【感想・ネタバレ】満腹論のレビュー

あらすじ

世界を旅する中で出会ったさまざまな料理や、家族や友人と食べた思い出の料理、さらに仕事やプライベートでの日々の出来事など幅広い内容を網羅した、読めばお腹も心も「満腹」になれる坂本真綾のエッセイ集。本書だけの書き下ろしエッセイ、「満腹論」のエッセイをテーマにしたオリジナルレシピ、マレーシアで撮影された撮り下ろし写真、陶芸体験のもようなども収録。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

元々真綾さんのファンだったのだが、エッセイを読むのは初めてで、いったいどんな事が書いてあるのかとドキドキしていた。
私は海外旅行にも食にもあまり興味がなく、新しい事に挑戦!というのもどこかめんどくさいな〜と感じてしまう性格なのだが、エッセイを一つ一つ、真綾さんの視点を通して見る事でとてつもなくお腹が減ってきて、全く知らない土地で全く知らないご飯を食べてみたい!と感じた。

これまではもし海外旅行に行くのならヨーロッパかな?と思っていたのだが、今は強くアジア圏に出向いてみたいと思っている。
台湾やマレーシア、すごく魅力的だ!

0
2025年03月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「満腹論」を読みながら、あれ。と思ったことがありました。
それは“旅の楽しみが電車に乗ること”という一文。
この前の本「from everywhere」では「もう何ヶ月も電車に乗るのは避けていた」と冒頭始まるのですから。

どうやって真綾ちゃんが電車嫌いを克服していったかは、
「from everywhere」を読んでいただくとして、
満腹論で時系列的に読んでいくと、ヨーロッパ旅行の前の
真綾ちゃんの様子が分かりました。
あのレバニラ事件の前後もそれなんでしょうね。

今回、「満腹論」のレビューを書くにあたって、「from everywhere」を再度、読み返したのだけれど、また
びーびー泣きまして。

旅立つ前の辛い状況、変わっていく様子、今を
順繰りに音楽と共に味わっていました。

満腹論に登場する3年日記も始めてみました。
今度、陶芸にもチャレンジする予定です。
早く予定入れなきゃ。

真綾ちゃんの文章を読むと私も何か始めよう。
今の気持ちを言葉にしようと思えるのです。
うーんと、この続きは手紙にしてみようかしら。

奥付を見て気づいたんですが(もはや、真綾ちゃんが描いたのかと思ってた)
イラストは、まどマギの魔女の世界をデザインした、
劇団イヌカレーだったんですね。
あの不気味可愛い感じ、ピッタリですよ。

0
2015年05月05日

Posted by ブクログ

真綾さんの書く文章はとてもキラキラしている感じがして好きです。

外国を旅したことない私ですが、美味しそうな料理の話につられてちょっと興味がわいてきました。
食べることの楽しさを改めて認識。いろんな料理に挑戦したい気分!

幸せ感とワクワク感で私も満腹です。

0
2015年02月19日

Posted by ブクログ

声優・歌手、様々な一面を持つ坂本真綾さんのエッセイです。
「満腹論」っていう考え方に凄く共感しました。

0
2015年02月09日

「エッセイ・紀行」ランキング