【感想・ネタバレ】道は開ける 新装版のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

「自己啓発本の決定版」

「自己啓発本の決定版」だと私は思います。
巷に「自己啓発本」はいろいろありますが、最終的にはこの本に記述されている内容が書かれていると思います。
本書は実例を出しながら道がひらけていくエッセンスについてわかりやすく説明されていきます。内容が濃いので付箋やマーカー等で汚しながら読むことをおすすめします。
400ページ以上はあるので繰り返しはじめから読むのは難しいですが、私は、道が閉じているように感じたときにパラパラ読みをして勇気をもらっています。

0
2019年03月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

人生とは、生きることの中、つまり毎日毎時間の連続の中にある 起きてしまったことを受け入れることこそ、どんな不幸な結果をも克服する出発点になるからだ 一、問題点は何か?二、問題の原因は何か?三、いくとおりの解決策があって、それらはどんなものか?四、望ましい解決策はどれか? エピクテトスは1900年も昔に、われわれは自分のまいたものを刈り取る、そして運命はわれわれの悪事に対しては災いで報いるといっている 自分のことしか考えない人間は、人生から多くを得られないことを知っていた

2022.11.16
賢者には毎日が新しい人生である
キリストは「天国はあなたの方の中にある」説いた。これは地獄ついても同様である
幸福を見つける唯一の方法は、感謝を期待することではなく、与える喜びのために与えることである
処理しすべき事は無限にあるのに、あなたを緊張と疲労リ追いやるだけではなく、高血圧・心臓病・胃潰瘍の不安まで与えるのだ
彼の日課は必ず5ページ書くこであった。この計画に従って、彼は失意の9年間もひたすら5ページずつ書き続けた
問題に直面した時、決断に必要な時間を握っているのだっら、即刻その場で解決すること。決断を延期してはならない
組織化、管理化することを学ぼう
自分の力ではどうにもならないこと、まして起こるらないかもしれないことについてくよくよと悩むのは愚の骨頂だ
歴史を読もう!一万年の尺度で持って物事を判断しよう!少々の悩みなど、永遠と言う観点からは全く取りにたるものである
悩みはことごとく自分の責任であることを悟った
①自分が悩んでいる問題は何か、②それをはっきりさせること。③問題の原因を見つけること。問題解決について同時に建設的な努力をすること
今日と言う日が人生の第一日であり、最後の1日であるように毎日を生きている

0
2022年11月06日

「ビジネス・経済」ランキング