。
7,手柄を捨てる。
8,友達を捨てる。

無料セミナーを開催し、その様子をビデオに撮る。それを無料プレゼントするキャンペーンをうつ。集まったメールアドレスに無料相談会を告知する。freeのビジネスモデル。

9,他人との比較意識を捨てる。
10,プライドを捨てる。
自分の価値観を持つ。例えば「自由」でいること、を成功の基準にする。違う価値観に対する他人の言動は気にならなくなる。

11,いい人を捨てる。
12,人脈作りを捨てる。
13,ギブアンドテイクを捨てる。
いい人、とは他人から見て都合の良い人、のこと。
人脈ができないのは、自分に価値がないから。
自分のため、にならないことはやらない。

14、自己啓発書を捨てる。
経営者の書く自己啓発書はキレイごと、が書いてある。カモになってはいけない。

15,物欲を捨てる。
16,節約・貯金思考を捨てる。
自分の考え方をなぞる確認読書は意味がない。旅行も確認旅行は意味が無い。

自己変革のためにお金を使う。自分が目指す状態になるためにお金を使う。

17,写真や手帳を捨てる。
過去より現在と未来にフォーカスする。

18,タイムマネジメントを捨てる。
19,顧客志向を捨てる。
20,問題解決思考を捨てる。
21、情報を捨てる
空白の日を増やす。外出は細切れ時間が発生しやすいので無駄が増える。外出はまとめて。
手帳に書かれるのは他人との約束。自分との約束も忘れずに計画する。

ハートインプロダクトアウトの商品。自分が強烈に欲しいものを作る。同じ思いの人がかならずいる。

情報を捨てる、ことができるか。

6割でも、とりあえず始める。そのあとに修正する。行動が一番難しく、大事なこと。

キャリアにアップもダウンもない。面白いことを仕事にする。

「おしえるまなべる」で講師になる。

顧客リスト=メールアドレスを集め、セールスする。

コンプレックスが市場を作る。

まず、相手の発言を「なるほど」といってみる。そうすると相手の立場にたてる。

22,残業ゼロを捨てる
23.完璧主義を捨てる
24,自社基準の評価を捨てる。
25,キャリアアップ志向を捨てる
26,アーリーリタイアを捨てる
27、成功体験を捨てる。
28,忍耐を捨てる
29,二元論を捨てる
30、嫉妬を捨てる
31,依存心を捨てる
32,分相応を捨てる
33,コンプレックスを捨てる
34,心配事を捨てる
35,正義を捨てる
36、他人の作った成功基準を捨てる
37、反省を捨てる
38、社会は厳しい、を捨てる
39、学歴資格志向を捨てる
40,拡大志向を捨てる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年03月21日

色々と気付かされることがあった。
- 安倍首相に比べたら、我々の忙しさは、屁のようなものである。
- 「いい人」は「主体性のない人」である。確かにそうである。
- タイムマネジメントより行動のマネジメントの方が大事。不要なことをタイムマネジメントしてこなすことの愚。
- 「ハートイン・プロダクトアウ...続きを読むト」は、とても良い発想。自分がとことん欲しいものを追求するものが、刺さる商品になるのである。
- 最初から「3回やり直すもの」と考えた方がいい。完璧主義を捨てる。
- 「不安を払拭できるのは、解決のための具体的な行動だけです。」行動!行動!行動!

まずは、仕事の中で、「3回やり直す」前提で、高速にサイクルを回すようにしよう。

0

Posted by ブクログ 2018年10月24日

捨てる/捨てないことで自分の日々や環境、人生はどうなるのか?
「これも捨てていいんだ」とか、「捨てているつもりで捨てきれていないかも」と思わせてくれる部分も。
本の内容自体が何かの解を示してくれるわけではないが、少しの気づきを与えてくれる。
考え捨てるか捨てないかを判断するのはあくまで自分。

0

Posted by ブクログ 2017年07月20日

170720
色んな捨てるが出てきた中で、いい人を捨てるについて考えた。

勝者である為に、いい人を捨てよう。
いい人でいようとして、周りとの摩擦を嫌い、衝突を避けてきた。決断を逃げ、責任を負う事を避けてきた。
差し障りのない事ばかりを決断し、価値のある事への決断を先延ばししていた。それが結局は自分...続きを読むに自信が持てない事につながり、成長することへの障壁となっていた。いい人でいなければいけない、という思い込みを捨てよう。遠慮を捨てよう。いい人を捨てることで、自分の意見に責任を持つことが出来る。覚悟も出来る。
そうやって、自分の考えを持てる人間になっていこう。

0

Posted by ブクログ 2017年05月27日

・友達を捨てられた人は、自分を成長させてくれる人と出会える。

・他人との比較意識を捨てられた人は、自分が幸せになるための行動に集中できる。

・「いい人」を捨てられた人は、ふつうの人が気づけないバリューを見出せる。

・今まで、自分なりに考えてる生きてきて、それで結果出せへんから、こういう状況にな...続きを読むっとるんちゃうの?成功しないための一番の重要な要素はな、『人の言うことを聞かない』や。そんなもん、当たり前やろ。成功するような自分に変わりたいと思とって、でも今までずっと変われへんかったっちゅうことは、それはつまり、『自分の考え方にしがみついとるちゅうことやんか』by 夢を叶えるゾウ

・タイムマネジメントを捨てられた人は成果を追求できる。物理的な時間は変わらない、マネジメントすべきは自分の働き方。重視しているのは行動マネジメント。

・完璧主義を捨てられた人は、挑戦できる体質になる。

・嫉妬を捨てられた人は、誰からでも学ぶことができる。

・学歴・資格思考を捨てられた人は、自己投資のリターンを最大化できる。

・拡大志向を捨てられた人は、満足度の高い生き方が見えてくる。他人の真実と自分の真実は違う。"一つの道を追求することが尊い"という美徳があったとしても、仕事も職業も一生一つでなくたっていい。職業を何度も変えたっていいし、同時に複数の仕事を持ってもいい。二兎を追って二兎とも得ることができれば、そのほうが楽しい。「逃げたら負け」「がんばれ」「石の上にも三年」と言うひとは多いが、その道徳心や周囲からのプレッシャーが自分の行動を縛ってしまう。負け犬からのスタートだっていい、嫉妬からのスタートだっていい。どんな感情であっても人生を前向きに切り開く原動力になり、自分が楽しくなるのなら何だってあり。真実や価値観は解釈次第で万華鏡のように変わる。それに気づくと世間の常識やら、他人の目という呪縛から、自らを解放させることができる。そうやって自分を縛るものがなくなれば、心も行動も、もっと自由になれる。

0

Posted by ブクログ 2017年03月07日

今の自分は、昔に比べてどう変わっただろうか。。。
と考えてみることが、たまにはあるのではないでしょうか?

人は、長年あたりまえのように持っているモノや
常識だと思っていた考え方を捨てることによって
変わるものです。


本日ご紹介する本は、
新しい自分に変わるために
捨てるべき考え方や習慣を解説し...続きを読むた1冊。

本書では40の項目を上げて解説してあります。

その中からいくつかご紹介します。


「忙しい」を捨てる
忙しいということは自分のことに夢中で、
相手のことはどうでもいいということ。
そうすると、周りのことが見えなくなり、
会社の状況や、世の中の動きに気づけなくなります。   
どのような状態でも、全体を俯瞰する習慣を持ちたいものです。


「人脈作り」を捨てる
ビジネスに人脈は重要なものです。
仕事もチャンスもたいてい人がもたらしてくれるからです。
人脈ができないのは、作ろうとしていないからではなく、
他人がつきあいたいと感じる自分になっていないから。
人脈を作るには、目の前の仕事に真剣に取り組み、仕事で成果を出すことです。


「顧客志向」を捨てる
かつては顧客のニーズは明確でしたが、
今は顧客に何が欲しいかを聞いても顧客自身もわかりません。
調査やヒヤリングで何が売れるかがわかるなら、調査会社はビジネスを独占できます。
自分志向で自分が強烈にほしいものが考えられれば
その後ろには、同じ思いの人が大勢いる可能性があります。

ぜひ、読んでみてください。

◆本から得た気づき◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分の評価は他人に委ね、結果で勝負する
忙しい=自分のことに夢中で、相手のことはどうでもいい
言い訳=悪いのは相手であって、自分は悪くない
会社に変革を迫るのではなく、自らを変革させる
自分に自信があれば、他人の心ない発言すらスルーできる
人脈ができないのは、作ろうとしていないからではなく、他人がつきあいたいと感じる実績をだしていない
他人になにかするときは、見返りを期待せず、自分のためにやればいい
自分で仕事を作らなければ、他人が作った仕事をやらされてしまう
完璧な準備ができてから動こうとすると、行動は遅れる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆目次◆
言葉
人間関係
モノと金
仕事術
働き方
弱い心
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年02月17日

●自分で仕事を作らなければ他人が作った仕事をやらされる。自分のアクションプランを描かなければ他人の夢のために自分の時間が使われてしまう


●賛否両論を巻き起こす人が時代を変える
人の心が揺れ動くアウトプットは必ず否定的な意見が混じる。つまり、「賛否両論を起こせる人が人の心を揺さぶる価値が出せる」
...続きを読む

●「○社からの見積もりがまだ出ていないがどうなってる?」と聞かれた時、「先方からの返事がまだ届いてません」と答えるのはNG。これは悪いのは相手であって自分は悪くない、と言ってるようなもの。
⇒「すいません、私がもっと密に確認しておくべきでした。すぐに電話で確認して至急提出してもらうようにします。今日午後一には状況報告します」という言うべき。

0

Posted by ブクログ 2015年06月20日

この本を読んで、自分もいろんないらない習慣を持っていると思った。プライドや言い訳を捨ててシンプルに生きられたらなあ。弱い心を捨てて強い心になりたい。

0

Posted by ブクログ 2015年01月12日

特段目新しいことは書いてなかったと感じました。本書に書いてあった通り、そろそろ自己啓発系の本は卒業しようと思いました。

0

「ビジネス・経済」ランキング