【感想・ネタバレ】決めるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年09月12日

ゲインのモチベーション、バランス、優先順位、エネルギー、時間を大事にすることの大切さが学べた。
また、効果的なプランニングと整理の仕方についても理解でき、それらを活用することで時間を最大限有効に使って、最大限に生産性を高めれば、仕事やプライベートの向上に繋がる何かを成し遂げられることも分かった。

0

Posted by ブクログ 2022年08月21日

時間管理術術とリーダーシップを研究されている著者ならではの視点で、決断のルールについて書かれている。

・ゲインタスクとペインタスク
・消費ゴールと創造ゴール
など、タスクの優先度の決め方を整理した上で、
1ヶ月、1週間、1日をどう決めるか計画を立てる。

ただの時間管理術だけではなく、リーダーシッ...続きを読むプの観点でも書かれていて面白いし納得感がある。
時間がなくてタスクに追われている人にこそ読んでほしい。

0

Posted by ブクログ 2016年10月28日

ペインタスクだけの人生から脱出しゲインタスク満載な人生を過ごさなきゃ。
不安ではなく欲求を自分のエネルギーにしよう。

0

Posted by ブクログ 2015年04月22日

決めることは人生の中で様々な形で現れる。

しかし周りの人に振り回されて決めているケースが多いと自分自身感じているし、
今まで出会ったひとのそういうシーンを

それをゲインタスクかペイン回避タスクかで考えるというのはまさにシンプルでかつリーズナブルだと気付かされた。

そのゲインタスクは、やらなくて...続きを読むも困らないが、やらないと現状から前に進めない、ということには考えさせられた。

そのゲインタスクに向き合うためのtipsも。

早速書いてあることを始めてみようと思った。

また、
マネジメント=現状維持
リーダーシップ=向上・成長
という構図も納得感が高かった。

0

Posted by ブクログ 2022年06月17日

【要約】
効率的なタスク処理の方法が書かれている本。メモとスケジュールとTODOリストを使い、確実にタスクをこなしていく手法が採られる。

【著者の主張】
・タスクには2種類しかない。自分の成長につながるゲイン(利得)タスクか、痛みを避けるためだけに行うペイン(損失)タスクか。
・ペインタスクの消化...続きを読むは現状維持でしかなく、多くの人々は日々ペインタスクに追われて一生を過ごす。
・ゲインタスクを積極的にこなすことで、成功への道を歩める。
・スケジュールとTODOリストを組み合わせ、強制的にゲインタスクに取り組める状況を作ろう。

【私見】
・時間が取れないために夢やスキルアップを諦めている人にとって、スケジュールとTODOリストを組み合わせつつゲインタスクを消化していく手法は効果的。
・ゲインタスクのみが人生にとって有益であるような論調には同意しがたい。一生をペインタスク処理だけで終える人々のなかにも、それを意義あるものとして取り組み、幸せな一生を送る人もいる。成功主義的な一冊。

0

Posted by ブクログ 2015年09月16日

実証的データはなく、自己啓発本で失敗したかと思った。しかし、決めるための技術をシンプルに記載しており、意外と参考になった。
「やるべきことではなく、やりたい順に優先順位をつけて予定を組む」ということだけであり、やるべきこと(この本ではゴミ出し)に時間を割かれてしまうことが一番の問題であり、やりたいこ...続きを読むとを考える時間をも無くしてしまうとしている。またやるべきことは差別化にはつながらず、質を問われるものでもない場合は後回しにすべき。質を問われるやるべきことは余裕を持って取り組む。やりたいことがまず考える時間を少し作り、取り組んでいく。この積み重ねが差別化をうむ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年07月14日

締め切りがなく、やらなくてもよいことを「やることリスト」の第一、Aタスクにする。それこそが将来の果実につながるゲインタスク。一方で、やらなければマイナスになるリスク回避タスクは、誰かの評価があるものはBタスクとして余裕をもってスケジュールし、そうでないものはCタスクとしてぎりぎりまで先延ばしにする。...続きを読む
予定を入れるカレンダーと、やることリストは今日のものと未来のものを分け、できる範囲、集中すべきタスクに取り組む。
なるほどと納得するが、チャートや図表にまとめれば、もっとコンパクトかつ分かりやすいものになると感じた。
15-157

0

Posted by ブクログ 2015年07月08日

タスクの優先順位の付け方は、これまで緊急度と重要度で決めていたが、そうするといつまでも「やらなきゃいけないこと」でTodoリストがうめつくされてしまう。いわゆるペイン回避しているうちに人生終わっちゃうぜというお話。

自分のために大切なこと・なりたい自分になるためのタスクを優先していこう。好きな自分...続きを読むなりたいならば、タスクの優先順位を変えることが必要。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年05月22日

自己啓発本だが、ごもっともで実践的。

モチベーションの源は何かを得ようとするゲインと苦痛や損失を回避しようとするペインだ。人生をよくするためにはゲインを重ねていくことだが、このゲインタスクは緊急性がない、放っておいてもよい。ペインタスクは期限がある。ゴミ出しはしなければならないし、食事もとらないと...続きを読むいけない。

ペインタスクは誰かに委ねていかないとゲインタスクに取り組む機会がいつまでたっても得られない。

優先順位をつけるにあたり、締め切りがいつか、を基準にしてはいけない。締め切りがあるものは、結局いつかやらないといけない。一ヶ月後の締め切りのものを当面放っておいても、一ヶ月後には優先順位が極めて高い、ということになる。基準とすべきは締め切りや緊急度でなく、それをすることによって得られる効果だ。このタスクを実行すると、自分の人生にどのような効果がもたらされるか、だ。

先送りをして、締め切りギリギリまで延ばすことは時に意味がある。ただし、そのような状況下でなされることの質は低い。質を問われないタスクは先送りにしてもよい。メールのチェックや洗濯、ゴミ出しなど。Todoリストにはこういうことを入れる。

カレンダーにはゲインタスクを入れる。生活の中にゲインタスクを組み込む習慣を付けないといけない。

0

Posted by ブクログ 2015年07月05日

20150705 ペインを回避するだけの毎日。後、定年まで10年を切るタイミングで言われると辛い。まだ遅くないというつもりで少しづつゲインタスクをして行こうと思った。作者はゴミ出しに何かトラウマがあるのだろうか?会う機会があったら聞いてみたい。

0

「ビジネス・経済」ランキング