【感想・ネタバレ】本気になればすべてが変わる 生きる技術をみがく70のヒントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目3箇所。十年後の日本人が「あのとき」気づいてよかったと言えるような未来にしていくこと、それが僕たちに与えられたテーマであり、震災で亡くなった方々や被災された方々に報いる道だと思います、若い人たちが潜在的な可能性を発揮することにつながるでしょう、そのための第一歩は、本気になって自分自身を見つめ直し、「自分とは何か、自分には何ができるか」を問いかけることだと思います、本書がそのきっかけになれば幸いです。この本に挙げた70項目は、すべて僕ができなかったこと、失敗したことに基づいています、でも、「こういう失敗があったから自分は変われたのかな」と気付けば、それは人生が変わるほどのヒントになる、僕はそう信じています。本気になればすべてが変わる! 本気になれば心から人生が楽しくなる! みなさんの人生がより輝いていくよう、本気で応援させていただきます。
(良い条件≠良い環境?)……「自分は何をしたいのか。そのために必要な環境は何か」を考えず、「有名校だから」「大企業だから」と、聞こえのいい条件だけで選んでしまうと、「ここでは自分の力を伸ばしていくのは難しい」と後悔してしまうこともあります、大切なのは、「本当にやりたいことはこれ!」という心の声を傾けること、日記や「自分の取扱説明書」を書いて自分と向き合う時間をもつようにすることでしだいに聞く耳が養われます。
(人との関係性を意識しながら自分らしく生きる、「随所作主」の教え?)……「随所作主」は禅宗の教え、「周囲の人の言葉や目の前の出来事に心を惑わされることなく、自分の人生を自分が主人公として生きよ」という意味をもっています、「自分主体」=あるがまま、「自分勝手」=自己中心=わがまま。
(人を動かしチームの総合力をアップさせる「人に気づかせる」4つのポイントとは?)……①相手の可能性を信じてあげることが大前提、②相手の質問には質問で答えていく、③ほめる、叱るの落差は激しいほうがいい、④感情的になって相手の人格まで否定しないように。

0
2013年10月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

錦織圭選手の活躍で指導者として注目を集めている松岡修造氏の自己啓発本。参考になる考え方が多く、ただ熱いキャラクターの人ではないのだなとおもった。

0
2015年02月19日

「エッセイ・紀行」ランキング