【感想・ネタバレ】3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略 なぜ、御社の新規事業は大きくならないのか?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

大学の講義で知った、社会変革型リーダーはまさにビジネスプロヂューサーなのだと思う。
発想力、構想力をもち、周りを巻き込み、幸せを増やすという仕事はとても憧れる。

考え方として、仮にオーストラリアに一人でビジネスを立ち上げろと言われたときに何をするのか、自社の売上の10倍の3000億のビジネスをする場合に何をするのかを考えることが有意義であると思う。

3000憶規模を考えるヒントは、社会課題の解決である。社会課題であれば、課題の規模も大きいため、解決するビジネスの規模も大きくなる。そして、この課題を解決するためには、繋げることに着目しなくてはいけない。一人でやる必要はなく、多くの信頼できる人を集め、一緒になって達成すればよい。

読み物としても、生き方を考えるうえでも有意義な本だった。

0
2020年03月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フックと回収エンジンは遠い方が規模が大きくて良い。
連携する企業は、優先順位順に一社ずつ話す。集めて話すのは悪手。形ができて最初の全体ミーティングをするときは探り合いになるため、入念に準備する。
投資回収までのKPIをつくる。ここでのKPIとは、マイルストーンと考えて良さそう。定量的な目標だけでなく、定性的なものもなるべく細かくつくる。

0
2017年11月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なぜ日本企業は「世界を制する事業」を生み出せなくなったのか
➤日本ではあらゆる業界が成熟段階にある。一方で世界ではITを筆頭に「つながり」が事業発展の鍵となっている。今の日本には業界の枠を超えて、協力してビジネスを行うという意識が弱いのである。

どうしたら「世界を制する事業」を生み出せるか
➤社会問題をベース(大きなマーケット)に、業界を跨ぐ規模のビジネスを妄想・構想する。その際必要となるSHを厳選し、そのパートナーとフック(撒き餌)・回収エンジン(お金を得る仕組み)をうまく作ることが求められる。実際に事業がものになるまでは時間とお金がかかる。その間経営トップが心変わりすることは容易に想像できる。そのため進捗を管理するためKPIの設定とKPIの死守が必要となってくる。

ビジネスプロデューサーに必要な素養
・前向きで明るい
・素直で謙虚
・自分の意思がある
 ➤どんな壁にぶつかっても乗り切るタフネス、自分の誤りをすぐに認め改善できる素直さ、進むべき道を自分で描き進む意志が大切。視座高く、使命感を持って働くことが求められる

ビジネスプロデューサーを育てる経験
・成功経験(小さなものでもよい)
・失敗経験(自信を失わない程度に)
・どん底経験(ビジネスプロデューサーとして飛躍する上で非常に有効だが、与えるのが難しい経験でもある)
 ➤旅費の補助を行い、外に出て、色んな人と話をする機会を作ることは非常に価値がある

0
2016年12月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新規事業を検討するにあたりヒントを求めて読書。
社会課題、これまでにない領域にこそ潜在ニーズが眠っており、大きな市場の可能性があるという話。
顧客開発、ニーズドリブンの重要性、連携して価値を提供する大事さを訴える。
ゼロイチではあっても、大きな構想、事業規模の新規事業を考える際に大いに参考になりうる本。さすがDI

メモ
・事業に関する問い
 どんな社会課題に立脚しているか
 社会課題にあたいする市場規模は
 会社でできることと、他プレーヤーにお願いすることは何か
 会社がポジションを取れる理由は
 他プレーヤーがやってくれる理由は
 どんな法整備や規制の緩和が必要か

・フックと回収エンジンという考え方

・ビジネスプロデュースの5ステップ
 1 構想する
 2 戦略を立てる
 3 連携する
 4 ルールをつくる
 5 実行する
 最も大切なのは連携 大きな絵を描き、実行しながら構想を進化させていく

・妄想の起点は社会課題
・2007年当時の社会的テーマ
 環境エネルギー 
 ライフサイエンス
 ヒューマンサイエンス
・社会課題を起点にすると視座が高くなるが、リサーチによる深い分析と両方が必要。
 妄想を構想に変えるために必要なのは高い視座と深い分析と、妄想を議論する相手。
・フックと回収エンジンが離れているほど事業規模は大きくなる傾向あり
・構想はビジネス全体の仕組み、ビジネスの生態系、ビジネスのエコシステムをつくること。戦略は実行できるよう具体化して優先順位をきめていくこと
・連携は、グループ内ではなく、その分野で最高のプレイヤー、業界外と組むくらいでないと大きな価値を発揮できない。
・連携はなるべく上の層であることが望ましい。担当変更含めた連続性を持たせるために。
・大きな事業創造の検討ステップ
 社会課題や意義
 妄想、構想、戦略
・適材について
  準トップクラスの中で攻めの仕事が好きな人材
  三つの要素が必要不可欠
   前向きで明るい
   謙虚で素直
   自分の意思がある
・育成法
  成功、失敗、どん底を体験させよ

・経営トップとはKPIをしっかりと握っておくこと。
 急な黒字化を求められたときに正当化できるように
・行政に求める3つの取り組み
  業界別の組織から社会的課題別の組織への変更
  実証実験フィールドの豊富な提供
  ビジネスプロデュース学部の創設

0
2022年04月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドリームインキューベーターの役員による新規事業立ち上げに関する話。大企業内でのプロジェクトの立ち上げを意識したもの。
ロビイングは自分のためでなく、社会のためという視点で行うもので、アメリカでは地位の高いもの。
連携が大切。どこで設けるかの構想を描いたうえでの技術提供や協力はリスクではない。

0
2016年02月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白い!新規事業やろうとしている人向けのHow to 本。自分で作ることより、他者と繋がる事の大事さを説いている。具体例が多くて非常に面白かったが、自分の視座の低さ、諸々の至らなさを再認識。

0
2015年06月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

3000億円の事業を生み出すシリーズのもう一冊の方を読めばよし、内容はほぼおなじ



◯ビジネスプロデューサー向け人材
・守りより攻め
守りは本能、攻めは才能。才能の開花には課題を与えてその才能を育むことが大事 by 富士フィルム戸田
・俺についてこい起業家ではなく、社内外から信頼されてハブになれ
・既存ビジネスで実績を上げて成功してきたエリートが適するわけではない。

三要素
1. 前向きで明るい: 壁を感じさせない
2. 謙虚で素直: 共感を生む
3. 自分の意思がある: 心が折れずに踏ん張れる

・失敗したときにいくら損失が出るかだけ教えてくれ、それだけ見ておくから。 by ダイエー中内さん、事業内容には口を挟まなかった。

◯法律は変えられる
・社会課題に立脚していて、必要なら意外に早く法改正が行われることもある。
・陳情ではなくロビイングを行え、アメリカではロビイストは尊敬される存在

0
2019年03月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドリームインキュベーターによる新規事業を生み出すノウハウ。タコツボ化した日本の各産業では、業界内での連携はあるものの、規模が小さく大きなブレークスルーにはなっていない。社会的ニーズをとらえ、業界を越えた連携を通して、次の世代の柱となる大きな事業を構築せよと説く。
本書は、事業構築のノウハウよりも、それを企画実行するプロジェクトリーダーの重要性に力点を置いており、そこは共感できる。現状維持、失点回避の雰囲気に満ちている今こそ、求められるのはリーダーの力。大変な仕事だけれども。。

0
2015年09月17日

「ビジネス・経済」ランキング